donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

日経平均が220円高でスタート 連休中の米株底堅さから見直し買い

avatar
moomooニュース日本株 コラムを発表しました · 2024/11/05 08:18
日経平均が220円高でスタート 連休中の米株底堅さから見直し買い
moomooユーザーの皆様、おはようございます!朝の寄り付き概況です。よろしくお願いします。

市場概況
今日の東京株式市場で日経平均株価は前営業日比220.55円高の38274.22円、東証株価指数(TOPIX)が11.88ポイント高の2656.14で始まった。
日経平均が220円高でスタート 連休中の米株底堅さから見直し買い
日経平均が220円高でスタート 連休中の米株底堅さから見直し買い
トップニュース
米外為市場サマリー:トランプトレードの巻き戻しで一時151円50銭台に軟化
4日のニューヨーク外国為替市場のドル円相場は、1ドル=152円13銭前後と前週末に比べて90銭弱のドル安・円高で取引を終えた。ユーロは1ユーロ=165円48銭前後と同30銭弱のユーロ安・円高だった。

トヨタ「北米で電池増産を検討」 HVとEVの両需要狙う
$トヨタ自動車 (7203.JP)$は、北米における電気自動車(EV)・ハイブリッド車(HV)用電池の増産に向け、将来的に追加投資を行う計画を発表した。現在、米国南部に建設中の工場に続く新工場の設立を含めた投資を検討する。トヨタは、北米でHVやEVなどの「電気自動車」を増産し、主要部品の供給体制を整える計画。

KDDI、自社株買い最大1000億円まで 株2分割を発表、4~9月期は純利益5%減
$KDDI (9433.JP)$は1日、1,000億円を上限とする自社株買いを実施すると発表した。発行済み株式総数(自己株式を除く)の1.39%にあたる2800万株を上限に取得する。取得期間は11月5日から2025年3月24日まで。また、4月1日付で1株を2株に分割する。5月から10月にかけて約3,000億円の自社株買いを実施。今回の発表と合わせ、2013年3月期の自己株式取得総額は約4,000億円となる。株主還元の拡充を図る。

三菱商事と日産自動車、「レベル4 」自動運転やEVバッテリーの家庭接続などで協業へ
$日産自動車 (7201.JP)$ $三菱商事 (8058.JP)$は、自動運転や電気自動車(EV)に関連するサービスを提供する合弁会社を2024年度中に設立することを決めた。一定の条件下で人が運転に関与しなくてもよい「レベル4」のモビリティサービスや、EVのバッテリーを家庭の蓄電池として活用する事業などを想定している。

配信元:各社リリース、MINKABU、日本経済新聞、ブルームバーグ
ーmoomooニュースEvelyn
免責事項:このコンテンツは、Moomoo Technologies Incが情報交換及び教育目的でのみ提供するものです。 さらに詳しい情報
12
1
+0
翻訳
報告
408K 回閲覧
コメント
サインインコメントをする
    avatar
    moomooニュース日本株
    moomooニュース公式アカウント
    22K
    フォロワー
    4
    フォロー中
    231K
    訪問者
    フォロー
    ランキング
    米国株
    現在の話題
    Trump 2.0 Era: How will global markets evolve?
    🎙️Discussion: 1. How will tariff policies affect the movement of key assets such as U.S. stocks, gold, and Bitcoin? 2. Given this context, もっと見る