■STIフードホールディングス<2932>の業績動向
1. 2024年12月期第2四半期の業績動向
2024年12月期第2四半期の業績は、売上高16,694百万円(前年同期比12.5%増)、営業利益1,491百万円(同44.1%増)、経常利益1,495百万円(同39.2%増)、親会社株主に帰属する中間純利益1,010百万円(同46.9%増)と好決算だった。期初の通期業績予想に対する進捗率も売上高で49.1%、営業利益で62.2%と、前年同期に対してそれぞれ2.4ポイント、17.3ポイント上回るなど順調で、既述のとおり通期業績予想を上方修正した。
日本経済は、好調なインバウンド需要や堅調な企業業績から底堅く推移する一方、幅広い分野における物価上昇の影響により実質賃金の減少が継続、生活防衛意識の高まりから個人消費の回復は停滞した状況にある。世界経済は、金融資本市場の変動リスクや中国経済の停滞、国際紛争の長期化など先行き不透明な状況が続いている。食品業界においては、円安進行による原材料・資材価格の上昇や人件費・水道光熱費の上昇により製造コストの増加が続くなかで、消費者の節約志向や多様化するニーズに対応した商品企画が求められている。
このような環境のなか、同社は「持続可能な原材料・製造への取り組み」「フードロスの削減への取り組み」「環境への配慮」「原料調達から製造・販売まで一貫した垂直統合型の展開」「健康志向と魚文化を重視した中食への取り組み」を基本方針に掲げ、中長期的な企業価値の向上と持続的な成長の実現を目指している。さらに、食品メーカーとして消費者と従業員の安全と安心のために、安定した製造・供給を継続すべく、グループ全体で社会的にも重要な使命の遂行にも取り組んでいる。この結果、販売面では、主力のセブン-イレブン向けデイリー食品が引き続き好調で、焼き魚やカップデリなど定番商品が販売個数を伸ばしたほか、2024年1月に関東地域で発売した「さばの味噌煮」の販売エリアを順次拡大し、5月に全国約21,500店での販売を開始、また、6月にはカップデリの新商品「いかと海老ブロッコリーオリーブオイル仕立て」を全国で発売、いずれも好評を博している。
セブン-イレブンの既存店売上伸び率が、2024年2月期第4四半期が0.4%増、2025年2月期第1四半期が±0%、続く6月、7月が微減となるなど若干低迷しており、同社への影響がやや懸念される状況となっている。しかし、セブン-イレブンの足元の低迷は、小商圏化の加速と多様化にフォーカスした戦略によってコロナ禍後に好調を継続した反動に加え、ファミリーマートとローソンが値ごろ感を打ち出すなど思い切った販売戦略をとったことが要因と思われる。こうした状況に対して、セブン-イレブンはセブンプレミアムなど顧客接点の高い商品のプロモーションを強化するなどの対策を進めており、短中期的に業況を改善することは可能と考えられる。そうしたプロモーションの中心となっているのが、ファミリーマートやローソンにはなく、圧倒的に高い付加価値でセブン-イレブンのなかでも2ケタ増と特異的に伸びている同社商品である。低迷しているからこそセブン-イレブンは好調な同社商品に頼ることになるのだが、セブン-イレブンのプロモーションは同社にとっても強い追い風になっているようだ。
具体的には、セブン-イレブンのTVCM「セブンプレミアムのお惣菜」で、同社の「さばの味噌煮」が秋需商戦を盛り上げる一押しの戦略商品になっている。既述のとおり「さばの味噌煮」は5月に全国販売を開始したばかりだが、パウチ型からトレー型にパッケージを変更したことでより利便性が増し、販売は好調にスタートしたようだ(イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークなどではパウチタイプでの販売)。特徴は、北大西洋海域を中心とした脂の乗った大型のさばを使用し、骨取り作業は一つひとつ丁寧に手作業で実施、湯ぶり工程を加えて魚の雑味を低減、3種類の味噌をブレンドすることで従来よりも深いコクとまろやかな味わいを実現、加熱後6時間鍋止めをする専門店と同じ工程により味を浸透、スライス生姜を加えてすっきりとした味わいに仕上げているところにあり、人気の秘訣になっている。
