ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

ナンピンする前に考えたいこと🤔

avatar
おねご コラムを発表しました · 昨日 15:42
今日はナンピンについて自分の考えを書いてみようと思います。世の中には色々な考えの方がいると思いますが、Mooの投稿で「下がったからナンピンだ!」というのをよく見かけるため、ナンピンについて考える場を用意したいと考えました🤔
ナンピンで損は縮小しない
よく「平均取得単価を下げるためにナンピンした」という投稿を目にします。一見、平均取得単価を下げることで損が減ったように見えますが、それは気のせいです。10万円の含み損だった場合、平均取得単価を下げても含み損は10万円のままです。
ナンピンではリスクが拡大する
ナンピンをすると、ポジション(持ち株)が増えるので、上昇した時のリターンは大きくなります。しかし下落した時のリスクも拡大します。例えばナンピン前と後でそれぞれ3%下落したとすると、ナンピン前よりナンピン後の方が多く株を持っているため、ナンピン後の方がダメージが大きくなります。
明確に底打ちを確認できたときに行うナンピンは、その後のリターンを大きくできるので、絶好の押し目買いとなります。しかし、下落が続いているときにナンピンを行う場合は、損失を食らうスピードが上がることを念頭に置き、慎重になった方がいいと思います。
戦略的ナンピンは有効
ナンピンには2種類あります。平均取得単価を下げるだけの衝動的ナンピンと、元々予定していた戦略的ナンピンです。
衝動的ナンピンは、元々予定していなかったポジションの拡大のため、下落によって想定以上のダメージを被る可能性があります。
しかし、予めここまでポジションを買い進めようと予定していた範囲でナンピンすることは戦略的ナンピンであり、下落しても自分の想定内のダメージしか受けません。このように、予定していた購入を分散して行う戦略的ナンピンは、とても有効な手法だと思います。
まとめ
自分も衝動的なナンピンをしたことはありますが、悪い結果しかもたらしませんでした。ただナンピンが悪いというより、自分の想定以上にポジションを持つことが問題の本質だと思います。自分にとってどれくらいの損が許容できるのかを想定しておき、そのポジション以上を持たないように注意しましょう。
免責事項:このコミュニティは、Moomoo Technologies Inc.が教育目的でのみ提供するものです。 さらに詳しい情報
19
2
+0
翻訳
報告
20K 回閲覧
コメント
サインインコメントをする