ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

高配当株はやらないことにしました(今のところ)

avatar
ぼんやりウォーカー コラムを発表しました · 01/18 22:20
チャリンチャリンのお小遣い欲しいなー
投資の勉強してるとそういう気持ちが沸き起こってきますよね。
分かる。
でも、やらないことにしました。
理由は、シンプルにインデックス投資より儲からないからです。
高配当株投資って「インデックスより儲からない」ことを分かってて、でも「精神の安定のため」みたいな理由で勧められてたりします。
確かに何となく気持ちは分かります。
私自身「暴落」って経験したことないですし、いざその時になって狼狽売りしないとは100%言い切れないですけど。
ただ、多分大丈夫だろうな、と思ってます。
それは何故かっていうと、一つは「長期投資してるから」で、逆に言うと「短期トレードしてないから」です。
「上がったり下がったりの波があって、今は下がってるのね」と認識すればいい。
下がったらむしろ口数多く変えるわけで。
もう一つは「下がりすぎないように分散投資してるから」です。
地域分散もそうですし、アセット分散もしてる。
株式がドカンと下がっても、債券が和らげてくれるという期待があります。
最近は株と債券の正の相関が高まってる、みたいな話もあるし、ここ数年の米金利の極端な上げ方はボラティリティが株式以上でリスクが大きい、みたいな話もありますけど。
とはいえ株式アセットのみ保有しているよりはリスク低いと思います。
あと「必要な現金をある程度の額持ってる」ということも重要です。
いわゆる生活防衛資金ですね。
「教育資金のように使うタイミングが決まってる場合、使いたいタイミングで暴落してたらどうしよう」に対して「預金引き出して使えばいい」というソリューションがあることはとても重要です。
投資で資産を増やすためには種銭の額が重要なので、現金は極力少なくして投資に回したほうが資産形成的には合理的です。
ただ必要なことは「現金が必要な時に、必要な額を工面する」に尽きるので、大暴落してる時に「でも現金が必要だから…」って損失確定させちゃうの嫌ですよね。
現金が足りなければそうするしかないですが、現金を持っておけばそこから工面できます。
で、現金は比率じゃなくて額で考えるのがいいと思います。
具体的には「カードの引き落としや家賃の支払いなどが済んだ上での残高が基準額を下回らないようにする」というマネジメントがいいような気がします。
基準額は収入や心理面を含めて人それぞれだし、年によって変動することもあります。
個人的には今のところ「100万円」を基準額にしてます。
あと、小規模企業共済に積み立ててる分は「準貯金」みたいなものだと考えてるので、その総額が増えていくとだいぶ安心感増します。
まとめると「長期投資を前提に、暴落耐性あるアセットアロケーションを組み、現金もある程度持っておくことでバランスを取る」です。
「高配当株投資をしない」からだいぶ派生しちゃいましたけど、しない理由はこんなところです。
免責事項:このコミュニティは、Moomoo Technologies Inc.が教育目的でのみ提供するものです。 さらに詳しい情報
4
+0
1
翻訳
報告
9121 回閲覧
コメント
サインインコメントをする