また、セブン-イレブンが同社を推す理由は、これまで多くのヒット商品を世に出し、現在も人気が続いている商品が多いことにもある。代表的なものに、自然な焼き目と抜群の香ばしさで人気の「さばの塩焼」があるが、「魚は食べたい」が臭いや洗い物の大変さから「調理はしたくない」という要望に応えるために開発した商品である。特徴は、「さばの味噌煮」と同様に北大西洋海域を中心とした脂の乗った大型のさばを使用、骨取り作業も一つひとつ丁寧に手作業で実施しているほか、さばの下処理方法を見直して塩水で手洗いすることで臭みや雑味を軽減したうえ、魚本来のうま味を醸し出すため味付け後に冷蔵庫で寝かせる工程を加え、スチームで身をふっくら仕上げた後、焼く前に遠赤外線で皮目を炙ることで自然な焼き目と抜群の香ばしさを実現するなど、毎期改良を加えてきたところにあり、2014年の発売以来人気を継続している。このため、2023年度に累計売上15兆円を突破したセブンプレミアムのなかで、年間売上10億円以上の300アイテムのうち第5位にランクインした。
ほかにも、脂の乗った銀鮭を直火でしっかり皮まで香ばしく焼き上げているのでレンジで温めるだけで手軽に食べられる「銀鮭の塩焼」や、ふっくらと蒸し上げたたことブロッコリーやじゃがいもを組み合わせてバジルソースをかけた「たことブロッコリーバジルサラダ」など、好調を長く続ける商品が多い。2024年6月にイカと海老にブロッコリー、じゃがいも、パプリカなどを入れ、アンチョビやにんにくを程よくきかせたオリーブオイル仕立ての「いかと海老ブロッコリーオリーブオイル仕立て」を投入したが、当初は似た商品の「たことブロッコリーバジルサラダ」との自社競合が懸念されたものの、「たことブロッコリーバジルサラダ」は引き続き販売が順調に推移、「いかと海老ブロッコリーオリーブオイル仕立て」の販売が純増したようだ。もちろん、同社がこれまでに生産を中止した商品はあるが、食する機会・スタイルの変化や供給効率・採算を考慮した集中と選択の結果で、同社のほかの商品の販売を強化することが目的である。
利益面では、円安の進行により原材料・資材価格が上昇するなか、消費者に支持される最高の商品を提供するため、重点施策に基づいて高品質な原材料の使用を継続した。この結果、2023年12月期第1四半期に実施した価格改定の残余効果、採算のよい既存商品の販売個数の増加、絞り込んだアイテムを大量生産することによる生産性向上※、新商品のプラスオンなど、販売増や採算・生産効率の向上で原価高を吸収したため、売上総利益率の向上につながった。販管費は運賃や人件費、水道光熱費が増加したが、増収効果により販管費率は低下した。このため営業利益は大幅に増加し、営業利益率は前年同期の7.0%から8.9%へと向上した。なお、同社は第2四半期の業績予想を公表していないが、営業利益の通期予想に対する進捗率が62.2%と高くなったのは、セブン-イレブンの業況を保守的に見ていたこと、新商品、既存商品ともに想定以上に好調だったこと、魚惣菜を買う習慣が広がっている最中のためマクロ(同社にとってはセブン-イレブンの業況)に左右されなかったことが要因と思われる。
※ 全国各地にあるセブン-イレブンの共同配送センター向け物流を考慮する必要があるが、石巻工場の焼き魚など一部商品については、1つの工場に寄せて大量生産することで生産性を上げることができた。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)
■STI食品控股<2932>的业绩走势
1. 2024年12月期第2季度业绩走势
2024年12月期第2季度业绩为,营业收入16,694百万日元(同比增长12.5%),营业利润1,491百万日元(同比增长44.1%),经常利润1,495百万日元(同比增长39.2%),归属于母公司股东的中期净利润1,010百万日元(同比增长46.9%)表现出色。相对于全年预期的完成率,营业收入为49.1%,营业利润为62.2%,较去年同期分别高出2.4个百分点和17.3个百分点,呈顺利态势,因此已上调了全年业绩预期,正如前述。
日本经济受到良好的入境需求和企业业绩稳健推动,但受广泛领域的物价上涨影响,实际工资持续下降,个人消费因生活防御意识高涨而停滞。全球经济面临着金融资本市场波动风险、中国经济停滞、国际冲突长期化等不明朗前景。在食品行业,由于日元贬值导致原材料和资材价格上涨,人工成本及水电费上涨,制造成本不断增加,消费者的节俭需求以及不断多样化的需求对产品规划提出了更高要求。
