■会社概要
1. 会社沿革
アンジェス<4563>は1999年に設立された大阪大学発のバイオベンチャーで、HGF遺伝子(肝細胞増殖因子)の投与による血管新生作用の研究成果を事業化することを目的としている。HGF遺伝子治療用製品「コラテジェン」において、田辺三菱製薬と2012年に米国市場、2015年に国内市場で末梢性血管疾患を対象とした独占的販売権許諾契約を締結した。2019年3月に国内で慢性動脈閉塞症患者向けに条件及び期限付き承認を取得し、同年9月から田辺三菱製薬を通じて販売を開始、2023年5月には条件付きの解除に向けた承認申請を行ったが、製造販売後承認条件評価(市販後調査)の結果、第3相臨床試験の成績を再現できなかったことから2024年6月に申請を一旦取り下げ、開発戦略の変更を発表した。また、米国では2019年11月より実施していた後期第2相臨床試験において良好な結果が得られたことを2024年6月に確認している。なお、2024年8月に田辺三菱製薬との日米における独占的販売権許諾契約を解消することを発表した(日本は2024年11月1日、米国は2025年2月1日。解消日が異なるのは日本が3ヶ月前、米国が6ヶ月前告知ルールのため)。
そのほかのパイプラインでは、核酸医薬品であるNF-κBデコイオリゴDNAについて、米国で慢性椎間板性腰痛症を対象に2018年より後期第1相臨床試験を実施して良好な結果を得たことから、2023年3月に塩野義製薬<4507>と国内での協力契約を締結、同年10月より第2相臨床試験を開始した。また、2022年5月に米Eiger BioPharmaceuticals, Inc.(以下、アイガー)と希少遺伝性疾患で乳児早老症とも呼ばれるHGPS(ハッチンソン・ギルフォード・プロジェリア症候群)及びPDPL(プロセシング不全性プロジェロイド・ラミノパチー)を適応症とした治療剤「ゾキンヴィ」の国内での販売契約を締結し、2024年1月に製造販売承認を取得し同年5月より販売を開始した。なお2022年9月に、国内で進めていた新型コロナウイルス感染症(武漢型)向けDNAワクチンの開発中止を発表、併せて新型コロナウイルス感染症の変異株を含むウイルス性肺疾患を対象とした改良型DNAワクチンの経鼻投与製剤について、米スタンフォード大学と共同研究契約を締結した。
M&A・アライアンス戦略として、2018年にカナダのVasomune Therapeutics, Inc.(以下、Vasomune)と共同開発契約を締結し(2023年3月に273百万円を出資)、新型コロナウイルス感染症及びARDS(急性呼吸窮迫症候群)を対象とした治療薬候補品「AV-001」(Tie2受容体アゴニスト)の開発を進めている。また、2018年にはマイクロバイオームの研究開発を行うイスラエルのMyBiotics Pharma Ltd.に出資した(2022年11月に転換社債74百万円を引き受け、減損処理済み)。2020年には、ゲノム編集技術により希少遺伝性疾患の治療薬開発を目指す米Emendoの株式を取得し子会社化した。
医薬品開発以外の事業としては、2021年4月に新生児の希少遺伝性疾患検査を主目的とした衛生検査所ACRLを開設し、CReARIDと連携して、オプショナルスクリーニング検査の受託サービスを提供している。
2. 事業の特徴とビジネスモデル
同社の事業の特徴は、遺伝子の働きを活用した医薬品である遺伝子治療用製品、核酸医薬、そしてDNAワクチンを遺伝子医薬として定義し、社会的な使命であるとともに確実な需要が存在する「難治性疾患」や「有効な治療法がない疾患」を開発対象領域としていることにある。また、自社開発品以外にもこうした事業方針と合致する開発候補品を海外のベンチャーや大学などの研究機関から導入して、開発パイプラインの強化とリスク分散を図っている。
