■ティーケーピー<3479>の決算概要
2. 2025年2月期上期の連結業績
2025年2月期上期の連結業績は、売上高が前年同期比14.3%増の20,280百万円、営業利益が同0.9%減の2,733百万円、経常利益が同12.4%減の2,622百万円、親会社株主に帰属する中間純利益が同57.6%減の2,422百万円と増収減益となった。
売上高は、貸会議室需要の回復やホテル稼働の好調維持により、コロナ禍前を上回る水準に伸長した。重視するKPIである「坪当たり売上高」※1は、稼働率の向上や料飲売上高の伸びなどで高水準を確保し、業績の底上げに寄与した。また、宿泊売上高についても、好調なインバウンドの取り込みや新規ホテルのオープンなどにより過去最高を継続更新した※2。主なサービス別売上構成比を見ると、「会議室料」が37.9%、「オプション料」が12.6%、「料飲」が14.1%、「宿泊」が23.8%となっているが、「料飲」及び「宿泊」の伸びが大きく、さらなる伸びしろとしての期待もできる。
※1 研修や懇親会などの需要拡大に伴う料飲売上高の増加や、ダイナミックプライシング(需要に応じた価格変動を機動的に実施する戦略)の効果などにより、第1四半期の「坪当たり売上高」は前年同期比16.0%増の39,079円と大きく拡大。第2四半期は季節要因により一旦調整されるも、前年同期比では6.4%増の34,194百万円とプラスを維持した。
※2 宿泊売上高は前年同期比20.0%増の4,819百万円となり、過去最高を更新した。
一方、損益面では、戦略的な人件費増やM&A関連費用などによりわずかに営業減益となった。また、経常損益以下の減益幅が大きいのは、前年同期に計上された負ののれん発生益(345百万円)※のはく落や税効果会計(税金費用の増加)の影響によるものであり、それらは想定内である。
※ 2023年4月12日に実施したリリカラの持分法適用関連会社化に伴うもの。なお、2024年6月20日には株式追加取得により連結子会社となった(損益計算書上では第3四半期から、貸借対照表上では第2四半期末からの連結化)。
財政状態については、後述のとおり、リリカラの連結化や政策投資(資本業務提携を含む)等により大きく変動した。リリカラの連結化により売掛金や商品等が増加したほか、相次ぐ業務提携(ノバレーゼ、APAMAN)※などに伴う政策投資(投資有価証券)の増加により、総資産は前期末比24.8%増の99,409百万円に拡大した。一方、自己資本は利益剰余金の積み増しにより同7.1%増の43,019百万円となり、その結果、自己資本比率は43.3%(前期末は50.4%)となった。また、「現金及び預金」は依然として約250億円を確保しており、引き続き今後の活用が注目される。
※ APAMAN株式については、2024年8月2日に公表されたTOB(MBO目的)に応募(業務提携は継続)しており、その結果、第3四半期には相当の株式売却益(弊社推定では7億円規模)が計上される見通しである。
3. 2025年2月期上期の総括
2025年2月期上期を総括すると、研修・セミナーや懇親会利用による貸会議室需要を取り込み、2ケタの増収を達成した点は、貸会議室需要の回復度合いや同社ビジネスモデルの優位性を再認識するうえで大いに評価できる。特に、料飲売上高を大きく伸ばすことができたのは、コロナ禍で一旦縮小した料飲部門の強化(再内製化)を早急に進めてきたことが奏功した。また、2本目の柱であるホテル事業(宿泊)が業績の底上げに大きく貢献しており、戦略眼の確かさを感じさせる。一方、利益面では出遅れ感があるものの、将来を見据えた前向きな費用増(人件費及びM&A関連費用)が主因であり、今後の業績の伸びで回収できる性質のものであることから懸念材料として捉える必要はないであろう。また、戦略面でも、リリカラの連結化やノバレーゼ、APAMANとの業務提携などで、注目すべき成果を残すことができた。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)
■ティーケーピー<3479>的财报概要
2. 2025年2月期上半年的合并业绩
2025年2月期上半年的合并业绩显示,营业收入达到20280百万元,比上一年同期增长14.3%;营业利润为2733百万元,同比减少0.9%;经常利润为2622百万元,同比减少12.4%;归属于母公司股东的中期净利润为2422百万元,同比减少57.6%,呈现出增收减利的局面。
营业收入因会议室需求的恢复和酒店运转的良好保持,已超出疫情前的水平。重点关注的KPI“每坪营业收入”※1因稼动率的提高及饮食营业收入的增长等,保持在高水平,并为业绩的提高做出了贡献。此外,住宿营业收入也因为良好的入境客流和新酒店的开业等持续创下历史新高※2。从主要服务的营业构成比来看,“会议室费用”占37.9%,“单腿期权费用”占12.6%,“饮食”占14.1%,“住宿”占23.8%,其中,“饮食”和“住宿”的增长显著,仍有进一步增长的期待。
※1 由于培训或联谊会等需求的扩大,饮食营业收入增加,加上动态定价(根据需求灵活调整价格的战略)的效果,使第1季度“每坪营业收入”在同比增长16.0%的情况下达到了39079日元,规模大幅扩张。第2季度虽然因季节因素有所调整,但同比仍保持增长,达到了34194百万元,增幅为6.4%。
※2 住宿营业收入达到4819百万元,同比增加20.0%,刷新历史最高纪录。
另一方面,损益方面,由于战略性的人件费增长及M&A相关费用等,营业利润略有减少。此外,经常损益以下的减利幅度较大,主要是由于去年同期计入的负的商誉收益(345百万元)※的消失以及税收效应会计(税费的增加)所致,这些情况在预期之内。
※这些与2023年4月12日实施的Lilycolor的权益法适用相关公司化有关。值得注意的是,2024年6月20日通过股权的追加取得,成为合并子公司(在损益表上自第3季度开始,在资产负债表上自第2季度末开始合并)。
关于财务状况,如下文所述,由于对Lilycolor的合并和政策投资(包括资本业务合作)等,情况发生了大幅波动。由于Lilycolor的合并,应收账款和商品等有所增加,此外,由于与NovaLaze、APAMAN等的接连业务合作导致的政策投资(投资有价证券)增加,总资产较上期末增长24.8%,达到99409百万日元。另一方面,因利润留存的增加,自有资本同样增长7.1%,达43019百万日元,因此自有资本比率为43.3%(上期末为50.4%)。此外,“现金及存款”依然确保约250亿日元,未来的活用仍然引人关注。
关于APAMAN股票,已于2024年8月2日发布的TOB(以MBO为目的)进行申请(业务合作将继续),因此预计在第三季度将计入相当可观的股票出售收益(我公司估算为7亿日元规模)。
3. 2025年2月期上半年的总结
总结2025年2月期上半年,借助培训、研讨会和联谊会的使用,成功吸引了会议室的需求,实现了两位数的营业收入增长,这一点在重新认识会议室需求的恢复程度及公司商业模式的优势上具有极高的评价。特别是,饮食营业收入的大幅增长得益于在疫情期间曾一度缩减的餐饮部门的强化(重新内制化)的迅速推进。此外,作为第二大支柱的酒店业务(住宿)对业绩的提升贡献巨大,体现出战略眼光的准确性。虽然在利润方面有些滞后,但主要是为了未来预期的积极支出(人力资源费用及M&A相关费用),其性质是能够随着未来业绩的增长进行回收,因此不必将其视为担忧。在战略方面,通过Lilycolor的合并和与NovaLaze、APAMAN的业务合作,亦取得了值得关注的成果。
(撰写:FiSCO客座分析师柴田郁夫)