アプリをダウンロード
ひろ0723 : 行ける 行けると思う 来年は政策実施が始まればサマーラリーもあるはず^_^ 金利が高くてまずいのはラッセルだけ。ビッグテックには関係ない。ですよね ^_^ 好景気、超インフレ元年です。
J_M_RIN スレ主 ひろ0723 : ラッセルは法人税率引き下げと金利の兼ね合いでどこまでいけるのか不透明感はありますが指数より少ない勝組探しで少額爆益になればいいなと考えてます、SP500、テクノロジーはZBTインジケーター点灯からは来年第3四半期始めぐらいまでは好調を維持して行く予測はしてます、2025年後半はこれからの相場シグナルや経済動向を追っていかないとまだ判断ははっきりついてないです ビックテックなどは法人税率引き下げ分自社株買いや株主配当にも回す資金が出来るのでかなりいいんじゃないかと思います
ひろ0723 J_M_RIN スレ主 : なーる 法人税率の恩恵はVOOで拾えばいいってくらいに思ってました^_^ s&pは弱いんで電力、金融、防衛ETFで強いセクターでカバーです。来年は高インフレの年になるんで年末にTMVにどかっと入れます。一億!いいですね! 買いは慎重、売りは速攻でアタシも行きます。
J_M_RIN スレ主 ひろ0723 : ここからは全体的に好調になると思ってますが炭鉱のカナリヤのラッセルやや強含みから徐々にNASDAQやSP500、ビックテックが来年から徐々にアウトパフォームしてくるようなイメージはしてますがこれまた私の予測なんであまり気にせずにお願いします 基本的には金利の流れに先見した形で動いてくると思うので今12月利下げあり、据え置きが6対4ぐらいの市場予測なんでそれを折り込んだ金利が現在だとして、もし利下げありなら私の予測になりそうなんですが今後の指標によってまた変わってくるのでまだなんとも‥ 据え置きでも一時的な悲観だけで経済に問題ないなら買い場になるだけだと思いますが笑
ひろ0723 J_M_RIN スレ主 : トランプの毒ガスでワリを食うセクターはあるでしょうね。高インフレは好景気の証^_^来年逃さず行きたいですね。利下げは遠からず終了だと思いますが来年の株価は利下げに依存せずとも関税、減税、緩和のが上だと思ってます。既にその兆候ありと見てます。
普通じゃないエビ : 全ての投資は環境と自己能力の掛け算だと思います。自己の徹底は大事な事ですね!
ひろ0723 : 行ける 行けると思う 来年は政策実施が始まればサマーラリーもあるはず^_^ 金利が高くてまずいのはラッセルだけ。ビッグテックには関係ない。ですよね ^_^ 好景気、超インフレ元年です。
J_M_RIN スレ主 ひろ0723 : ラッセルは法人税率引き下げと金利の兼ね合いでどこまでいけるのか不透明感はありますが指数より少ない勝組探しで少額爆益になればいいなと考えてます、SP500、テクノロジーはZBTインジケーター点灯からは来年第3四半期始めぐらいまでは好調を維持して行く予測はしてます、2025年後半はこれからの相場シグナルや経済動向を追っていかないとまだ判断ははっきりついてないです
ビックテックなどは法人税率引き下げ分自社株買いや株主配当にも回す資金が出来るのでかなりいいんじゃないかと思います![undefined [undefined]](https://static.moomoo.com/nnq/emoji/static/image/default/default-black.png?imageMogr2/thumbnail/36x36)
ひろ0723 J_M_RIN スレ主 : なーる
法人税率の恩恵はVOOで拾えばいいってくらいに思ってました^_^ s&pは弱いんで電力、金融、防衛ETFで強いセクターでカバーです。来年は高インフレの年になるんで年末にTMVにどかっと入れます。一億!いいですね! 買いは慎重、売りは速攻でアタシも行きます。
J_M_RIN スレ主 ひろ0723 : ここからは全体的に好調になると思ってますが炭鉱のカナリヤのラッセルやや強含みから徐々にNASDAQやSP500、ビックテックが来年から徐々にアウトパフォームしてくるようなイメージはしてますがこれまた私の予測なんであまり気にせずにお願いします
基本的には金利の流れに先見した形で動いてくると思うので今12月利下げあり、据え置きが6対4ぐらいの市場予測なんでそれを折り込んだ金利が現在だとして、もし利下げありなら私の予測になりそうなんですが今後の指標によってまた変わってくるのでまだなんとも‥ 据え置きでも一時的な悲観だけで経済に問題ないなら買い場になるだけだと思いますが笑
ひろ0723 J_M_RIN スレ主 : トランプの毒ガスでワリを食うセクターはあるでしょうね。高インフレは好景気の証^_^来年逃さず行きたいですね。利下げは遠からず終了だと思いますが来年の株価は利下げに依存せずとも関税、減税、緩和のが上だと思ってます。既にその兆候ありと見てます。![+1 👍](https://static.moomoo.com/nnq/emoji/static/image/img-apple-64/1f44d.png)
普通じゃないエビ : 全ての投資は環境と自己能力の掛け算だと思います。自己の徹底は大事な事ですね!