タナベコンサルティンググループ<9644>は12日、2025年3月期第2四半期(中間期)(24年4月-9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比11.1%増の66.64億円、営業利益が同36.5%増の7.96億円、経常利益が同47.7%増の8.64億円、親会社株主に帰属する中間純利益が同44.9%増の5.07億円となった。
ストラテジー&ドメインの売上高は前年同期比8.1%増の11.93億円となった。物価上昇が常態化してきた経営環境の変化に伴い、「長期ビジョン・中期経営計画の策定・推進」「事業ポートフォリオ戦略の立案」等のコンサルティングテーマが好調であった。また、円安の進行や、内需縮小に伴う既存事業のみでの成長の限界から、「新規事業開発」「グローバル戦略の策定・推進」「ビジネスモデル変革」「ビジネスデューデリジェンス(M&Aコンサルティング)」等のテーマや行政/公共案件も増加した。
デジタル・DXの売上高は前年同期比12.2%増の15.19億円となった。業績好調な企業では、将来投資としてのデジタル投資意欲が高く、「IT化構想・DXビジョンの策定」から「ERPシステムの導入・実装」、「マーケティングDX(デジタルマーケティング・セールスプロセス変革等)」「ブランディングDX(Webサイト・SNS)」等のコンサルティングテーマが好調であった。また、組織全体でDXを推進する企業や生成AIの活用を推進する企業も増えており、「DX研修(人材育成・リスキリング)」「システム開発」「データマネジメント」等のテーマも増加。加えて、新たにグループに加わった株式会社Surpassの業績(2024年9月の1ヶ月分)も寄与した。
HRの売上高は前年同期比13.4%増の13.84億円となった。物価上昇が常態化してきた経営環境の変化や人的資本経営の拡がりに伴い、「人事処遇制度の再構築」「アカデミー(企業内大学)の設立」「ジュニアボード(次世代経営チームの育成)」」「サクセッションプラン」「女性活躍/DE&Iを推進する組織デザイン」等のコンサルティングテーマが好調であった。また、2024年問題等の経営環境・労働環境の変化に伴う人材マネジメントの見直しニーズも増加しており、「組織・人事戦略の策定・推進」「人材育成」「タレントマネジメント」「HR KARTE(人材アセスメント/HRテック)」「働き方改革」等のテーマも増加。加えて、新たにグループに加わった株式会社Surpassの業績(2024年9月の1ヶ月分)も寄与した。
ファイナンス・M&Aの売上高は前年同期比10.3%増の11.01億円となった。後継者不足を背景に、第三者承継も見据えた事業承継に関連するニーズが堅調であり、「ホールディングス化・グループ経営」「クロスボーダーを含むM&A一貫コンサルティング(戦略策定からFA、デューデリジェンス、PMIまで一貫支援)」「事業承継」等のコンサルティングテーマが好調であった。また、上場企業における資本コストや株価を意識した経営の実現に向けて、「企業価値ビジョン(IRも含む)」「コーポレートガバナンス・コード対応」「資本政策」等のテーマも増加した。
ブランド&PRの売上高は前年同期比11.4%増の12.96億円となった。BtoB企業や周年・事業承継を迎える企業が、パーパスやブランドの構築、グループブランディング等を検討する傾向にあり、「ブランドビジョンの策定」「クリエイティブ・デザイン」「戦略ブランディング・PR」等のコンサルティングテーマが好調であった。また、リアルイベントや展示会、店頭施策等のニーズが復調したことにより、「メディアPR(Global PR Wire(海外向けプレスリリース配信サービス)等)」「コンテンツマーケティング」「リアル×デジタルのハイブリッドプロモーション」等のテーマも増加した。
その他の売上高は前年同期比6.9%増の1.68億円となった。
