■サンワテクノス<8137>の業績動向
1. 2025年3月期第2四半期(中間期)の業績概要
2025年3月期第2四半期(中間期)の連結業績は、売上高で前年同期比21.9%減の69,426百万円、営業利益で同52.1%減の1,650百万円、経常利益で同54.6%減の1,681百万円、親会社株主に帰属する中間純利益で同58.7%減の1,271百万円と減収減益となったものの、各段階利益は予想数値を上回って着地した。予想数値比での上振れ要因は、期中平均レートが152.25円/米ドルと前提レート(137.90円/米ドル)に対して円安で推移したことに加えて、売上総利益率の改善や経費抑制の効果などによる。
同社が事業領域とする産業用エレクトロニクス・メカトロニクス業界では市況低迷による設備投資の減少や部品手配の調整が続くなかで、制御機器や電機品、電子部品、設備機器などの売上が減少した。受注高についても前年同期比15.6%減の64,027百万円と減少基調が続いているが、半期ベースで見ると前下期比で4.9%増と約3年ぶりに増加に転じ、受注水準としては底を打ったものと見られる。2024年9月末の受注残高は46,964百万円と直近のピークから5割の水準まで減少したが、売上月数に換算すると4.1ヶ月分と2020年以前が約2ヶ月分の水準であったことからするとまだ高い水準にあり、下期も受注残高の解消が続くものと考えられる。
2025年3月期第2四半期(中間期)の営業利益増減要因について見ると、売上総利益率の改善(前年同期比1.0ポイント上昇)で381百万円、為替レートの変動で76百万円※、その他経費の抑制で191百万円の増益要因となったが、売上高減少に伴う利益減2,440百万円をカバーできなかった。売上総利益率の改善要因は、利益を重視した営業活動に取り組んだことや相対的に利益率の低かったアジア地域での太陽光関連業界向け大型案件が前期で一巡したことなどが挙げられる。営業外収支は為替差損益の悪化(-219百万円)を主因として、同227百万円のマイナスとなった。また、特別利益として当期も投資有価証券売却益を167百万円計上した(前年同期は557百万円計上)。同社は資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた施策の1つとして、2024年3月期より政策保有株式を段階的に売却する方針を打ち出しており、その一環となる。売却資金は成長投資のほか株主還元に充当する方針としている。
※ 期中平均為替レートは152.25円/米ドルと前年同期の134.85円/米ドルから約17円/米ドルの円安となり、国内事業会社で30百万円の増益要因となった。また、海外事業会社は仕入販売取引で3百万円、期末換算レート差で43百万円の増益要因となった。
自動車関連(EV)業界向けの電子部品や制御機器が増加、地域別では欧米地域が増収
2. 部門別、地域別動向
同社は売上高について、取扱商品別に電機・電子・機械の3部門に分けて内訳を開示しているほか、地域別セグメント情報として売上高及び営業利益を開示している。
(1) 部門別売上高の動向
電機部門の主な商材は、サーボモータやモーションコントローラ、インバータ、マシンコントローラ、パワーコンディショナなどが挙げられ、主に安川電機<6506>の製品を取り扱っている。主要顧客としてはSCREENホールディングス<7735>、KOKUSAI ELECTRIC<6525>、パナソニックホールディングス<6752>、ニコン<7731>、ダイフク<6383>などが挙げられる。売上高は、自動車関連(EV)業界向けの制御機器(制御盤)の販売が増加した一方で、FA業界向けの制御機器(制御盤)や太陽光関連業界向けの電機品(サーボモータ、スカラロボット)の販売が減少し、前年同期比20.8%減の14,903百万円と前下期からの減少傾向が続いた。ただ、四半期ベースで見ると前第4四半期の5,833百万円を底にして、当第1四半期は7,220百万円、第2四半期は7,683百万円と2四半期連続で増加するなど回復感が出始めている。
