[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;38248.54;+143.68
TOPIX;2637.73;+0.77
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前日比143.68円高の38248.54円と、前引け(38154.25円)から上げ幅を拡大してしてスタート。ランチタイム中の日経225先物は38130円-38290円のレンジで強含み。ドル・円は1ドル=152.40-50円と午前9時頃から20銭ほど円高・ドル安水準。アジア市況は上海総合指数がマイナス圏で推移し0.6%ほど下落している一方、香港ハンセン指数は朝方に下げ幅を広げた後はやや下げ渋り0.6%ほど下落している。
後場の東京市場は前引けに比べやや買いが先行して始まった。前場の日経平均が朝安の後は下値の堅い展開となったことが市場の安心感となっているもよう。一方、日経平均は38200円台に位置する75日移動平均線や200日線が上値抵抗線として作用し、上値は限定的との見方もある。
セクターでは、電気機器、倉庫運輸関連、その他製品が上昇率上位となっている一方、ゴム製品、電気・ガス業、海運業が下落率上位となっている。
東証プライム市場の売買代金上位では、IHI<7013>、日立<6501>、アドバンテスト<6857>、7&iHD<3382>、レーザーテック<6920>、バンナムHD<7832>、東エレク<8035>、三菱重<7011>、リクルートHD<6098>、フジクラ<5803>が高い。一方、OLC<4661>、SHIFT<3697>、東京メトロ<9023>、メルカリ<4385>、日産自<7201>、ソフトバンクG<9984>、郵船<9101>、ニトリHD<9843>、川崎船<9107>、東電力HD<9501>が下落している。
[日經平均股價·TOPIX(表)]
日經平均;38248.54;+143.68
TOPIX;2637.73;+0.77
[後場開盤概況]
後場的日經平均比前一日上漲143.68日元,報38248.54日元,比開盤價(38154.25日元)進一步擴大漲幅。午餐時段,日經225期貨在38130日元至38290日元的區間內表現強勢。美元兌日元報價在1美元=152.40-50日元之間,從上午9點左右開始偏向日元升值,美元貶值。亞洲市場方面,上海綜合指數呈現下跌趨勢,下跌約0.6%,而香港恒生指數在早盤擴大跌幅後略顯止跌並下跌約0.6%。
後場的東京市場相對於前一日收盤稍有買盤入市。由於前一場日經平均指數在早盤低開後展現堅挺支撐的走勢,市場情緒較爲穩定。另一方面,日經平均指數位於38200日元區間,75日移動平均線和200日均線作爲上漲壓力線發揮作用,也有觀點認爲上方空間受限。
板塊方面,電子設備、倉儲運輸相關、其他產品屬於漲幅較高,而橡膠及塑料製品、電力燃氣業、海運業則屬於跌幅較高。
東證主板市場交易額排名前列的有IHI<7013>、日立<6501>、Advantest<6857>、7&iHD<3382>、Laser Tech<6920>、萬寶盛<7832>、東電機<8035>、三菱重工<7011>、Recruit<6098>、富士電纜<5803>。另一方面,OLC<4661>、SHIFT<3697>、東京Metro<9023>、Mercari<4385>、日產汽<7201>、SoftBankG<9984>、郵船<9101>、NitoriHD<9843>、川崎船<9107>、東電力HD<9501>屬於下跌。