ティアンドエスグループ<4055>は18日、子会社のティアンドエス先進技術事業本部が、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙探査イノベーションハブにおける、第12回研究提案募集(以下、RFP12)に応募し、その採択が内定したと発表。
JAXA宇宙探査イノベーションハブでは、2024年度より国際宇宙探査シナリオに基づく月面/火星探査を段階的に実現するためのシステム/要素技術に関して、研究課題を設定して共同研究を実施するという新しい研究制度「Moon to Mars Innovation」が実施されている。
RFP12では、システム型課題として2テーマ、ゲームチェンジ型課題として4テーマが設定されたが、同社ではゲームチェンジ型課題の 「【次世代モビリティ領域】月面/火星探査ローバーや深宇宙探査機での高精度・低消費電力・リアルタイムな自己位置推定技術」を選択し、応募した。
研究提案では、同社がこれまでに培ってきたエッジAI分野での画像認識技術とプログラム実装/最適化技術を組み合わせた共同研究案を作成し、設定課題に対する提案を行っている。
今回の採択内定を受け、当該研究提案についてJAXAと共同で2年間の実施計画を作成し、契約を締結した後に共同研究を開始する予定である。
同社は、今回の共同研究を通じてエッジAI技術力のさらなる向上だけでなく、将来的に宇宙適用を見据えた研究開発に対しても積極的に取り組んでいく予定である。
T&S集團<4055>18日宣佈,其子公司T&S先進技術事業部在日本國家宇宙航空研究開發機構(JAXA)太空探索創新中心申請了第12次研究提案徵集(以下簡稱 RFP12),並獲得了工作機會。
在日本宇宙航空研究開發機構太空探索創新中心,正在實施一個新的研究系統 「月球到火星創新」,該系統確定了研究問題,並對系統/元素技術進行了聯合研究,以便從2024年起根據國際太空探索情景逐步實現月面/火星探索。
在 RFP12 中,2 個主題被設置爲系統類型任務,4 個主題被設置爲遊戲變更類型問題,但該公司選擇了 「[下一代移動區域] 用於月球/火星探索探測器和深空探測器的高精度、低功耗和實時自定位估計技術」,這是一個改變遊戲規則的問題,並予以應用。
在研究提案中,已經制定了一項聯合研究計劃,該計劃結合了公司迄今爲止在邊緣人工智能領域培育的圖像識別技術和程序實施/優化技術,並正在提出設定問題的提案。
針對目前的採用提議,與日本宇宙航空研究開發機構合作爲研究提案制定了爲期兩年的實施計劃,並計劃在協議簽署後開始聯合研究。
該公司不僅計劃通過這項聯合研究進一步改進邊緣人工智能技術,而且還計劃積極開展研究和開發,着眼於未來的太空應用。