<7201> 日産自 480 -29.2
大幅続落。先週末の一部報道では、ホンダとの統合比率はおよそ5対1が協議の出発点になりそうと伝わった。近年の持株会社方式の経営統合では、合意までの1カ月、3カ月、6カ月の3つの期間の平均株価を算出し、それを参考に統合比率を決めることが多いとして試算。統合報道後はショートカバーの動きも強まったとみられ、こうした動きに一巡感も意識されることから、同社にとってのディスカウント再編を織り込む動きに。
<5631> 日製鋼所 5778 -300
大幅続落。本日は同社のほか、総合重機3社の下げが目立つなど、主力の防衛関連に売りが優勢となっている。2024年は大きく上昇した銘柄も多く、年末年始休暇入りを控えて、利益確定売りの動きが強まっているようだ。また、政府では先週末に2025年度の防衛予算案を閣議決定、過去最大の8兆7005億円になったとされているが、短期的な材料出尽くし感にもつながる形とみられる。
<2742> ハローズ 4625 +425
急伸。先週末に第3四半期決算を発表、累計営業利益は86.6億円で前年同期比11.8%増となり、据え置きの通期計画109.6億円、前期比0.8%増に対する進捗率は79%に達しており、業績上振れへの期待が高まる状況となっているもよう。原材料の高騰などによる商品価格の上昇を背景に、スーパーマーケット業界のおける既存店売上高は増加基調となっているようだ。
<3050> DCM 1432 -30
伸び悩んで反落。先週末に第3四半期の決算を発表。累計営業利益は279億円で前年同期比17.9%増となり、9-11月期も2ケタ増益基調が継続する形になっている。ただ、上半期実績の同18.3%増、据え置き通期計画の同18.5%増との比較ではサプライズ限定的。目先の出尽くし感にもつながる格好のようだ。足もとでも防災用品は好調推移だったが、気温が下がらず冬物商品は動きが鈍かったもよう。
<3010> ポラリスHD 184 +12
急伸で一時46円高まで。25年3月期業績予想の上方修正を発表。売上高は従来予想の201億円から260億円に、営業利益は18.9億円から22億円に引き上げ。経営統合に伴うミナシアの3カ月分の売上高を計上することが上振れの主因となるほか、既存ホテルの運営実績が当初見込みよりも好調のようだ。ミナシアとの経営統合が完了したことも同時に発表している。
<5802> 住友電工 2853.5 -31
反落。EV向け半導体材料の量産計画を取りやめると報じられている。富山県に新工場を建設するほか、兵庫県の既存工場にも新ラインを設ける計画だったが、EVの需要回復が見通しにくいことから撤回するようだ。投資額は計300億円を予定していたもよう。工場建設に経産省から最大100億円の補助金を受けることになっていたが、こちらも取り消されている。長期戦略の変更による不透明感を警戒視する動きへ。
<2685> アダストリア 3465 -345
大幅反落。先週末に第3四半期決算を発表、累計営業利益は148億円で前年同期比9.4%減、9-11月期は48.5億円で同19.0%減と減益率が拡大する形になっている。秋物商品の消化やポイント利用率の変動による粗利率の低下、海外子会社や飲食子会社の苦戦により減益となったもよう。通期計画の190億円、前期比5.5%増は据え置いているが、達成ハードルは高まったとの見方のようだ。
<3391> ツルハHD 8725 +509
大幅続伸。現在ウエルシアHDと経営統合に向け協議しているが、統合時期を25年末にする方向で調整していることが分かったと伝わっている。当初は27年末までとしていたが、想定していた海外当局の手続きが不要になったもようだ。ドラッグストア大手2社の経営統合となる大型再編の前進をポジティブに捉える動き。ウエルシアHDも買いが優勢となっている。
<6264> マルマエ 1630 +113
大幅続伸。先週末に第1四半期決算を発表、営業利益は4.4億円で前年同期0.2億円の赤字から黒字転換。据え置きの上半期計画7億円に対する進捗率は63.4%に達している。半導体分野の売上急拡大が業績急改善の背景に。受注高は21.3億円で同2.3倍となり、受注残高も同2.1倍と膨らむ形に。通期業績の達成確度も高まる方向とみられ、半導体関連が本日は軟調な中も買い優勢の展開となっている。
<4825> WNIウェザー 3870 +545
