ぽっとふぉり子迷走中
がいいねしました
コラム 「次に誰が買うか?」
コラムは3つ(投資/トレード/学習)で完結と言っていたのに一貫性ない仏ですが、手短に
Tipsを一つ投下しときます。
「Buy the rumor, sell the fact」 もしかしたら最も有名な格言かもしれません。
(うわさで買って、事実で売れ)
実際、大きなビッグチェンジがあるとき、2回稼ぐチャンスがあります。
思惑で買い、事実で売る
思惑は実現する/(実現しないパターンも)
1990年代のインターネットバブルがそうでした。1995年~1999年の思惑相場でクソほど稼ぐことができました。
その後、3年ほど下がり続け、Amazonは95%下がったのですがそっから先の20年で、クソほど稼ぐことができました。現実で稼ぐには時間がかかります。
これは最も大きなダイナミズムですが、小さいサイズでもこのパターンはたくさん起こっています。
私は昨年のGTC2014前にNvidiaを売りました。そこまでNvidiaは週足で上昇トレンドが続いていました。
人々は強気であり、相対的に高くなっていました。その後、Nvidiaはしばし調整しました。
「えっ...
Tipsを一つ投下しときます。
「Buy the rumor, sell the fact」 もしかしたら最も有名な格言かもしれません。
(うわさで買って、事実で売れ)
実際、大きなビッグチェンジがあるとき、2回稼ぐチャンスがあります。
思惑で買い、事実で売る
思惑は実現する/(実現しないパターンも)
1990年代のインターネットバブルがそうでした。1995年~1999年の思惑相場でクソほど稼ぐことができました。
その後、3年ほど下がり続け、Amazonは95%下がったのですがそっから先の20年で、クソほど稼ぐことができました。現実で稼ぐには時間がかかります。
これは最も大きなダイナミズムですが、小さいサイズでもこのパターンはたくさん起こっています。
私は昨年のGTC2014前にNvidiaを売りました。そこまでNvidiaは週足で上昇トレンドが続いていました。
人々は強気であり、相対的に高くなっていました。その後、Nvidiaはしばし調整しました。
「えっ...
28
1
ぽっとふぉり子迷走中
がいいねしました
あなたが保有あるいは検討している銘柄は中国企業かもしれませんが確認済みですか?
特に、ネット上で誰かに推奨されている場合は要注意です
米議会の超党派で構成される米中経済・安全保障調査委員会(USCC)は、3月7日に米国市場上場の中国企業のリストを更新して発表しました。
Chinese Companies Listed on U.S. Stock Exchanges
掲載されている全286社は、各社様々な形態で上場しており、内容によってはリスク管理上見過ごすことができないケースもあります。
表の中では、2024年1月以降に新規上場した企業は「§」記号で示され、国有企業(SOE)は「*」アスタリスクで示されています。
さらに、香港証券取引所にプライマリー上場またはセカンダリー上場している企業は「+HK」で示され、VIE(可変持分事業体)構造を採用している企業は灰色で強調されています。
1. プライマリー上場(Primary Listing)
プライマリー上場とは、企業が最も重要な証券取引所に正式に上場し、その市場での規制やルールに基づいて株式が取引...
特に、ネット上で誰かに推奨されている場合は要注意です
米議会の超党派で構成される米中経済・安全保障調査委員会(USCC)は、3月7日に米国市場上場の中国企業のリストを更新して発表しました。
Chinese Companies Listed on U.S. Stock Exchanges
掲載されている全286社は、各社様々な形態で上場しており、内容によってはリスク管理上見過ごすことができないケースもあります。
表の中では、2024年1月以降に新規上場した企業は「§」記号で示され、国有企業(SOE)は「*」アスタリスクで示されています。
さらに、香港証券取引所にプライマリー上場またはセカンダリー上場している企業は「+HK」で示され、VIE(可変持分事業体)構造を採用している企業は灰色で強調されています。
1. プライマリー上場(Primary Listing)
プライマリー上場とは、企業が最も重要な証券取引所に正式に上場し、その市場での規制やルールに基づいて株式が取引...


