ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

まりーさんの見解

まりーさんの見解
8月28日は今期で最高にドキドキする決算日だった。私はNvidia (NVDA)とCrowdstrike (CRWD)の株を両方持ってる。NVDAはまた今回も天下分け目の関ヶ原。CRWDはシステム障害後初めての決算。結果、株価は引け後、両方とも下げた。なぜ?これは売り?買い?私の独断と偏見を披露。Let's go!

<NVDAの決算で私が思う事>

・来期のガイダンス

これは私がおととい投稿したポストに載せた私の「負けない勉強会」で作った予想のまとめに今日の結果を足したもの。
まりーさんの見解
これを見ると分かるように、実際の結果はコンセンサスや私の予想より高かった。でも株は下がった。なぜか。

おとといの投稿で私はこう言った:
まりーさんの見解
私はアナリスト歴が長いので、NVDAのCFOが会社幹部たちと決算直前までガイダンスの数字を議論してる光景が目に浮かんでくる。

私が8月18日に勉強会でガイダンス予想を決めた時はコンセンサスは$31.4billionだった。その場合$32billionでも良かったと思う。だから私達も予想を$32billionにした。

でもコンセンサスが$31.7billionの場合、四捨五入すると$32billionになってしまう。これでは弱い。

だから、おととい、投稿した時に「コンセンサスは超えてなんぼなので、$32.5か$33billionを出してくるかもしれない」と言ったのだ。

で実際に蓋を開けてみたら来期ガイダンスは$32.5billionだった。

これはなんとも微妙な数字。なぜならガイダンスは23年4月期に$10billionを超えて以来、ずっと1 billion単位だったから。

ここへきて0.5billion単位のガイダンスが出た。なぜ$33billionではなく、$32.5なのか?ここが私には引っかかる。

NVDAみたいなグロース株はガイダンスは超えなくてはならない。かなり安心なマージンで超えられる自信がある数字を出す必要がある。

しかも最近は決算に近づくにつれてコンセンサス予想が上方修正されるので尚更だ。

となるとガイダンスは少しでも低く設定したい。$33billionはちょっときつい。でも$32billionではおそらく低すぎる。よって苦渋の判断で$32.5billionだったのではないか。

先日の投稿でも言ったけど、この7月期から前年同期の比較が難しくなった。成長率の鈍化が如実に現れる。

アナリストが数字を上げても上げても軽々とその上を行っていたNVDAは、ここへきてコンセンサスの上方修正を恐れるNVDAになってしまったような気がする。

それが$0.5という数字に感じ取れてしまった。だから、ガイダンスは予想よりずっと高かったのに、私の言っていた「シナリオ2」の反応になってしまったのだと思う。

決算は良かったのに株は下がる。これは正に株主が遅れていた相場の反応だ。

さらに今回のNVDAの決算にはもう一つ大きな問題があった。

・マージンが下方修正

前回の決算で発表されたガイダンスで今期のGross Margin(粗利率)が下がることは予告されていた。

今期(7月期)のガイダンスは74.8%だった。そして結果は75.1%。たったの0.3%のビート。

4月期のGroos Marginは78.4%でガイダンスは76.3%だったので、約2%のビートだった。つまり、今期のガイダンスに対してのビートが非常に弱かったのだ。

私のモデルは76%を想定していた。もおそらくアナリストのモデルもそうだっただろう。

そして10月期のガイダンスはさらに下がって74.4%。

NVDAは需要が供給を大幅に上回っていて、顧客は列を作って商品を奪い合い、NVDAは言い値でチップを売れるはずではなかったのか?

その状態でなぜGross Marginが下がるのか?何かおかしい。

さらにコンフェレンスコールで言及されたマージン低下の理由が私的には今ひとつ納得がいかない。

Blackwellの売り上げが伸びれば伸びるほどマージンが下がるらしいが、最新で最も高級なチップのマージンがなぜひとモデル前のものより低いのか?

チップの値段が高過ぎて、値段を下げないと売れないのか?それもおかしい。

多くの機関投資家は何か辻褄が合わないと、とりあえず売って、そのあと調べる。リサーチの結果、納得がいけば、たとえ売った値段より高値になっていたとしても平気で買い戻す。

なぜなら機関投資家は大きく上がること期待するより大きく下がることを恐れるから。「未知」が一番怖い。機関投資家は「負けない投資」を目指すのだ。

リスク管理は機関投資家にとって何よりも大事な要素。だからグロスマージンのトレンドに疑問を持って決算後売った投資家もいたのではないかと私は思う。

・Blackwellの遅れは問題なし

散々噂されているBlackwellの納品遅延は株価にはほぼ関係ないと私は思う。2−3ヶ月売り上げがずれたくらいではファンダメンタルに影響はない。

・明日株はどうなる?