2025年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比9.9%増の140.00億円、営業利益が同47.0%増の14.85億円、経常利益が同48.1%増の15.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同24.8%増の8.00億円とする9月11日発表の修正計画を据え置いている。
田邊諮詢集團<9644>於12日公佈了截至2025/3財年的第二季度(中期)(9月24日)的合併財務業績。銷售額比去年同期增長了11.1%,達到66.64億日元,營業利潤增長了36.5%,達到7.96億日元,普通利潤增長了47.7%,達到8.64億日元,歸屬於母公司股東的中期淨利潤增長了44.9%,達到5.07億日元。
策略與域名銷售額較去年同期增長8.1%,達到11.93億日元。隨着價格上漲已成爲正常業務環境的變化,諸如 「制定和促進長期願景/中期管理計劃」 和 「制定業務組合戰略」 等諮詢主題也表現良好。此外,由於日元貶值的進展以及國內需求萎縮導致僅現有業務增長的限制,「新業務開發」、「全球戰略的制定/推廣」、「商業模式轉型」 和 「業務盡職調查(併購諮詢)」 等主題以及行政/公共項目也有所增加。
數字數字化體驗的銷售額比去年同期增長了12.2%,達到15.19億日元。業績強勁的公司非常積極地將數字化投資作爲未來投資,而諸如 「制定IT概念/DX願景」 到 「ERP系統的引入和實施」、「營銷DX(數字營銷/銷售流程轉型等)」 和 「品牌化DX(網站/SNS)」 等諮詢主題也很強勁。此外,在整個組織中推廣數字化轉型的公司和推廣使用生成式人工智能的公司的數量正在增加,諸如 「數字化培訓(人力資源開發和再培訓)」、「系統開發」 和 「數據管理」 等主題也在增加。此外,新加入該集團的Surpass有限公司(2024年9月爲1個月)的業績也做出了貢獻。
人力資源的銷售額比去年同期增長了13.4%,達到13.84億日元。隨着價格上漲已成爲正常業務環境的變化和人力資本管理的擴大,諸如 「重組人事待遇體系」、「建立學院(企業大學)」、「初級董事會(發展下一代管理團隊)」、「繼任計劃」 和 「促進女性活動/DE&I」 的組織設計等諮詢主題也表現良好。此外,由於業務環境和工作環境的變化,例如2024年的問題,審查人力資源管理的需求也越來越多,諸如 「組織/人事戰略的制定/推廣」,「人力資源開發」,「人才管理」,「HR KARTE(人力資源評估/人力資源技術)」 和 「工作方式改革」 等主題也在增加。此外,新加入該集團的Surpass有限公司(2024年9月爲1個月)的業績也做出了貢獻。
財務和併購銷售額比去年同期增長了10.3%,達到11.01億日元。在繼任者短缺的背景下,與企業繼承相關的需求非常強烈,諸如 「控股/集團管理」、「綜合併購諮詢(從戰略制定到財務分析、盡職調查和採購經理人指數的持續支持)」 和 「業務繼承」 等諮詢主題也很強烈。此外,「企業價值願景(包括IR)」、「公司治理守則合規」 和 「資本政策」 等主題也有所增加,以實現意識到上市公司的資本成本和股票價格的管理。
品牌和公關銷售額比去年同期增長了11.4%,達到12.96億日元。BtoB公司和慶祝週年紀念和業務繼承的公司往往會考慮目的、品牌建設、集團品牌等,而 「品牌願景制定」、「創意設計」 和 「戰略品牌/公關」 等諮詢主題表現良好。此外,隨着對真實活動、展覽、店面政策等需求的恢復,諸如 「媒體公關(Global PR Wire(海外新聞稿發佈服務)等)」、「內容營銷」 和 「真實x數字混合促銷」 等主題也有所增加。
其他銷售額較去年同期增長6.9%,達到1.68億日元。
關於截至2025/3的整個財年的合併收益預測,9月11日公佈的修訂計劃保持不變,銷售額較上一財年增長9.9%至14,000億日元,營業收入增長47.0%至14.85億日元,普通利潤增長48.1%至1500億日元,歸屬於母公司股東的淨收益增長24.8%至8億日元。