donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

週明けの米国市場

6営業日前のNASDAQ100の下落が予想を超える下げ幅となり、11月の伸びの鈍化が懸念されています。NVDAの決算効果が発揮されない状況下で週明けNASDAQ100が上げるかどうか、またPCEの結果によってはいきなり下落の可能性があり、またその影響でFOMC追加利下げが休止されると年末にもブレーキがかかります。
そんな年度は過去にも実際あり年明け1月からバウンスするのですが、今後の指標に注意です。こちらは引き続きNASDAQ100の動向を注視します。特定の銘柄だけが上昇しても強気相場ではなく、主力株に関する投稿件数も減少していますので
免責事項:このコミュニティは、Moomoo Technologies Inc.が教育目的でのみ提供するものです。 さらに詳しい情報
11
+0
6
翻訳
報告
96K 回閲覧
コメント
サインインコメントをする
  • ひろ0723 : 金曜のPMI指標でもっと上がってもおかしくないのに反応せず、木曜のICBM、受給継続増、景況マイナスでも特に下げる様子もないってのを見ると、もう年内は利下げの有無も指標がどうでも大して反応せず、来年のトランプへの期待と不安だけでNAS相場は動いてるんじゃないかと。半導体輸出規制不安よりトランプ期待が少し上回って大上げは年内なくともちょい上げを繰り返すような気がします。大丈夫🙆‍♀️年明けはいずれにせよ根拠あろうがなかろうが上がるのは必須ですから^_^

  • tm_speedstyle371 スレ主 ひろ0723 : 状況よく理解しました。感謝致します[undefined]

  • ひろ0723 tm_speedstyle371 スレ主 : いずれ来るであろう世の中が景気後退局面でもハイテク、ビッグテックは話は別だと思ってNASをメインにしてます。来年1年考えれば全部上げの年かも知れませんが残るのはやはりNASなんだと思って年明け戦略検討中です^_^

  • ひろ0723 tm_speedstyle371 スレ主 : 成長期待のナスダックは実質金利がマイナスになると下がる傾向が強いんで今のインフレ率からするとむしろ金利は高い方が有利。そのうち利下げも終了なんでむしろワタシは歓迎です。100のうちPERが30未満はマイナスも含めて45近くあります。時折高すぎるPERの株が落ちてガス抜きされた方が堅実な上昇も期待できるってもんです。さ、今週もじり上げして選挙前に戻るといいなぁ^_^おやすみなさいm(__)m

  • J_M_RIN : 先々週の下げで調整終わりと思ってます、来週からが上昇の本番だと考えてます[undefined]  先週の動きはかなり来週に向けていい感じの動きだと感じてます、PCEは注目ですがここまでくると単月の値でどうこうと市場はならないはずです、FOMCの利下げか据え置きかはもうほぼ5対5で市場はすでに折り込んでいるためどちらになっても市場に大きな影響は与えないのではないかと考えてます✨

  • ひろ0723 J_M_RIN : そうです。[undefined]マーケットは年内の指標は眼中にないんです。全部年明けに解決されちゃうぐらいのセンチメント^_^  ではまた

🇺🇸 ALAB, TSM, SMCI, PLTR, MU, PSQH, QBTS, NVDA ♦️接続ソリューション🦄ユニコーンALAB(PF70%)
995
フォロワー
262
フォロー中
5530
訪問者
フォロー
ランキング
米国株
現在の話題
Trump 2.0 Era: How will global markets evolve?
🎙️Discussion: 1. How will tariff policies affect the movement of key assets such as U.S. stocks, gold, and Bitcoin? 2. Given this context, もっと見る