NVDAの決算後の株の動きはファンダメンタル投資家よりは投機的な投資家たちによって牛耳られている。彼らは超短期のオプションなどを使って一攫千金を目論む。

短期で上がることを期待してロング(買い)で決算に臨んだ投機家たちはおそらくもうすでに売ったか、明日売るだろう。

開場後、下げトレンドが確認できれば、そこにトレンドをフォローするアルゴリズムのトレードが畳み掛けるのでその場合、明日は2桁下げてもおかしくないと思う。これは私がおととい予想したシナリオ。

決算自体は良かったので明日、上げに転じる可能性はゼロではない。でもそれにはファンダメンタル投資家たちが買いに来ないと上がらない。

ファンダメンタル投資家たちには、上記で述べたちょっと弱気な来期ガイダンスの$0.5と辻褄の合わないGross Marginの下方修正がネックになるのではないかと私は思う。

・私はどうする?

私は8月5日に株を買ってしまっているので、私の会社のルールで9月5日まで売れない。でもNVDAの株を持ち過ぎているし、持っている株は3倍4倍になっているので、そろそろタイミングをみて半分くらいまで減らそうかと思っている。

まだ株は上がるだろうし、長期で見ればおそらく$200は硬いと思うので全部は売らないけど、お魚の一番美味しい所はすでに食べてしまった気がする。あとは骨を取りながら食べる感じ。つまり注意が必要。
免責事項:このコミュニティは、Moomoo Technologies Inc.が教育目的でのみ提供するものです。 さらに詳しい情報
59
1
4
+0
6
翻訳
報告
57K 回閲覧
コメント
サインインコメントをする
  • Kimihiko スレ主 : マージンが悪化したのは、Blackwellの改修の費用だと思います。

  • masa5858 : TSMCに値上げ要求されたと聞いてます。
    そりゃそーだで納得です[undefined]

  • 大負けネコ(Hihi Exe) : 初めまして。
    弱小個人「ロングホールド前提」投資家?モドキ、でございます。
    実は昨年末から「米国株買いを始めた」米国株初心者です。
    しかし、投資経験は約20年以上前からの「投資信託」に始まり、すぐに「リーマンショック直撃」を受けて、大損しかけました。
    「投資・金融のプロ」ではありませんが、仕事上では「個人の担当事業で2億円」とか「営業施設全体の予算管理担当として、約120億円の予算編成・管理」を経験しています。
    「経済学部出身」のせいで「経理・財務」が長いけど、イベント・外務・財産管理と「何でもヤラされた便利屋」です。国際会議の裏方責任者経験もアリマス。
    株取引は約10年以上前頃から「日本株バリュー投資志向」でスタートして「数学は苦手なのに数字に強い」と気付きました。
    気付けば「エヌビディア・微弱ホルダー」として、今回も「決算発表」を迎えた次第。
    それでも、GAFAMのQ2決算発表に対する「わずか1指標だけ市場予想を下回る」⇒ボコボコに売られる原因は、「機関投資家による、利益確定最優先の短期投機行動」が主因だと想像してました。
    「事前予想のハードルをどんどん高くした後」で「あらかじめ仕組んだ裁定、大量空売り」により、「株価下落誘導」して下落地点で、再び「大量に安値買い戻し」。
    アナリスト視点の事前解説は未読ですが、大変参考になりました。
    「自身の経験に基づく買い基準」では、少なくとも約2年先まで「エヌビディアは買い」です。
    8/5「令和のブラックマンデー」で「日本株資産△約300万?超え損失」から今日迄24日間で「日本株資産+約100万?超え」に回復させました。
    「米株は株式資産の10分の1未満=開始以来+計上中」。
    「投資信託は、米国株主体ながら、時間、地域、商品の分散投資」により「資産△約200万?」⇒「△約10?万に軽減」と「日米バーゲンセール」満喫中?
    「機関投資家、短期成績至上主義」に対して、個人投資家は「長期投資視線で利益最大化を目指せる」。
    さて、円高活用の「割安積み立てドル預金」で「更に米株バリュー銘柄」を買い増すか?
    アマ投資家でも「負ける気がしません❗️」
    ポートフォリオは「分散投資で健全」ですから。
    長文、失礼しました。
    そして、知見の提供に感謝いたします。

  • HONDA N-ONE : 予想とかコンセンサスとか未だにしっくりこない
    予想に実績が届かなかったということは予想が外れたというのが普通世間一般の感じ方だろう
    それが株の世界だと「外した予想」に「届かなかった実績」が悪いとされる
    悪いのは外した予想の方だろう
    予想した方は叩かれないんだな
    分からん
    前年度や前期より実績が良ければ良いのではないか
    分からん

  • もこgg : 今後の成長性を考慮して株は上がっていたわけなので、その予測を下回れば株価が下がるのは必然だと言えます。
    あくまで必要以上に上げていた分が一時的に下がるに過ぎませんが。長期的に見れば上げていくでしょうね。

  • 182737223 : 分析が正しいかどうかはさておき、有本香臭のする独善的な文章を書く人ですね。