14
12
ぽっとふぉり子迷走中
がいいねしました
コラム 株の「学習」について
最近2つ投稿したのがいずれもいいね100くらい集めて、気分の良い仏です。
仏熊苦と書いて、「ブックマーク」と呼びます。 ベアマーケットは苦しいのでね、暇なときに説法でも説くかというスタンスを表しています。
しかしですね、説法は今日が最後です。仏の顔も3度までと言いますんでね。 私は親切ですけど、いい人ではありません。トレードを上達する過程で捨てなければいけないものは、温和な性格です。トレードというのは本質的に、他人のエントリー/エグジットの否定です。「こんなとこで利確すんの、お前間違ってるよ。」「こんなとこで損切するの、お前間違ってるよ」、つまり人の大きな間違いを見つける作業なのです。
また、超絶銘柄を発見するというスタンスの裏にあるのは、「そこそこの銘柄はどうでもいい」というスタンスです。よく競争的なゲームのコミュニティにおいて、上位1%に入るプレイヤーに対して、「あいつ大したことないよ」と言うトッププレイヤーがいると思うんですけど。統計的にはその認識は間違っていて基準が高すぎるんですけど、上位0.1%だけを評価する姿勢は、「株」では持つべきものです。 しかし...
仏熊苦と書いて、「ブックマーク」と呼びます。 ベアマーケットは苦しいのでね、暇なときに説法でも説くかというスタンスを表しています。
しかしですね、説法は今日が最後です。仏の顔も3度までと言いますんでね。 私は親切ですけど、いい人ではありません。トレードを上達する過程で捨てなければいけないものは、温和な性格です。トレードというのは本質的に、他人のエントリー/エグジットの否定です。「こんなとこで利確すんの、お前間違ってるよ。」「こんなとこで損切するの、お前間違ってるよ」、つまり人の大きな間違いを見つける作業なのです。
また、超絶銘柄を発見するというスタンスの裏にあるのは、「そこそこの銘柄はどうでもいい」というスタンスです。よく競争的なゲームのコミュニティにおいて、上位1%に入るプレイヤーに対して、「あいつ大したことないよ」と言うトッププレイヤーがいると思うんですけど。統計的にはその認識は間違っていて基準が高すぎるんですけど、上位0.1%だけを評価する姿勢は、「株」では持つべきものです。 しかし...
88
6
7
ぽっとふぉり子迷走中
がいいねしました
$Direxion デイリー TSLA 株 ブル2倍 ETF (TSLL.US)$
前年度4月の9ドルが普通の方のテスラが190ドル付近だったような気がする![]()
今現在の9ドルが普通の方のテスラで240ドルになってる!?
ブルの計算分かる人いますか?
前年度4月の9ドルが普通の方のテスラが190ドル付近だったような気がする
今現在の9ドルが普通の方のテスラで240ドルになってる!?
ブルの計算分かる人いますか?
9
2
1
ぽっとふぉり子迷走中
がいいねしました
このたび、moomoo証券は新たに外貨建MMFサービスを開始いたしました。わずか5ドルの少額資金から外貨建MMFへの投資をスタートすることが可能となります。![]()
![]()
商品名: $ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド (LU0085092806)$
年始から相場が大きく動く中で、「今後の株価動向を見極めてから取引したい」という個人投資家のニーズが高まっています。こうした状況において、取引のタイミングを見定める間の待機資金や、株式売却後の余剰資金を、外貨建MMFで効率的に運用することができます。いつでも解約できるため、必要な時に引き出しやすく、資金を柔軟に管理できます。
さらに、moomoo証券の外貨建MMFなら、ドルを持っていなくても日本円から始めることができるうえ、24時間いつでも注文が可能(※1)です。
📚 外貨建MMFとは?
外貨建MMF(マネー・マーケット・ファンド)とは、米ドルなどの外貨建てで運用される投資信託の一種です。主に、格付けの高い短期証券(国債や政府機関債、譲渡性預金(...
