13日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
■業績面を手掛かりとした見直しの動き
■日本郵政、1Q経常利益 22.2%増 2114億円
■前場の注目材料:三菱電機、中国にFA新工場、大連に4棟目、中長期で脱炭素需要増
■業績面を手掛かりとした見直しの動き
13日の日本株市場は、買い一巡後はこう着感が強まりそうだが、押し目狙いのスタンスに向かわせそうだ。12日の米国市場は、NYダウが140ドル安、ナスダックは35ポイント高だった。イランによるイスラエル報復攻撃が差し迫っている可能性が報じられ、地政学的リスクを警戒したした売りが重荷となった。また、重要インフレ指標の発表を控えた調整売りも入った。一方で、値ごろ感からエヌビディアなど、半導体株の一角には買戻しの動きが強まり、ナスダック指数は3日続伸。シカゴ日経225先物清算値は大阪比495円高の35545円。円相場は1ドル147円10銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする形から、買い先行で始まりそうだ。中東の地政学リスクの高まりが重荷となるが、米半導体株が買われた流れを引き継ぐ格好から、指数インパクトの大きい値がさハイテク株が日経平均を下支えすることになりそうだ。また、日経平均株価は5日の急落以降はリバウンド基調を継続している。値動きの荒い状況ではあるが、ヘッジファンドのロングポジション解消の動きは一巡したとみられるなか、押し目待ち狙いの買い意欲は強そうだ。
日経平均株価は先週のリバウンドにより、5日の急落部分およびマド埋めを完了している。短期的には一巡感が意識されやすいところであるが、週足では35089円~35909円のマド埋めを試す展開に向かわせそうである。35000円水準での値固めの動きから、52週線が位置する36000円辺りが次のターゲットとなりそうである。また、決算発表シーズンの中での今回の急落により、業績面を無視したイレギュラーな下落となっていた。決算発表がピークを通過したことから、改めて業績面を手掛かりとした見直しの動きに向かわせやすいだろう。
物色としては指数インパクトの大きい値がさハイテク株のほか、9日の引け後に決算を発表したところでは、日本郵政<6178>、T&DHD<8795>、四国電力<9507>、小田急<9007>、コニカミノルタ<4902>、三越伊勢丹<3099>、名鉄<9048>、スクエニHD<9684>、ミライトワン<1417>、DOWA<5714>などが注目される。そのほか、地政学リスクへの警戒から、資源株などに短期資金が向かいやすいだろう。
■日本郵政、1Q経常利益 22.2%増 2114億円
日本郵政<6178>が発表した2025年3月期第1四半期業績は、経常収益が前年同期比3.9%減の2兆7358.88億円、経常利益は同22.2%増の2114.49億円だった。傘下のゆうちょ銀行<7182>での運用収益が増加したほか、かんぽ生命保険<7181>でキャピタル損益が改善した。2025年3月期業績は、経常収益が前期比5.9%減の11兆2800億円、経常利益は同13.7%増の7600億円とする計画を据え置いている。
■前場の注目材料
・日経平均は上昇(35025.00、+193.85)
・ナスダック総合指数は上昇(16780.61、+35.31)
・1ドル=147.10-20円
・シカゴ日経先物は上昇(35545、大阪比+495)
・SOX指数は上昇(4743.82、+34.37)
・米原油先物は上昇(80.06、+3.22)
・米国のインフレ沈静化期待
・活発な自社株買い
・東証による企業価値向上の要請
・三菱電機<6503>中国にFA新工場、大連に4棟目、中長期で脱炭素需要増
・住友重<6302>搬送装置拡販、26年度受注2倍600億円、自動化需要取り込む
・渋谷工業<6340>175億円投じ石川に4工場、飲料充填システム・医療機器増産
・日本製鉄<5401>タイに60億円投資、設備増強、熱延製品の品質向上
・双日<2768>船舶解体自動・高速化、蘭社と開発提携
・NEC<6701>大和総研と、金融機関の証券業務向け基幹系システム構築
・JFEHD<5411>JFEエンジニアリング、ニカラグアで橋梁工事受注
・NTN<6472>生産技術に磨き、高効率ジョイント、欧に移植
・デンソー<6902>JERAと連携、火力排熱で水素効率生成
・スズキ<7269>英FTSEのESG銘柄に認定
・新東工業<6339>クリーン環境ラボ開設、表面処理でクラス7相当
