日経平均がバブル後最高値を更新するなか、特に注目されているのがバフェット氏に愛される「5大商社」だ。5大商社は過去1年間そろって株価上昇をみせたが、各商社の上昇率を比較すると、頭ひとつ抜けたパフォーマンスをたたき出したのが三菱商事で約146%上昇している。三井物産は88%、丸紅は73%、住友商事は69%、伊藤忠商事は62%の上昇率を記録し、日経平均を大きく上回っている。米国の著名投資家バフェット氏は、2019年から日本の商社株への投資を開始し、2020年8月には各社の5%以上の株式を保有していることを公表。その後も買い増しが進み、2024年2月の「株主への手紙」(以下:株主書簡)によると、バークシャーの商社株保有は約9%で、同氏が上限と明言する9.9%を目前にしている。
exera : バフェット様はやっぱり凄いです![undefined [undefined]](https://static.moomoo.com/nnq/emoji/static/image/default/default-black.png?imageMogr2/thumbnail/36x36)
183976241 : 丸紅は持ってるだけで、5倍になった!
スマイリー山川 : こいつがキッカケで暴落起きるぞ
兆り人 : 10年から20年の長期保有って、バフェットさんそんなにご生存できるの?
煽るのやめてね🫷
182526358 : 素晴らしい情報ありがとうございました。
5大商社株については私も保有しており
改めて再認識した次第です。
182544341 : OK
Takeyou reza Goo job : 丸紅
宜しくお願いします。![man-bowing 🙇♂️](https://static.moomoo.com/nnq/emoji/static/image/img-apple-64/1f647-200d-2642-fe0f.png)
esuteru101 : 日本の企業も先端を売っているとは言え、AIの技術に対して甘く見ていたところがあります。chatGPTの凄さに気がつきでも日本のことです。変な言い方ですが、真似る事は大変上手です。ゼロから作り上げるのは下手ですが、できたものにさらに磨きをかけるのは他の国にはできないことです。細かなとこまで突っ込んで突っ込んでもっと良いものを作るでしょう。そうすると株はガンガン上がる今はちょっと舐められてると思います。私見です。
ヨシ : やはり商社は手堅く現実的
メグムカネダ : いいね
もっとコメントを見る...