商品名: $ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド (LU0085092806)$
年始から相場が大きく動く中で、「今後の株価動向を見極めてから取引したい」という個人投資家のニーズが高まっています。こうした状況において、取引のタイミングを見定める間の待機資金や、株式売却後の余剰資金を、外貨建MMFで効率的に運用することができます。いつでも解約できるため、必要な時に引き出しやすく、資金を柔軟に管理できます。
さらに、moomoo証券の外貨建MMFなら、ドルを持っていなくても日本円から始めることができるうえ、24時間いつでも注文が可能(※1)です。
📚 外貨建MMFとは?
外貨建MMF(マネー・マーケット・ファンド)とは、米ドルなどの外貨建てで運用される投資信託の一種です。主に、格付けの高い短期証券(国債や政府機関債、譲渡性預金(...


36
10
6
ぽっとふぉり子迷走中
がいいねしました
東京株式市場では今月27日木曜日の配当権利付最終取引日を前に高配当株が値を上げている。日経平均株価をTOPIXを割ったNT倍率は13.4倍とコロナ・ショック直後の水準まで低下しており、日経平均株価をけん引するハイテク株より、配当を出せるようなバリュー銘柄に資金が移動していることを示している。稼ぐ力があり、比較的保有しやすいとみられる国内高配当株をピックアップした。
資金効率も高い配当利回り4%以上の銘柄
年間配当合計をもとにした配当利回りが4%以上で、株主のお金でどれだけ効率的に利益を出しているかを示す自己資本利益率(ROE、前期)が10%以上となっているのは以下8銘柄。
◆ $FPG (7148.JP)$(リースファンド・国内外の不動産ファンド事業)
◆ $マミヤ・オーピー (7991.JP)$(パチンコ周辺機器、券売機、ICカードリーダーなど)
◆ $SANKYO (6417.JP)$(パチンコ機製造大手)
◆ $大和工業 (5444.JP)$(電炉大手)
◆ $いすゞ自動車 (7202.JP)$(トラック...
年間配当合計をもとにした配当利回りが4%以上で、株主のお金でどれだけ効率的に利益を出しているかを示す自己資本利益率(ROE、前期)が10%以上となっているのは以下8銘柄。
◆ $FPG (7148.JP)$(リースファンド・国内外の不動産ファンド事業)
◆ $マミヤ・オーピー (7991.JP)$(パチンコ周辺機器、券売機、ICカードリーダーなど)
◆ $SANKYO (6417.JP)$(パチンコ機製造大手)
◆ $大和工業 (5444.JP)$(電炉大手)
◆ $いすゞ自動車 (7202.JP)$(トラック...



+1
60
27
ぽっとふぉり子迷走中
がいいねしました
$エヌビディア (NVDA.US)$
表題のとおりエヌビディアなどの成長株は、高値で利確し市場の暴落時に細かく買い直すのが安全です。
理由としては、
①成長はいずれ鈍麻し、どんな最新技術も陳腐化するから
②成長株には配当のないものが多く暴落時の含み損を解消しにくいから
です。
逆に、配当金を重視するダウの犬戦略やジェレミーシーゲル銘柄
資産配分を最適化するOxford戦略では長期保有が原則となります。
今回の暴落時でもシーゲル銘柄はしっかり上昇しているものが多いので皆さんも購入してみてはどうでしょうか。
銘柄としては、下記のものが該当します。
$コカコーラ (KO.US)$
$プロクター・アンド・ギャンブル (PG.US)$
$アルトリア・グループ (MO.US)$
$フィリップ・モリス・インターナショナル (PM.US)$
$クローガー (KR.US)$
$アボット・ラボラトリーズ (ABT.US)$
$アッヴィ (ABBV.US)$
$メルク (MRK.US)$
$ファイザー (PFE.US)$
$ジョンソン・エンド・ジョンソン (JNJ.US)$
$ブリストル・マイヤーズ (BMY.US)$
...
