donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

NISAはじめて売りました

年始一括で買ったFANG+(50%⤴️)とSOX(29%⤴️)の一部を利益確定してみました。
買うのは慣れていますが、売ったことがないので、操作にワタワタw
来年のNISA枠に回す予定ですが、その前に「売る練習」
ちょこっとでもいいので、練習しといた方がいいっすね(^^)
免責事項:このコミュニティは、Moomoo Technologies Inc.が教育目的でのみ提供するものです。 さらに詳しい情報
16
+0
4
翻訳
報告
118K 回閲覧
コメント
サインインコメントをする
  • ひろ0723 : 私も今週SOX信託全部売りしました。危なかった😅年明ければすぐ復活だし先は長いんで目がないと思えば躊躇なく売って正解👍

  • NagiSan スレ主 ひろ0723 : こんにちは😊

    あまりよく分かっていないのですが、ちょうど売り時だったんですね。

    「売る練習」と重なってラッキーでした❗

    既構築済みのDC内部はサーバ筐体含めてほぼ消耗品。
    3〜5年のリプレイス周期を見計らって、またSOX買おうかなーと思っております。

  • ひろ0723 NagiSan スレ主 : そう それが正解だと思います。nisa信託って複利目的だから売っちゃいけないって思い込みありますが最速で埋めないなら下がることわかってる信託持ち続けてマイナスじゃ本末転倒です。私は今年フルに埋めましたが3分の1買ってたSoxだけ売り飛ばしてNas100を残してます。関税輸出規制で来年もSoxはnisaでは買いません。一年見てましたが半導体とSox指数は別の評価だと思います。半部以上うだつの上がらないチャート企業ですから半導体という名前で買っちゃいけなかったと反省です。この調子なら来年年初でオールNasでnisaは埋めようと通帳見てます。^_^

  • ひろ0723 ひろ0723 : 半導体周期もありますがセクターへの期待値とSoxがマッチしてないような気がします。東京エレなんてピークの半部に届きそうですがまだまだ日本の装置は来年下がると思ってます。今は偏った指数はfangのように上げる信託ありますが来年はNasでさえどうなのかと思ってます。でも長期投資としてはこれだと思ってます。入り抜けがしやすいETFでメインとは異なった流れに乗ったセクターに入れるのがいいんではと考え中です。

半導体と生成AI銘柄を中心に日本の投資信託で買ってます。 元々ドル建て個別株→S&P超えできず😅 基本フォロバします
72
フォロワー
83
フォロー中
394
訪問者
フォロー
ランキング
米国株
現在の話題
Trump 2.0 Era: How will global markets evolve?
🎙️Discussion: 1. How will tariff policies affect the movement of key assets such as U.S. stocks, gold, and Bitcoin? 2. Given this context, もっと見る