アプリをダウンロード
183372926 : Zテック20 長期保有派の自分としては、機械的に米国以外も組み入れしてくれるので気になっています。米国一辺倒だと老後のリスクが
Devy スレ主 183372926 : コメントありがとうございます!米国一辺倒だと、という懸念は理解できるのですがZテック20は現状上位7銘柄(全部米国、M7)だけで約8割を占めてしまっているので分散としてはどうだろうという印象です。オルカンを買っても実際にはS&P500とほぼ同じような値動きをするのに近いイメージです。なのでもし分散するなら例えばS&P500とインドなど米国以外の投信を自分で比率決めて別々に買う、とかの方が良いかなと考えています。
183372926 : 確かにzテックは現状では米国8割なのですが、将来、もし米国が落ちて、インドが世界の覇権をとれば、zテックの8割をインド株がしめることも そんな時でも、それまでに投資した金がインド株に自動変換されるので、無駄がないんです。
Devy スレ主 183372926 : なるほど。それならなおのことオルカンの方が良いのではという気がします。上位7銘柄で米国8割と言いましたが20銘柄だと現状92%米国株です。仮に今後米国株が落ちて他国が上回るとして、その間にかなりの損失を被ることになりますよね。銘柄入れ替えが瞬時に行われるわけではないでしょうし。結局のところ、現状でもそれなりに他国の割合がないとこれを持っているだけで無駄なく米国以外に分散というのは厳しいかなと思います。
すずか777 : Zテック20の比較対象はNASDAQ100と見るべきです。長期保有も可能かつNASDAQ100よりパフォーマンスがいいと見るべきでしょう。リターンだけ見ればファング1本を信じきれるかどうかだけで。Zテックの基準の一つとして本社がアメリカにあるというのが軸となります。あとは投資信託の銘柄の入換基準が明確化されてるかどうかです。この投信の名付け親でもある風丸さんに土曜日イベントで会ってきましたが、身も蓋もない話をすると積立投資枠はファングで成長投資枠はZテック20、または一歩テック20でも可みたいな扱いでした。
Devy スレ主 すずか777 : 詳細ありがとうございます。本社がアメリカという基準もあるのですね。そうなるとますます2244(一歩テック20)に近いですね。個人的には上限のない時価総額加重よりはFANGのような均等加重か2244のような個別上限ありの時価総額加重の方が良いなという印象ですが、まぁ最終的には好みによるのでしょうね。
すずか777 : それぞれ、ちょっとした差というか長期保有の観点から見て、色々な妙味があるので買って楽しむのもありですね
183372926 Devy スレ主 : Devyさんこんばんわ!自分個人としては、40年以上の長期運用を検討してるので、60%程度の下落は誤差の範囲ですし、それを数回経験する前提だから気にしませんねZテックの良いところは急成長の銘柄があれば、年2回のリバランス時期を待たずに、入れ替えしてくれる所です。FANGで心配な点は、30年後、どれだけのFANGの企業が生き残っているのか?というところですかねぇ30年程昔、世界のトップ10は日本企業が大半ほ占めていたことを考えると… ちなみにFANGとzテックの過去のパフォーマンス差は、FANGが早くからエヌビディアを取り込めたところかと、でも今後の10年は同じ様にいくとは限りませんオルカンも素晴らしい商品ですね!
Devy スレ主 183372926 : こんばんは!色んな人の情報や考えを聞いてZテックもありなんだろうな、あとは好みの問題かなという考えにはなりました。個人的には上限なしの時価総額加重は好みではない感じです。現在時価総額1位がAAPLなのでAAPLの割合が最も大きいわけですが、じゃあ今後長期的にAAPLが一番伸びそうかと言われるとかなり微妙だと思ってしまうんですよね。なので均等加重のFANG+か上限あり時価総額加重の2244(一歩テック20)の方を優先する感じです。安定性という観点ではZテックの方が上でしょうけどね。FANG+の銘柄が今後残っているか、という点については年4回リバランスがあるので問題ないと思っています。TSLAすら外されましたしね(その判断が正しかったかはさておき)分散という観点でオルカンと言いましたが私自身はオルカンやS&P500すら買っておらず、NISAは全部FANG+と2244(一歩テック20)です
jirow : 本社がアメリカという基準、は無いです。中国、ロシア、日本を除くですね。
もっとコメントを見る...
