株価の話じゃないんだけど 還元率15%はすごいな 金融機関の動向に注視しよう (株始めた頃、初心者向け株で日本の一番大き...
株価の話じゃないんだけど
還元率15%はすごいな
金融機関の動向に注視しよう
(株始めた頃、初心者向け株で日本の一番大きな銀行株買って下げ止まらなくて損切りした苦い経験を思い出しつつ)
免責事項:このコミュニティは、Moomoo Technologies Inc.が教育目的でのみ提供するものです。
さらに詳しい情報
コメント
サインインコメントをする
大負けネコ : おはようございます
金融系クレジットカードの「還元率」の話。
確かに「15%はスゴイ」のですが、意外と各社とも、「コンビニ利用での還元率はスゴイ」のです。
昨年ぐらいから、株式になってる「メガバンク系」の新規口座開設と「提携クレジットカード&デビッドカード」を発行したりして「どこのポイント付与率が一番高いのか?」、なんてポイ活も勉強しています。
一応「3大メガバンク株」は3行とも保有してます。
でも「全部1単元=100株以上保有」では、ありません。
◯菱◯FJ銀行だけ、1単元。
◯井住◯銀行は、10株?
◯ずほ銀行に至っては、8株。
◯ずほは、約10年前、株価@188円の頃に「500株保有」してたのですが、珍しい「株式併合、10株⇒1株」を喰らいまして、500株⇒50株、株価@188円⇒@1,880円、という「株価10倍だが、株数1/10」になりました。
「長期金利⇒利上げ方向」の昨今は「金融機関の動向把握」は「必須講義」みたいになりましたよね?
その過程で「各社のサービスはどう違うのか?」と疑問に思い、新規に「サービス検証用の口座」を開設してみたワケです。
◯井◯友銀行は系列の「◯井◯友信◯銀行」のゴールド・カードを保有してた(=住宅ローン返済用)ので「要らんかな?」と思ってましたが「系列ネット証券利用」してたので、新たに「◯三井住友カードNL(=ナンバーレス)」を発行して使ってみました。
謳い文句が「コンビニ利用付与率高い&どこでも使えて便利」なのですが、「コンビニ利用付与率は最大10%」。タッチ決済で最大+5%、更に「家族ポイント家族登録」最大+5%還元(=+10%)等「最大条件が意外とめんどい️」
で、もしや「損切りされた銘柄?」◯菱◯FJ銀行。
私は昨年6月頃「@1,300円ぐらい」で1単元購入。
これは「かなり葛藤」がありました。
と言うのは約10年前「まだ資金に余裕が無い頃」⇒優待銘柄狙いで「◯三菱◯FJ」は銀行で唯一「株主優待」があるが「ハンカチタオル1枚」と内容がショボいのでヤメ。
当時「株価@約650?円ぐらい」⇒昨年購入時は約2倍の「株価@1,300円ぐらい・・・。
「あの時買ってれば・・・」的な葛藤です(笑)
他社カードが便利で「今年6月まで口座作らず放置」してたら、7月に配当計算書と共に「秘密?の爆弾隠れ優待」的キャンペーン案内が届きました。
内容は「個人株主限定・先着1万人、口座開設&円定期10万円以上預け入れ⇒もれなく1万円プレゼント️」
速攻「口座開設申込」しました。
まだ日銀利上げ前で「円定期利率⇒わずか0.02%」⇒「利息1年20円」ですが「そんなの関係ネェ〜️」。
1年以上預け入れ⇒「1万円プレゼント」ですから「総合利回り⇒10,020円÷100,000円=️10.02%」。
「先着1万人の壁」を越える行動力は必要ですが、ネットで「誰も話題にしてない」⇒「秘密の隠れ優待」が出来るのは「No.1メガバンクだから」かと。
ズルいのが「1万人×1万円=1億円の費用」⇒「10万円×1万人=100億円の1年預金獲得」なんです。エライな。
話がズレました。
当時の「キャンペーン(=7/31まで)」では「最大19%のグローバルポイント還元」でした。
コンビニ等対象店舗利用で「もれなく」+5.5%還元に始まり、支払口座指定で+4%、月々ショッピング利用で最大+1.5%、アプリログインで+0.5%=ここまで最大11.5%。
分割払い1万以上利用又は「楽pay登録」で+5%、スマホでの「指定pay支払」で+0.5%、携帯又は電気料金支払て+0.5%、後半5条件のうち4条件達成で+1.5%=合計最大+19%なんです。
「やっぱり、めんどくさい️」
ついでに書くと、◯ずほ銀行の口座開設でも色んなキャンペーンがありますが、アプリ登録とか「めんどくさい️」です。
以上、お得に見える「キャンペーン達成条件」には、「注意」しましょう️?長くてスンマセン