電子部門の主な商材は、コンデンサやコネクタ、リレー、スイッチなどの一般電子部品のほか、ファンモーターやステッピングモーター、LED、電源装置など多岐にわたっている。主要顧客としてはデンソー<6902>、安川電機、三菱電機<6503>、オムロン<6645>、富士電機<6504>などが挙げられる。売上高は、自動車関連業界向けの電子部品(光学ユニット)の販売が増加した一方で、FA業界向けの電子機器(産業用PC)や電子部品(ケーブル、コネクタ等)の販売が減少し、同23.3%減の43,387百万円となった。設備投資関連機器の需要低迷に加えて、顧客先による部材の在庫調整が継続し減少要因となった。ただ、四半期ベースでは当第1四半期の21,962百万円を底にして第2四半期は26,425百万円と増加に転じており、当面の底は打ったものと弊社では見ている。
機械部門の主な商材は、安川電機のロボットのほか搬送装置や減速機などが挙げられる。主要顧客はデンソーやSUBARU<7270>、富士フイルムホールディングス<4901>、AGC<5201>、SUMCO<3436>などが挙げられる。売上高は、半導体製造装置業界向け設備機器(除振台)の販売が減少し、同11.8%減の6,135百万円となった。
(2) セグメント別業績動向
日本の売上高は前年同期比17.3%減の50,079百万円、営業利益は同50.7%減の1,029百万円となった。自動車関連(EV)業界向けの制御機器(制御盤)や自動車関連業界向けの電子部品(光学ユニット)の販売が増加したものの、FA業界向けの制御機器(制御盤)や電子機器(産業用PC)及び電子部品(ケーブル、コネクタ等)、半導体製造装置業界向けの設備機器(除振台)の販売減少が響いて減収減益となった。
アジアの売上高は同31.9%減の23,251百万円、営業利益は同61.0%減の509百万円となった。前年同期の売上に大きく寄与した太陽光関連業界向け電機品(サーボモータ、スカラロボット)の販売が減少したほか、FA業界向けの電子部品(コネクタ、端子台等)及び電子機器(ティーチングペンダント)や、半導体製造装置業界向けの電子機器(産業用PC)の販売も減少した。なお、アジア向けについては大半を占める中国のほか東南アジア向けについても減少したが、2024年3月期より新たに進出したインドについては現地に進出する日系インフラ企業向けの販売を開始するなど順調に立ち上がったようだ。インドでは自動車産業だけでなく、半導体などエレクトロニクス産業も自国内で育成する方針を政府が打ち出しており、電機品や電子部品、設備機器等の現地での需要を取り込むべく注力すべき市場と同社では位置付けている。
欧米の売上高は同0.3%増の3,349百万円、営業利益は同59.5%減の54百万円となった。FA業界向け電子部品(ファンモータ、コネクタ等)の販売が減少したものの、自動車関連業界向け及び生活用品業界向け産業用ロボットの販売が増加した。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
■三和科技的業績趨勢 <8137>
1。截至2025年3月31日的財政年度第二季度(過渡期)的財務摘要
儘管截至2025/3財年第二季度(中期)的合併財務業績較去年同期下降了21.9%,至694.26億日元,但營業收入下降了52.1%,至16.5億日元,普通利潤下降了54.6%,至16.81億日元,歸屬於母公司股東的中間淨收益下降了58.7%,至12.71億日元,但每個階段的利潤均低於預期。除了中期平均利率相對於估計的152.25日元/美元匯率和假定匯率(137.90日元/美元)貶值外,預測數字比率的上升因素是由於毛利率的提高和成本抑制的影響。
在該公司經營的工業電子和機電一體化行業,由於市場狀況低迷和零件安排的持續調整,資本投資下降,控制設備、電氣產品、電子元件、設備等的銷售下降。收到的訂單量也繼續下降至640.27億日元,比去年同期下降了15.6%,但從半年來看,它開始約3年來首次增長,與上一財年相比增長了4.9%,而且訂單接受水平似乎已經觸底。2024/9年底收到的訂單餘額從最近的峯值469.64億日元下降至50%,但換算成銷售月數,仍處於較高水平,因爲4.1個月和2020年及更早的水平約爲2個月,預計訂單餘額將在下半年繼續得到解決。