表題のとおりエヌビディアなどの成長株は、高値で利確し市場の暴落時に細かく買い直すのが安全です。
理由としては、
①成長はいずれ鈍麻し、どんな最新技術も陳腐化するから
②成長株には配当のないものが多く暴落時の含み損を解消しにくいから
です。
逆に、配当金を重視するダウの犬戦略やジェレミーシーゲル銘柄
資産配分を最適化するOxford戦略では長期保有が原則となります。
今回の暴落時でもシーゲル銘柄はしっかり上昇しているものが多いので皆さんも購入してみてはどうでしょうか。
銘柄としては、下記のものが該当します。
$コカコーラ (KO.US)$
$プロクター・アンド・ギャンブル (PG.US)$
$アルトリア・グループ (MO.US)$
$フィリップ・モリス・インターナショナル (PM.US)$
$クローガー (KR.US)$
$アボット・ラボラトリーズ (ABT.US)$
$アッヴィ (ABBV.US)$
$メルク (MRK.US)$
$ファイザー (PFE.US)$
$ジョンソン・エンド・ジョンソン (JNJ.US)$
$ブリストル・マイヤーズ (BMY.US)$
...
21
3
2
ぽっとふぉり子迷走中
がいいねしました
$テンパスAI (TEM.US)$
最近、キャシー姉さんの投資手法について考えてたんです。
1.dipで買い、高い乖離率ではポジション落とすのでトレードはめちゃうまい。
2.買うのがバイオも含めた将来の大化けor並or紙クズ株。これらは、強気相場では期待が乗ってる価格であり、調整相場、弱気相場関係なくdipを買うので、調整だと思ってたら弱気相場の入口だった局面(2022)では、パフォーマンスが超悪くなってしまう傾向がある。
将来パフォーマンスの分布は
A 大化け 10倍以上
B並 期待が剥がれて-30%
C紙クズ ずっと持てば-90%だけど、ダメだとわかったら-60%くらいで損切り
だと思うんです。パフォーマンスは大化けが、10倍なのか100倍なのか、ポートフォリオに1銘柄でも100倍が含まれているか、2~3個の10倍株か、無いのかで全然パフォーマンスが違ってきます。
こういう投資手法は、弱気相場真っ只中のIPO狙いや、倒産しかかってて期待が乗っていなかったteslaとか、昔からαはあったが、ボラが高かったnvidiaとか。
そういうのを狙うのに向...
最近、キャシー姉さんの投資手法について考えてたんです。
1.dipで買い、高い乖離率ではポジション落とすのでトレードはめちゃうまい。
2.買うのがバイオも含めた将来の大化けor並or紙クズ株。これらは、強気相場では期待が乗ってる価格であり、調整相場、弱気相場関係なくdipを買うので、調整だと思ってたら弱気相場の入口だった局面(2022)では、パフォーマンスが超悪くなってしまう傾向がある。
将来パフォーマンスの分布は
A 大化け 10倍以上
B並 期待が剥がれて-30%
C紙クズ ずっと持てば-90%だけど、ダメだとわかったら-60%くらいで損切り
だと思うんです。パフォーマンスは大化けが、10倍なのか100倍なのか、ポートフォリオに1銘柄でも100倍が含まれているか、2~3個の10倍株か、無いのかで全然パフォーマンスが違ってきます。
こういう投資手法は、弱気相場真っ只中のIPO狙いや、倒産しかかってて期待が乗っていなかったteslaとか、昔からαはあったが、ボラが高かったnvidiaとか。
そういうのを狙うのに向...
42
4
ぽっとふぉり子迷走中
がいいねしました
早く...乗合が先かぁ💦
田舎こそ自動運転必要で....
病院通いに、現役世代の時間取りたくない...
日産だけ!?
微々たる金額でも投資したい...
田舎こそ自動運転必要で....
病院通いに、現役世代の時間取りたくない...
日産だけ!?
微々たる金額でも投資したい...

5