同社のビジネスモデルは、研究開発に特化し(製造は外部の専門機関に委託)、開発品についての共同開発や独占的製造販売権許諾契約を大手製薬企業と締結することで、契約一時金や開発の進捗状況に応じたマイルストーン収入や、上市後の製品売上高に対して一定料率で発生するロイヤリティ収入を獲得することを主軸としている。臨床試験の規模や期間は対象疾患等によって異なるが、第1相から第3相試験までおよそ3~7年程度かかると言われている。臨床試験の結果が良ければ規制当局に製造販売の承認申請を行い、おおむね1~2年の審査期間を経て問題がなければ承認・上市といった流れとなる。新薬開発の成功確率は低く、基礎研究段階に特定したリード化合物が新薬として発売される確率は、約3万分の1と言われている。
希少遺伝性疾患の検査受託サービスでは、新生児の希少遺伝性疾患を調べるための拡大新生児スクリーング検査を提携先のCReARIDを通じて受託している。スクリーニング検査で要精密検査となれば遺伝学的検査(確定検査)を行う。スクリーニング検査やその後の確定検査によって発症前の早期段階から治療を始めることで、症状の進行を抑える効果が期待できる。検査対象となる疾患は、自治体が公費で実施するマススクリーニング検査(20疾患が対象)以外の希少遺伝性疾患で、希望者に対して有償で検査を実施している。現在検査可能な疾患はムコ多糖症やファブリー病(男子のみ)など9疾患※1だが、今後拡充する考えだ。CReARIDの検査数は連携医療機関の増加や認知度向上もあって年々増加傾向にあり※2、2023年度(2023年4月〜2024年3月)は約3.4万件の検査を実施し(2020年度約1.2万件、2021年度約1.7万件、2022年度約2.0万件)、このうち同社で約2万件の検査を受託した。CReARIDによれば、約3.4万件の検査のうち要検査判定が出たのは56件で、その後の精密検査で8件が確定診断されたと言う。
※1 ムコ多糖症I型、II型、IVA型、VI型、ポンペ病、ファブリー病、副腎白質ジストロフィー、脊髄性筋萎縮症、重症複合免疫不全症の9つの疾患を対象に検査を実施している。
※2 連携医療機関は2024年8月時点で首都圏を中心に103施設(12都道府県)あり、検査実施率は院内出産児の6~8割程度となっている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
■公司概述
1。公司历史
Anges <4563>是大阪大学的一家生物技术企业,成立于1999年,其目的是通过施用HGF基因(肝细胞生长因子)将有关血管生成作用的研究结果商业化。对于HGF基因疗法产品 “Colategen”,2012年与三菱田边制药公司签订了针对美国市场和2015年国内市场的外周血管疾病的独家销售许可协议。2019/3年,慢性动脉闭塞患者在国内获得了有条件和有时限的批准,同年9月通过田边三菱制药开始销售,有条件取消的批准申请于2023/05年提出,但由于后期制造和销售批准条件评估(上市后调查),该申请在2024/06年度暂时撤回,因为3期临床试验的结果无法复制,开发发生了变化战略已经公布。此外,2024/6年度证实,自2019/11年度以来在美国进行的2期后期临床试验取得了良好的结果。此外,在2024/8年度宣布,与三菱田边制药的日美独家销售许可协议将被取消(日本为2024年11月1日,美国为2025/2/1)。由于日本的3个月通知规则和美国的提前6个月通知规则,取消日期有所不同)。
