来週の決算·経済カレンダー(2023/9/25~9/29) FRBタカ派姿勢で米国株の停滞は続くか?
来週のポイント来週の日本株は弱含む見込み。米国株は株価収益率(PER)が高めだけに金利を注視しながらも株価調整は続きそうです。金利が上昇し、割高な株価バリュエーションが意識されやすくなっている。今週の米FOMC通過後には、国内外で金利が上昇し、テクノロジー銘柄を中心に株式相場の重しになっているとブルームバーグが報じている。来週は金利動向に市場の関心が集まり、金融当局者らの発言に一喜一憂する相場になりそうだ。米FRBのパウエル議長は28日に教育関係者とのタウンホール会議を開催する予定。
今週の相場ポイント1.日経平均は2週ぶり大幅反落、1000円超安に
2.FOMCは利上げ見送りもタカ派的で米株安に
3.日銀金融政策現状維持で円安進行、警戒感後退も買い続かず
4.米半導体株安
今週の東京株式市場で日経平均株価は前週末比1130円(3.4%)安の3万2402円と、2週ぶりに大きく下落した。今週は、日米の金融会合を控え、週後半まで様子見ムードの強い地合いが続いた。米FOMCは予想通りに政策金利の据え置きを決定した一方、年内あと1回利上げ用意があることを示唆。日銀は金融政策の現状維持を決定。大規模緩和を続ける日銀と金融引き締め局面にある欧米中銀との違いが改めて意識され、一段と円安が進む可能性がある。
出所:MINKABU、moomoo、investing、Bloomberg
ーmoomooニュースSherry
免責事項:このコンテンツは、Moomoo Technologies Incが情報交換及び教育目的でのみ提供するものです。
さらに詳しい情報
yoikai : 今以上に円安が進むのは良くない
182058127 : 株安がずっと続くだろうか?
岸田総理の日本に投資で株式上昇となるか
じゅねーむ : 米国半導体株安の今後の行方が気になる
182628805 : ありがとうございました![pray 🙏](https://static.moomoo.com/nnq/emoji/static/image/img-apple-64/1f64f.png)
![sparkles ✨](https://static.moomoo.com/nnq/emoji/static/image/img-apple-64/2728.png)
![sparkles ✨](https://static.moomoo.com/nnq/emoji/static/image/img-apple-64/2728.png)
![sparkles ✨](https://static.moomoo.com/nnq/emoji/static/image/img-apple-64/2728.png)
183230756 : 円安を止めろと言う人が居るけど、そんな単純な話ではない。金利を上げればデフレになる。ローンや企業への負担が増えて、給与やボーナスが下がり結果的に悪循環。日本のバブル以降の再開となる。今回のFOMCでも金利を据え置いたのは経済成長の芽を摘まないため。日銀に100通以上の円安ストップの要請抗議が送られたと言うが、よく勉強してからして欲しいと思いました。