ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

$エヌビディア (NVDA.US)$ どなたか教えてください。皆様はどう考えますか? エヌビディアもいずれ、前年同期比、...

どなたか教えてください。皆様はどう考えますか?
エヌビディアもいずれ、前年同期比、百何%の決算が出せなくなると思いますが、今のGAFAMのように前年同期比 何十%の成長の決算が発表された時株価はどうなりましたか?
① 下がる(暴落)
②緩やかに下がる
③予想や見通しが良くても、上昇率が落ちたので緩やかに上がる。
④予想や見通しが良ければ上がる。(急騰)
⑤ その他
免責事項:このコミュニティは、Moomoo Technologies Inc.が教育目的でのみ提供するものです。 さらに詳しい情報
3
6
+0
5
翻訳
報告
24K 回閲覧
コメント
サインインコメントをする
  • ☆ラジエル★ : エヌビは決算後売られる。よほど市場にインパクトを与えない限り。アルゴリズムに設定されてると思います。何パーセントで上げ下げの予測など誰も出来ませんよ。決算後下げありの数字を見てジワジワ上がる⤴️のが今のエヌビでしょう

    前の決算もそうでしたよね?内容良かったのに、わかっていた様に下げ、翌日上げてくる。

    それの繰り返しでしょう。そしてジワジワ下がる⤵️今の現状ですわ。コレからは決算前まで上がって⤴️行くでしょう。

  • 182648065 スレ主 ☆ラジエル★ : AIのブームがいつまで続くのかもわかりませんし、GoogleやMicrosoft、Metaが過剰投資であると認めているため、いつまで続くのかが不安ですね。売上の大半は彼らによるものであるため。[undefined][undefined][undefined]
    GAFAMのようの10%ずつでも良いので10年20年と成長を続けていく企業となって欲しい。[undefined][undefined][undefined]

    過剰投資が落ち着いてくれば、売上が急落からの株価暴落とか心臓に悪いので…[undefined][undefined][undefined]

  • NOIR(のあ) : ラジエルさんがおっしゃるとおりですね。1Qの決算から決算内容とアナリストのコンセンサスとの乖離がなくなったのでサプライズが無いだけでいくら好決算でもダメですね。アナリストの目標株価を見ても現在の株価と比較しても軒並み高くなっています。ファンダメンタルズは危惧するところはないですね。

    以前もこの件が話題になりました。
    大数の法則について
    成長率が下がっているように見える理由を次のように説明できます:

    元々の規模が小さい場合
    たとえば、会社の売上が最初は10億円だった場合、10億円増加すると成長率は 100% に見えます。

    規模が大きくなった場合
    同じように売上が10億円増加しても、元の売上が100億円なら成長率は 10% にとどまります。


    つまり、成長が「鈍化している」ように見えるのは、規模が大きくなると同じ増加額でも成長率が小さく見えるだけで、本質的には事業が順調に拡大している可能性が高いのです。

    いわゆる数字のマジック。錯覚という感じですかね。
    メガテック各社のAIインフラ投資が過剰になってるのはまだそのリターンが見合ってなかったから。それもMSFTやMETAは解消されてきてます。
    AIブームといってもまだ黎明期や成長期ですからね
    不安ならポートフォリオをバランスよく組めばよいのですよ。

  • Hiro 米国株 : 教えてあげる エヌビディアの凄いところ

  • NOIR(のあ) Hiro 米国株 : Hiroさんさすが。論より証拠ですね