ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

日経平均PER 指数ベースか加重平均 どっちが正しい?

皆さんは「日経平均PER」を見る場合、指数ベース加重平均かどちらで見ていますか?
そしてどっちが正しいと思いますか?
今朝のモーサテで日経平均のPERが22.70倍と紹介され、「そんなに高いの?」「どういう計算?」「そんなに高いわけないだろ」とXでのポストを見つけました。
日経平均PER 指数ベースか加重平均 どっちが正しい?
ここからは私の持論ですよと先にお断りした上で、指数ベースか加重平均 どっちが正しい?という議論について、順番にみていきましょう。
まず日経平均PERが22.70倍とは「指数ベース」の話です。

ただし、昨日の時点で21.76倍ですからいつのデータを使ってんの?ということですよね。22.7倍近辺は5月中旬の数値であり、そこから約1倍下げています。
まあ細かい差分はさておき、モーサテでは「指数ベース」で話をしているということです。一方で私は日経平均のPERは16.58倍だと動画等で解説をしていますが、これは「加重平均」の話です。
で、ここで「指数ベース」と「加重平均」どっちが正しいの?という話になります。
結論:どっちゃでもええけど、投資成績を重視するなら今は加重平均 そしてその変化率が大事
と私なら答えます。
(予想)PERで日経平均の割安・割高をイメージする人は多いです。私もそうです。
では何故私は「加重平均」を採用しているのかと言えば、日経新聞やラジオNIKKEIなどメディアが昔からの流れで「加重平均」を使っているから、ただそれだけです。
多くの人が長年加重平均でPERを見てきたので、現時点ではまだそれでイメージしている投資家が多いというだけの話です。
しかしここで「理論としてどちらが正しいのか」と考える人もいます。それはそれでいいのですが、行き過ぎて加重平均で考えるのは間違っている!と無駄な時間を使うことが最悪です。全く意味のない行動なんで。
日経平均という指数の計算ロジックを考えれば、加重平均ではなく指数ベースで考える方が正しいと私も思います。ファストリや東京エレクのような寄与度の高い銘柄のPERがより反映されるべきなのに、時価総額の高い銘柄のPERに引っ張られるからです。
つまり加重平均だと低めに算出されてしまいます。
ですから日経平均という指数のもつ意味合いからすれば、指数ベースを使う方が適しています。なもんで、ここに拘る方が結構いるわけです。
問題は「どちらが正しいか」ではなく、「よりどちらが良い投資結果を出せるか」ですよね?
これを勘違いする方が非常に多いです。
我々は学問をやっているわけでも数学をやっているわけでもありません。投資してるんです。
仮に理論としては劣っていても、市場参加者がそれを多く採用していてそれで相場が動く可能性があるのなら、劣った理論の方が投資成績が良くなります。
というシンプルな話です。
日経平均のPERとして正しい数値はどっちだ?という話をするなら、指数ベースで議論すべきでしょう。しかし、指数ベースで話したからといって日経平均の今のPERが高いか低いかは論じることができません。なぜならいつと比べて高いのか安いのかが問題だからです。

変化率の話が重要であって、ならば多くの人が採用している加重平均で変化率をみてもいいわけです。
指数ベースの変化率と加重平均の変化率を精査して、その差異を論じるなら話は別ですが。
つまり、指数ベースでも加重平均でも定点観測することが大事なわけで、両方の差異を検証しない限りはどちらを使っても大差ありません。その変化率が重要です。
投資の世界では実はこういった話が山程あります。
・20日移動平均と25日移動平均、どっちを使うのが正解?
 ⇒ 日本の銘柄は25日、米国なら20日使え、だって投資家の多くがそういう行動をとっているから
 ⇒ FXでは20日採用者が多いのでドル円は20日で見た方がいいかも
・出来高の増減や動き出しがトレンド判定に重要
 ⇒ ダウ理論としても有名ですが、大衆(市場参加者)の動いた結果=出来高が重要
など、それが正しいか否かを考える前に市場参加者の動向についていく方が投資結果は良くなります
理論株価が全く役に立たないのもまさにこの話です。
今1000円 PER11.3倍でPBR0.85倍、理論株価2500円
必ず評価されてPER15倍、PBR1倍以上まで買われるはずだから理論株価までガチホや!
結果3年経っても5年経っても大して上がらず、何なら最高値でも960円くらいでウロウロしてて1%程度の配当貰っただけで5年経った・・・こんな経験ないですか?
ファンダメンタルズから理論株価を計算して、その計算ロジックは正しくても投資家がそこまで買ってくれなかっただけの話です。「いや、割安でバリュー株なんだ。。まだ市場で評価されてないだけなんだ」と言ったところで資産は増えません。
「割安」ではなく「ただ安い」だけだからです。
数値として正しい、計算ロジックとして正しい・・ことよりも、市場参加者が正しいと考えている方が大事です。しかしこれを言うと、正しい評価がなされていないまま上がっている銘柄はバブルで、必ず株価は下がってくる!と反論されますが、全くそのとおりです(笑)
だから、チャートを見て下がってきたら「その時に」売ればいいだけです。理論としては正しくとも、上がりもしない銘柄をホールドして資金拘束する方がよっぽどナンセンスです。
と話はだいぶそれてきましたが、実は「正しいことにこだわり過ぎる」性格の方は、知らずのうちに成果の出ない方向へ向かっている可能性があります。
投資の際は、ファンダメンタルズでスクリーニングは必須です。が、その先で需給とテクニカルをしっかりと読み解けないと、理論株価的期待で投資してしまいます。
同じものを見ていても、人の評価なんて時期や時代で180度変わりますよね。そして人は多くの人の行動や意見に流されがちです。
何が正しいかにこだわり過ぎず、改めて投資家や大衆はどう考えているか、何をみているか、どう動き出したかを考えるようにするとアナタの投資行動が変わるかもしれませんよ!
おまけ:長年続く「きのこの山」VS「たけのこの里」論争
日経平均PER 指数ベースか加重平均 どっちが正しい?
私はきのこの山が好き! いやたけのこだろ! の観点で見ずに、今本質的にはどっちが売れてんの? 10代、20代だったらどっちが好まれてるの?という観点で投資家はみないと・・・って話ですね。
まあ。。。つまんねー奴ですな(笑)
私は昔はたけのこ一択だったのに、最近はきのこ派! 歳とって味覚が変わったのね!!w
こういうツイート ちょっと前に私やっちゃってるけど投資家としてはダメww
免責事項:このコミュニティは、Moomoo Technologies Inc.が教育目的でのみ提供するものです。 さらに詳しい情報
10
+0
1
翻訳
報告
75K 回閲覧
コメント
サインインコメントをする
  • books hill : 何時も情報配信ありがとうございます。
    指数ベース、加重平均かは私も株を始めた頃にどっちが正しいのか疑問に思いました。
    そこで、株を勧めてくれた先輩に聞いた時の答えが、「正しい正しく無い以前に、どんな基準もより多数の人が使ってる基準を基にするのが当たり前、何故なら株価や債権は支持する方がが多い方に動くのが当たり前だろ」と言われて目から鱗が落ちた思いがした事を思い出しました。
    まあ、よく考えれば当然の事なんですけどね。。。