183372926 : Zテック20 長期保有派の自分としては、機械的に米国以外も組み入れしてくれるので気になっています。米国一辺倒だと老後のリスクが
Devy スレ主 183372926 : コメントありがとうございます!
米国一辺倒だと、という懸念は理解できるのですが
Zテック20は現状上位7銘柄(全部米国、M7)だけで約8割を占めてしまっているので分散としてはどうだろうという印象です。
オルカンを買っても実際にはS&P500とほぼ同じような値動きをするのに近いイメージです。
なのでもし分散するなら例えばS&P500とインドなど米国以外の投信を自分で比率決めて別々に買う、とかの方が良いかなと考えています。
183372926 : 確かにzテックは現状では米国8割なのですが、将来、もし米国が落ちて、インドが世界の覇権をとれば、zテックの8割をインド株がしめることも そんな時でも、それまでに投資した金がインド株に自動変換されるので、無駄がないんです。
Devy スレ主 183372926 : なるほど。
それならなおのことオルカンの方が良いのではという気がします。
上位7銘柄で米国8割と言いましたが20銘柄だと現状92%米国株です。
仮に今後米国株が落ちて他国が上回るとして、その間にかなりの損失を被ることになりますよね。銘柄入れ替えが瞬時に行われるわけではないでしょうし。
結局のところ、現状でもそれなりに他国の割合がないとこれを持っているだけで無駄なく米国以外に分散というのは厳しいかなと思います。
すずか777 : Zテック20の比較対象はNASDAQ100と見るべきです。長期保有も可能かつNASDAQ100よりパフォーマンスがいいと見るべきでしょう。
リターンだけ見ればファング1本を信じきれるかどうかだけで。
Zテックの基準の一つとして本社がアメリカにあるというのが軸となります。
あとは投資信託の銘柄の入換基準が明確化されてるかどうかです。
この投信の名付け親でもある風丸さんに土曜日イベントで会ってきましたが、身も蓋もない話をすると積立投資枠はファングで成長投資枠はZテック20、または一歩テック20でも可みたいな扱いでした。
Devy スレ主 すずか777 : 詳細ありがとうございます。
本社がアメリカという基準もあるのですね。そうなるとますます2244(一歩テック20)に近いですね。
個人的には上限のない時価総額加重よりはFANGのような均等加重か2244のような個別上限ありの時価総額加重の方が良いなという印象ですが、まぁ最終的には好みによるのでしょうね。
すずか777 : それぞれ、ちょっとした差というか長期保有の観点から見て、色々な妙味があるので買って楽しむのもありですね
183372926 Devy スレ主 : Devyさんこんばんわ!自分個人としては、40年以上の長期運用を検討してるので、60%程度の下落は誤差の範囲ですし、それを数回経験する前提だから気にしませんね
Zテックの良いところは急成長の銘柄があれば、年2回のリバランス時期を待たずに、入れ替えしてくれる所です。
FANGで心配な点は、30年後、どれだけのFANGの企業が生き残っているのか?というところですかねぇ
30年程昔、世界のトップ10は日本企業が大半ほ占めていたことを考えると…
ちなみにFANGとzテックの過去のパフォーマンス差は、FANGが早くからエヌビディアを取り込めたところかと、でも今後の10年は同じ様にいくとは限りません
オルカンも素晴らしい商品ですね!
Devy スレ主 183372926 : こんばんは!
色んな人の情報や考えを聞いてZテックもありなんだろうな、あとは好みの問題かなという考えにはなりました。
個人的には上限なしの時価総額加重は好みではない感じです。現在時価総額1位がAAPLなのでAAPLの割合が最も大きいわけですが、じゃあ今後長期的にAAPLが一番伸びそうかと言われるとかなり微妙だと思ってしまうんですよね。
なので均等加重のFANG+か上限あり時価総額加重の2244(一歩テック20)の方を優先する感じです。
安定性という観点ではZテックの方が上でしょうけどね。
FANG+の銘柄が今後残っているか、という点については年4回リバランスがあるので問題ないと思っています。TSLAすら外されましたしね(その判断が正しかったかはさておき)
分散という観点でオルカンと言いましたが私自身はオルカンやS&P500すら買っておらず、NISAは全部FANG+と2244(一歩テック20)です
jirow : 本社がアメリカという基準、は無いです。
中国、ロシア、日本を除くですね。
もっとコメントを見る...