そうしたなか、米中対立の激化に伴い、中国政府は官公庁職員に対し、 iPhoneの使用を禁じるなど、アップルは「中華圏」のシェア維持に腐心している。2023年2Q売上高817億9700万ドルのうち、中国や台湾、香港を含む「中華圏」は約2割と、米国に次ぐ最重要市場である。中国調査会社CINNO Researchによると、スマホの普及一巡や買い替えサイクルの長期化を背景に、2023年の中国のスマホ販売台数は、前年比2%減の2億5,000万台になる見通し。中国市場全体の縮小を受け、中国でのiPhone販売台数は前年比2%減の4,550万台程度と見込まれている。最新機種 iPhone15シリーズの販売実績はさらに低迷し、2023年の販売台数は1000万台前後となる見込みで、2022年同じ時期に発売されたiPhone14シリーズと比較すると22%減、約290万台の減少となる見通しだ。