donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

日経平均が続伸スタート 9月の実質賃金2カ月連続マイナス、ボーナス効果が縮小

avatar
moomooニュース日本株 コラムを発表しました · 2024/11/07 08:16
日経平均が続伸スタート 9月の実質賃金2カ月連続マイナス、ボーナス効果が縮小
moomooユーザーの皆様、おはようございます!朝の寄り付き概況です。よろしくお願いします。

市場概況
今日の東京株式市場で日経平均株価は前営業日比264.56円高の39745.23円、東証株価指数(TOPIX)が24.72ポイント高の2740.64で始まった。
日経平均が続伸スタート 9月の実質賃金2カ月連続マイナス、ボーナス効果が縮小
日経平均が続伸スタート 9月の実質賃金2カ月連続マイナス、ボーナス効果が縮小
トップニュース
9月の実質賃金2カ月連続マイナス、ボーナス効果が縮小
厚生労働省が7日発表した9月の毎月勤労統計調査(速報)によると、名目賃金から物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比0.1%減となった。これは2ヶ月連続の前年同月比マイナスである。ボーナスによる賃上げ効果が薄れ、物価上昇を吸収しにくくなっている。

三菱UFJなどメガバンクが上値追い、米ゴールドマンやJPモルガンの急騰受けリスクオン
$三菱UFJフィナンシャル・グループ (8306.JP)$ $三井住友フィナンシャルグループ (8316.JP)$などメガバンクが上値追いを継続。米大統領選はトランプ前大統領がハリス副大統領に圧勝し返り咲きを果たしたことで、前日の米国株市場は全面高に買われた。特に $ゴールドマン サックス グループ (GS.US)$が13%高、 $JPモルガン チェース (JPM.US)$が11.5%高に買われたのをはじめ大手金融株の上昇が際立った。
米外為市場サマリー:トランプ氏の勝利を受け一時154円70銭まで上伸
6日のニューヨーク外国為替市場のドル円相場は、1ドル=154円63銭前後と前日に比べて3円00銭程度のドル高・円安で取引を終えた。ユーロは1ユーロ=165円91銭前後と同20銭弱のユーロ高・円安だった。

NTT、データセンター事業が株価反転の突破口に?!ドコモに好材料出ればポジティブサプライズ!【決算プレビュー】
$日本電信電話 (9432.JP)$(NTT)は11月7日に2025年3月期中間(4-9月)連結決算を発表予定。第1四半期決算の発表後に株価は反転したが、その後再び下落基調となっており、好材料待ちの状態。第1四半期に好調だった $NTTデータグループ (9613.JP)$のデータセンター事業の受注高がどこまで伸びるか注目。

SMC、欧州攻略に1000億円投資、売上高1兆円 量産は中国からベトナムへ
空気圧機器の世界トップメーカーである $SMC (6273.JP)$は、主力製品が汎用部品であるにもかかわらず、時価総額は大手を抜いて4兆円。高田社長は売上高を現在の7768億円(24年3月期)から27年3月期に1兆円に引き上げる目標を掲げている。この目標を達成するための課題の一つが欧州市場の開拓だ。その強さの秘密は、顧客からの注文に 「即座にこたえる」姿勢にある。日本の製造業は 「オンリーワン」を生み出すことが勝ち組の戦略だが、汎用品でも独自の手法で勝ち残ることを目指している。

配信元:各社リリース、MINKABU、日本経済新聞
ーmoomooニュースEvelyn
免責事項:このコンテンツは、Moomoo Technologies Incが情報交換及び教育目的でのみ提供するものです。 さらに詳しい情報
14
2
1
+0
翻訳
報告
338K 回閲覧
コメント
サインインコメントをする
    avatar
    moomooニュース日本株
    moomooニュース公式アカウント
    22K
    フォロワー
    4
    フォロー中
    231K
    訪問者
    フォロー
    ランキング
    米国株
    現在の話題
    Trump 2.0 Era: How will global markets evolve?
    🎙️Discussion: 1. How will tariff policies affect the movement of key assets such as U.S. stocks, gold, and Bitcoin? 2. Given this context, もっと見る