從截至2025/3財年第二季度(中期)營業利潤增減的因素來看,由於毛利率的改善(比去年同期增長1.0個百分點),爲3.81億日元*,匯率波動導致的7,600萬日元*,由於抑制其他開支而導致的1.91億日元,但無法彌補由於以下原因導致的利潤減少的2.44億日元銷售額下降。提高毛利率的因素包括開展以利潤爲重點的銷售活動,以及利潤率相對較低的亞洲地區太陽能相關行業的大型項目在上一財年完成的事實。營業外餘額爲負2.27億日元,主要是由於交易所損益惡化(-2.19億日元)。此外,本財年投資證券銷售收益爲1.67億日元(去年同期錄得5.57億日元)。該公司已經制定了一項政策,從截至2024/3財年起逐步出售戰略持有的股票,這是旨在實現管理層意識到資本成本和股票價格的措施之一,這是其中的一部分。除了成長型投資外,該政策還將出售資金用於股東回報。
*該期間的平均匯率爲152.25日元/美元,日元從去年同期的134.85日元/美元貶值了約17日元/美元,這使國內商業公司的利潤增加了3000萬日元。此外,海外商業公司通過購買和銷售交易增加了300萬日元的利潤,由於年終匯率差異,利潤增加了4,300萬日元。
汽車相關(EV)行業的電子元件和控制設備有所增加,歐洲和美國的銷售額按地區劃分有所增加
2。按行業和地區劃分的趨勢
該公司通過將所處理的每種產品分成三個部門來披露銷售明細,還將銷售額和營業利潤作爲區域分部信息披露。
(1) 各部門的銷售趨勢
電子部門的主要產品包括伺服電機、運動控制器、逆變器、機器控制器、功率調節器等,它們主要經營安川電機<6506>產品。主要客戶包括SCREEN Holdings<7735>、國際電氣<6525>、松下控股<6752>、尼康 <7731> 和大福 <6383>。銷售額方面,雖然汽車相關(EV)行業的控制設備(控制面板)的銷售額有所增加,但FA行業的控制設備(控制面板)和太陽能相關行業的電氣產品(伺服電機,標量機器人)的銷售額有所下降,與上一財年相比下降了149.03億日元,比去年同期下降20.8%。但是,按季度來看,它在前一個第四季度觸底至58.33億日元,並連續兩個季度增長至第一季度72.2億日元,第二季度增至76.83億日元。
除了電容器、連接器、繼電器和開關等通用電子元件外,電子部門的主要產品涵蓋了廣泛的主題,例如風扇電機、步進電機、LED 和電源。主要客戶包括電裝(6902)、安川電機、三菱電機(6503)、歐姆龍(6645)和富士電機(6504)。銷售額方面,汽車相關行業的電子元器件(光學單元)的銷售額增加,而電子設備(工業PC)和電子元件(電纜,連接器等)對FA行業的銷售額下降了23.3%,同期下降了23.3%,至433.87億日元。除了與資本投資相關的設備需求疲軟外,客戶對零件的庫存調整仍在繼續,這是下降的一個因素。但是,按季度計算,它在第一季度觸底至21,962萬日元,在第二季度轉爲增長264.25億日元,我們認爲目前已經觸底。
除安川電機機器人外,機械部門的主要產品還包括運輸設備、減速器等,主要客戶包括電裝、斯巴魯(7270)、富士膠片控股(4901)、AGC(5201)和SUMCO(3436)。銷售額方面,半導體製造設備行業的設備(隔振器)的銷售額下降,同期下降了11.8%,至61.35億日元。
(2) 各細分市場的業績趨勢
日本的銷售額爲50.79億日元,比去年同期下降17.3%,營業利潤下降50.7%,至10.29億日元。儘管汽車相關(EV)行業的控制設備(控制面板)和汽車相關行業的電子元件(光學單元)的銷售有所增加,但由於FA行業的控制設備(控制面板)、電子設備(工業PC)和電子組件(電纜、連接器等)以及半導體製造設備行業的設備(隔振器)的銷售下降,銷售額下降。
亞洲的銷售額下降了31.9%,至232.51億日元,營業利潤下降了61.0%,至5.09億日元。去年同期對銷售做出了巨大貢獻的太陽能相關行業的電氣產品(伺服電機、標量機器人)的銷售下降,用於FA行業的電子元器件(連接器、接線板等)和電子設備(教學掛件)以及半導體製造設備行業的電子設備(工業PC)的銷售也有所下降。請注意,除了佔亞洲市場大部分的中國外,東南亞市場也出現了下滑,但看來自2024/3財年以來新擴張的印度穩步上升,例如開始向在當地擴張的日本基礎設施公司的銷售。在印度,政府制定了一項政策,不僅要在本國發展汽車工業,還要發展半導體等電子產業,該公司將其定位爲一個應重點關注的市場,以捕捉當地對電氣產品、電子元器件、設備等的需求。
歐洲和美國的銷售額增長了0.3%,至33.49億日元,營業利潤下降了59.5%,至5400萬日元。儘管FA行業的電子元器件(風扇馬達、連接器等)的銷售有所下降,但工業機器人對汽車相關行業和家居用品行業的銷售有所增加。
(作者:FISCO 客座分析師佐藤喬)