急騰。先週末に上半期の決算を発表、営業利益は16.8億円で前年同期比32.8%増となり、第1四半期の4.6億円、同9.6%増から増益率は拡大する形になっている。Sea, Land Domainが売上成長を牽引し、開発環境の強化でAIを活用した運営の効率化が進んだもよう。通期予想は38億円、前期比16.2%増を据え置きだが、上振れ期待などが高まる状況のようだ。
<7201> 日产自 480 -29.2
大幅继续下滑。上周末的一部分报道指出,和本田的合并比例大约为5比1,作为协商的起点。近年来,持股公司方式的经营整合中,通常计算达成协议前1个月、3个月、6个月的平均股价,并以此作为参考来决定合并比例。合并报道后,短线回补的动向也明显上升,因此这样的一轮动向也让人意识到,正在为该公司的低水再编织入动向。
<5631> 日制钢所 5778 -300
大幅继续下滑。今天除了该公司外,综合重型机械股的3家公司也明显下跌,主要的防卫相关股票卖出趋势占主导。2024年有许多大幅上涨的股票,临近年末年初假期,获利锁定卖出趋势似乎在增强。另外,政府在上周末已内阁通过了2025年度的防卫预算案,达到历史最高的8兆7005亿日元,预计也会导致短期材料出尽的感觉。
<2742> 哈罗兹 4625 +425
加速拉升。上周末发布了第三季度财报,累计营业利润为86.6亿日元,同比增加11.8%,保持不变的全年计划为109.6亿日元,较前期增0.8%的进展率达到79%,对此业绩超预期的期待正在提高。由于原材料价格飙升等原因,超市行业的已有店铺营业收入似乎呈上升趋势。
<3050> DCM 1432 -30
出现波动回落。上周末发布了第三季度财报。累计营业利润为279亿日元,同比增加17.9%,9-11月期间也有双位数的收益增长趋势持续。然而,与上半年的同18.3%增幅以及保持不变的全年计划同18.5%的增幅相比,意外惊喜有限。似乎也与目前材料出尽的感觉相关。最近防灾用品的表现良好,但气温并未下降,冬季商品的销售乏力。
<3010> 北极星HD 184 +12
因加速拉升一度上涨至46日元。宣布将2025年3月期财务预测上调。营业收入从原来的201亿日元增加到260亿日元,营业利润从18.9亿日元提高到22亿日元。与经营整合相关的米纳西亚三个月的营业收入计入是上调的主要原因,此外,现有酒店的经营业绩似乎也比最初预期要好。同时也宣布与米纳西亚的经营整合已完成。
<5802> 住友电工 2853.5 -31
下跌。报道称取消电动车用半导体材料的量产计划。除了在富山县新建工厂外,还计划在兵库县的现有工厂增设新生产线,但由于电动车需求复苏前景不明,似乎决定撤回。投资金额预计为300亿日元。工厂建设将从经济产业省获得最高100亿日元的补助,但这一计划也已被取消。由于长期战略的变更而引发的透明度不足被警惕。
<2685> 阿达斯特利亚 3465 -345
大幅下跌。上周末发布了第三季度财报,累计营业利润为148亿日元,同比下降9.4%,9-11月期为48.5亿日元,同比下降19.0%,导致盈利下降幅度扩大。由于秋季商品的消化以及积分使用率的变化,毛利率下降,境外子公司和饮食子公司的挣扎导致盈利下降。尽管维持了190亿日元的全年计划,同比增加5.5%,但提前达成的难度似乎加大。
<3391> 津鲁哈HD 8725 +509
大幅持续上升。现在与Wellness HD正协商经营合并,传出计划在25年底进行合并的消息。最初计划至27年底,但似乎不再需要预计的境外当局的手续。此乃大型重组的积极进展反映,两家大型连锁药店的经营合并。Wellness HD也成为了买入的热门。
<6264> 马尔马埃 1630 +113
大幅持续上升。上周末发布了第一季度财报,营业利润为4.4亿日元,从去年同期的0.2亿日元亏损转为盈利。对上半年的计划保持不变,7亿日元的进展率达到63.4%。半导体领域的营业收入急剧扩大,是业绩急剧改善的背景。订单金额为21.3亿日元,同比增长2.3倍,未交订单金额也同比增长2.1倍。全年业绩达成的确定性也有提升,即便在今天半导体相关表现疲软,买入的趋势还是占据优势。
<4825> WNI天气 3870 +545
加速拉升。上周末公布上半年财务预测,营业利润为16.8亿日元,同比增长32.8%。第1季度的4.6亿日元,同比增长9.6%,增益率进一步扩大。Sea, Land Domain推动了营业收入的增长,开发环境的强化使得AI在经营中的效率提升。全年财务预测为38亿日元,同比增长16.2%,虽然保持不变,但似乎对上调的期待正在上升。