在这种环境下,该公司以"致力于可持续的原材料和制造"、"减少食品浪费"、"环境保护"、"从原料采购到制造和销售的一体化垂直展开"、"注重健康和日本文化的中食"为基本方针,旨在实现中长期企业价值的提升和持续增长。此外,为了消费者和员工的安全与放心,继续确保稳定的制造供应,全集团也致力于履行社会上重要使命。由此,在销售方面,主力产品七-11日常食品继续表现强劲,烤鱼和即食便当等畅销产品销量增长,还在2024年1月在东京地区推出的"鲭鱼味噌煮"销售区域逐步扩大,5月在全国约21,500家店铺开始销售,此外,6月推出即食便当新品"鱿鱼和虾西兰花橄榄油调配",均受到好评。
七-11既有店铺销售增长率,2024年2月季度增长0.4%,2025年2月季度基本持平,接着6月,7月微降,稍显低迷,对该公司影响略显担忧的局面。然而,七-11的现有店铺低迷,可能是因为小商圈化加速和多样化的战略集中在疫情后继续保持强劲增长,再加上familymart和lawson推出大幅优惠等大胆的销售策略。对此,七-11正在加强七-11 溢价等高接触点产品的促销活动,如此推进的措施将有可能在短期至中期内改善业务状况。这些促销措施的核心是,familymart和lawson所不具备的,通过在七-11更受欢迎、具有显著增值的同类产品而形成的竞争优势。七-11因低迷而看起来将依靠拥有强劲表现的同类产品,但七-11的促销似乎也对该公司产生了强大的推动作用。
具体而言,在七-11的TVCM“七-11 溢价熟食”中,该公司的“鲭鱼味噌煮”已成为秋季需求商战的畅销战略产品。正如前述,“鲭鱼味噌煮”刚在5月全国销售,但由于将包装从袋装改为盘装,更加便利,销售开局良好(伊藤洋华堂、York Benimaru、York等均以袋装形式销售)。其特点是,使用北大西洋周围海域的富含脂肪的大型鲭鱼,鱼切骨工序通过手工细致完成,添加浸泡工艺减少鱼的杂味,通过混合三种味噌实现比以往更浓郁和醇和的口味,使用与专门店相同的加热6小时炖煮工艺使味道融入,添加切片生姜增添清爽口感,其独特之处在于投入不断改进,是其受欢迎的秘诀。
此外,七-11推崇该公司原因是它推出许多热销产品,目前仍备受欢迎。代表性产品是以自然烤制和出色香脆口感而受欢迎的“鲭鱼蒸煮”,旨在回应“想吃鱼”但又不希望因气味和洗涤麻烦而不想烹饪的需求而开发。其特点是,与"鲭鱼味噌煮"一样,使用北大西洋周围海域的富含脂肪的大型鲭鱼,鱼切骨工序也是通过手工细致完成,此外,鲭鱼的预处理方法重新检视,采用盐水手洗减少气味和杂味,味道调味后在冰箱中静置一段时间以产生鱼本身的美味,然后经蒸煮使鱼肉鲜嫩,然后在烹饪前用远红外线炙皮,使其获得自然烤色和出色香脆口感等,自2014年推出以来一直备受追捧。因此,在七-11 溢价 殿堂食品中累计销售额已突破15兆日元,位列年销售额10亿日元以上的300个商品中的第5位。
另外,煎得色香味俱佳的银鲑鱼,直接火烤至皮脆香,只需微波加热即可品尝的"银鲑鱼的盐烧",以及蒸得鲜嫩的章鱼和西兰花以及土豆,淋上罗勒酱的"章鱼西兰花罗勒沙拉"等,销售良好的商品居多。2024年6月,引入将章鱼、虾仁、西兰花、土豆、甜椒等放入,配以适量凤尾鱼和大蒜的橄榄油制作的"章鱼和虾仁西兰花橄榄油制品",起初担心与类似商品"章鱼西兰花罗勒沙拉"自家竞争,但"章鱼西兰花罗勒沙拉"继续顺利销售,"章鱼和虾仁西兰花橄榄油制品"的销售似乎有所增长。当然,虽然公司过去曾停产一些商品,但目的是为了加强其他商品的销售,考虑了食用机会和风格的变化,以及供应效率和成本效益方面的集中选择结果。
在利润方面,随着日元贬值,原材料和物资价格上涨,为了提供受消费者喜爱的最优质商品,继续使用基于重点措施的高质量原材料。由于这一结果,2023年12月季度初实施的价格调整余效,畅销商品销售量增加,大量生产精炼产品提高生产率,新产品的正增加等措施,销售增加和成本效率的提高吸收了高成本,从而导致销售毛利率提高。销售及管理费用包括运费、人力成本、水电费等增加,但由于增收效果,销售管理费率下降。因此,营业利润大幅增加,营业利润率从去年同期的7.0%提高到8.9%。此外,公司尚未公布第二季度业绩预测,但营业利润的全年预测完成率为62.2%,这显示出对七-十一的业务环境持保守态度,新产品和现有产品均表现出乎意料的良好,购买熟食的习惯正在扩展的过程中,因此不受宏观因素(对该公司而言是七-十一的业务环境)的影响。
* 考虑到全国各地七-十一共同配送中心的物流,石卷工厂的烤鱼等部分商品,通过对同一工厂进行大量生产,提高了生产效率。
(作者:华富证券客座分析师宫田仁光)