アプリをダウンロード
papasan : 監査役が投げたしたのは、監査側の疑問、質問に対して、世間に通用するようなまともな回答が会社側からなかったからです。監査役の世間に対する責任を考えた時、当然です。自分が納得出来たない事は他人を説得出来ない。いい加減な事してたら、自分達が生きて行けなくなります。諸悪の根源は禍を招いた会社にあります。その全ての責任は社長にあります。まぁ、その監査の会社(ライバル会社とか)が良からぬ組織等の回し物ならともかく。
tm_speedstyle371 スレ主 papasan : 既に数十社で同様のことが起こってます。
J_M_RIN : 私はヒンデンブルクから始まる問題が大嫌いです、ショートして粗探しして文句つけてくるってそんなん普通に考えて許されないですよ、だから弁解してくれることを祈ってますがどうなるかは分かりません、ただ私はヒンデンブルクのやり方がいつも腹立つのでSMCIを応援してます 監査法人に関しては詳しくないんで分からないですけど‥
NOIR(のあ) : スレ主さんの主張がよくわからないのですが、監査法人のEYが自ら辞任することでEYのメリットってあるんでしょうか?コンプライアンスに抵触するので辞める選択は当然かなって思います。何回もやってる理由はEYが事業再編中で混乱が原因のようですがEY自体にも問題あるのは事実のようですね。今回の辞任の理由は明らかにガバナンスに懸念が生じているとしてるので虚偽ならそれこそ監査法人として終了ですよね。
papasan : 監査役が投げたしたのは、監査側の疑問、質問に対して、世間に通用するようなまともな回答が会社側からなかったからです。
監査役の世間に対する責任を考えた時、当然です。
自分が納得出来たない事は他人を説得出来ない。
いい加減な事してたら、自分達が生きて行けなくなります。
諸悪の根源は禍を招いた会社にあります。
その全ての責任は社長にあります。
まぁ、その監査の会社(ライバル会社とか)が良からぬ組織等の回し物ならともかく。
tm_speedstyle371 スレ主 papasan : 既に数十社で同様のことが起こってます。
J_M_RIN : 私はヒンデンブルクから始まる問題が大嫌いです、ショートして粗探しして文句つけてくるってそんなん普通に考えて許されないですよ、だから弁解してくれることを祈ってますがどうなるかは分かりません、ただ私はヒンデンブルクのやり方がいつも腹立つのでSMCIを応援してます
監査法人に関しては詳しくないんで分からないですけど‥
NOIR(のあ) : スレ主さんの主張がよくわからないのですが、監査法人のEYが自ら辞任することでEYのメリットってあるんでしょうか?コンプライアンスに抵触するので辞める選択は当然かなって思います。何回もやってる理由はEYが事業再編中で混乱が原因のようですがEY自体にも問題あるのは事実のようですね。今回の辞任の理由は明らかにガバナンスに懸念が生じているとしてるので虚偽ならそれこそ監査法人として終了ですよね。