・島津製作所<7701>信州大と水由来クリーンエネ社会実装で連携
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・08:50 7月国内企業物価指数(前年比予想:+3.0%、6月:+2.9%)
<海外>
・特になし
在13日的交易中,我們需要關注以下三個要點。
以業績爲線索進行修正的趨勢
日本郵政,第一季度常規利潤增加22.2%,達到2114億日元
三菱電機在業績基礎上,中國FA工廠在大連新建第四個基地,中長期低碳需求增加
以業績爲線索進行修正的趨勢
13日的日本股市在買入一輪後,可能會進一步感到僵局,但會朝着尋找支撐點的方向前進。12日美國市場,道瓊斯指數下跌140點,納斯達克指數上漲35點。報道稱,伊朗即將對以色列進行報復性攻擊,政治局勢風險令人擔憂,拋售成爲重壓。此外,調整拋售加劇,重要的通脹指數發佈即將到來。另一方面,由於某些股票的價值廉價,如英偉達等半導體株,買入回購的勢頭增強,納斯達克指數已經連續第三天上漲。芝加哥日經225期貨的清算價爲35545日元,比大阪高出495日元。匯率在1美元=147.1日元左右波動。
從靠攏芝加哥期貨市場開始,它看起來會以買入爲主導。當中東政治局勢風險逐漸加劇時,進入高科技股的買方潮流將支撐日經平均股價,這與指數影響力關係緊密。此外,日經平均股價自5日的急劇下跌以來一直保持反彈報價走勢。儘管市場波動加劇,但隨着對沖基金的空頭頭寸清理一輪,等待買入機會的意願很強。
由於上週的反彈,日經平均股價已經完成了5日的暴跌和跨越縫隙的情況。雖然短期內仍然存在上漲感,但在每週一次至每週五次的級別上,趨勢將會發生變化,試圖填補35089日元到35919日元之間的缺口。從曾經在35000日元水平上固定價格的股價波動開始,該股已經成爲下一個目標,52周線均位於36000日元左右。此外,在本季業績期節中,在這次急跌中,不顧績效的異常跌幅出現。隨着業績期節的過度,人們將重新關注業績方面的調整動態。
作爲分類資產,高指數股票以及其他的一些經過9日收盤後發佈季度報表的公司備受關注,例如日本郵政<6178>,TDHD<8795>,四國電力<9507>,小田急<9007>,康尼卡米諾塔<4902>, 三越伊勢丹<3099>, 名鐵<9048>, SQUARE ENIX HD<9684>, MILLENNIUM PLAN<1417>, DOWA<5714>, 等。此外,由於地緣政治風險,短期資金極有可能流向資源股等領域。
日本郵政,第一季度常規利潤增加22.2%,達到2114億日元
日本郵政6178公佈的2025年3月第1季度業績顯示,經常收益比去年同期減少3.9%,爲2.7358.88億日元;經常利潤爲同比增長22.2%,達到2114.49億日元。旗下郵政銀行7182的經營收入增加,同時郵政人壽保險7181的資本損益得到改善。2025年3月業績計劃維持經常收益比上一期下降5.9%至11.2萬億日元,經常利潤同比增長13.7%,達到7600億日元。
前期注意事項
日經平均上漲(35025.00、+193.85)
納斯達克綜合指數上漲(16780.61、+35.31)
1美元=147.10-20日元
芝加哥日經期貨上漲(35545,大阪比+495)
SOX指數上漲(4743.82、+34.37)
美國原油期貨上漲(80.06、+3.22)
・美國通脹降溫預期
・活躍的股票回購
・東證提出企業價值提升要求
三菱電機在中國建立FA新工廠,大連已是第四個基地,以應對長期低碳需求
住友重工業將擴展輸送設備銷售,預計在2026年收到總額600億日元的訂單,以滿足自動化需求
Shibuya-ku Industries將投資17.5億日元在石川縣新建4個工廠,以增加飲料灌裝系統與醫療設備產量。
日本製鋼<5401>向泰國投資60億日元,以改善設備並提高熱軋產品品質。
Sojitz將與荷蘭船舶拆解公司合作自動化並提高拆解速度。
NEC<6701>與大和綜合研究所合作,爲金融機構的證券業務建立基幹系統。
JFEHD<5411>的JFE工程公司將承擔尼加拉瓜橋樑建設項目。
NTN將提高生產技術,歐洲將使用高效的關節,以提高移植成功率。
Denso將與JERA合作,通過火力發電廢熱制氫。
鈴木<7269>被英國金融時報認定爲ESG股。
Shintohkogyo開設清潔環境實驗室,在表面處理領域達到7級等級。
Shimadzu將與信州大學合作,實施水環境友好的能源社會化。
上午事件日程表:
<國內>
・沒有特別的事情
08:50 日本7月企業物價指數(前一年同期比預期:+3.0%、6月:+2.9%)
<境外>
・暫無特別說明