在另一个管道中,2023/3年与盐野义制药<4507>签订了国内合作协议,由于核酸药物NF-Kappa B 诱饵寡聚体在美国取得了良好的结果,因此对慢性椎间盘下背痛进行了后期1期临床试验,并于同年10月开始了2期临床试验。此外,在2022/5年,与美国艾格生物制药公司(以下简称 “艾格”)签署了国内销售协议,购买了具有HGPS(哈钦森吉尔福德早衰综合症)(也称为婴儿早衰综合症)和PDPL(处理功能不全原类脊柱病变)的治疗药物 “Zokinvi”(一种罕见的遗传性疾病),并获得了生产和销售许可 2024/1,销售于同年5月开始。此外,在2022/9年,宣布停止开发正在国内推广的新型冠状病毒感染(武汉型)的DNA疫苗,同时,与美国斯坦福大学签订了一项联合研究协议,内容涉及针对包括新型冠状病毒感染变异在内的病毒性肺部疾病的改良型DNA疫苗的鼻腔给药配方。
作为并购联盟战略,2018年与加拿大Vasomune Therapeutics, Inc.(以下简称Vasomune)签订了联合开发协议(2023/3年投资2.73亿日元),并正在促进针对新型冠状病毒感染和ARDS(急性呼吸窘迫综合征)的候选治疗药物 “AV-001”(Tie2受体激动剂)的开发。此外,它在2018年投资了以色列的MyBiotics Pharma Ltd.,该公司进行微生物组研发(2022/11年度承销了7400万日元的可转换债券,减值处理已经完成)。2020年,它收购了美国门多的股份,该公司的目标是使用基因组编辑技术开发罕见遗传病的治疗药物,并使其成为子公司。
作为药物开发以外的业务,健康实验室ACRL成立于2021/4年,主要目的是测试新生儿的罕见遗传性疾病,并与CreaRid合作提供可选筛查测试的合同服务。
2。业务特征和商业模式
该公司业务的特点是,基因疗法产品、核酸药物和DNA疫苗(利用基因作用的药物)被定义为遗传药物,而作为社会使命和需求可靠的 “难治性疾病” 和 “没有有效治疗的疾病” 是开发目标领域。此外,除了内部开发的产品外,还从海外企业、大学等引进了符合此类业务政策的开发候选产品,以加强开发渠道和分散风险。
该公司的商业模式专门从事研发(生产外包给外部专业机构),通过与主要制药公司签订联合开发和独家制造和销售许可协议,主轴是获得合同一次性付款、与开发进度相对应的里程碑收入以及上市后产品销售按固定利率获得的特许权使用费收入。临床试验的规模和持续时间因目标疾病等而异,但据说从1期到3期试验大约需要3到7年的时间。如果临床试验的结果良好,则向监管机构申请生产和销售的批准,如果经过通常为1至2年的审查期后没有问题,则程序是批准/上市。新药开发成功的概率很低,据说基础研究阶段指定的主导化合物作为新药上市的概率约为1/30,000。
在罕见遗传病检测合同服务中,扩大了新生儿筛查测试,以调查新生儿的罕见遗传病,是通过合作伙伴CreaRid签订的。如果在筛选测试中需要进行全面检查,则进行基因检测(最终测试)。通过筛查测试和随后的明确测试,在疾病发作之前尽早开始治疗,可以预期抑制症状进展的效果。接受检测的疾病是罕见的遗传性疾病,由地方政府公费进行的大规模筛查试验(针对20种疾病),并且对申请人收费进行检测。目前,可以测试的疾病是9种疾病*1,例如粘多糖中毒和法布里病(仅限男孩),但计划在未来扩大。CreaRid的检测数量逐年增加,部分原因是合作医疗机构的增加*2。在2023财年(2024/4至2024/3),进行了约34,000次测试(2020财年约12,000例,2021财年约17,000例,2022财年约2万例),其中该公司受托进行约2万例测试。根据CreaRid的数据,在大约34,000次测试中,有56例被确定需要检查,8例病例在随后的全面检查中得到明确诊断。
*1 正在对9种疾病进行测试:I型、II型、II型、IVA型、VI型、庞贝病、法布里病、肾上腺白质营养不良症、脊髓性肌萎缩症和重度联合免疫缺陷。
*2 截至2024/8年,合作医疗机构拥有103个设施(12个都道府县),主要位于东京都市区,测试实施率约为住院分娩的60%至80%。
(作者:FISCO 客座分析师佐藤乔)