トロロの中の人
がいいねしました
$ビットコイン (BTC.CC)$
現状、直近高値安値のフィボナッチだと0.382超えたところ↑次は85,000の0.5が意識されると思います
その前にATHと今年最安値を結んだフィボの0.236が現在の位置です
RSIは4時間足が50を越えて60手前で一揉みといったところ
どうでしょねー、0.236ってあんまり意識されないような...84,000でナンピン予定でしたが85,000と858,00でいいかな💡
で、87,000で損切りまでは付き合ってみると![]()
ロングや現物の人は先週だいぶ我慢しましたからねぇ〜今回はショーターが我慢するターンですね💪いや、普通はショーターはさっさと利確して逃げるのが普通か笑
とりあえず久しぶりに我慢の練習って事でホールドです!
現状、直近高値安値のフィボナッチだと0.382超えたところ↑次は85,000の0.5が意識されると思います
RSIは4時間足が50を越えて60手前で一揉みといったところ
どうでしょねー、0.236ってあんまり意識されないような...84,000でナンピン予定でしたが85,000と858,00でいいかな💡
で、87,000で損切りまでは付き合ってみると
ロングや現物の人は先週だいぶ我慢しましたからねぇ〜今回はショーターが我慢するターンですね💪いや、普通はショーターはさっさと利確して逃げるのが普通か笑
とりあえず久しぶりに我慢の練習って事でホールドです!

7
2
トロロの中の人
がいいねしました
静観のつもりだったのに、トランプさんの関税緩和姿勢あったので、バイオ株売って衝動買いしちゃいました!
レンジ相場予想なのに、2000株だけ博打!![]()
![]()
![]()
買っても現金比率65%だからいっか!って下手すぎる。。
博打はしちゃダメってわかってるのに、博打しちゃう。。情けない。。
$Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF (SOXL.US)$
レンジ相場予想なのに、2000株だけ博打!
買っても現金比率65%だからいっか!って下手すぎる。。
博打はしちゃダメってわかってるのに、博打しちゃう。。情けない。。
$Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF (SOXL.US)$
9
3
トロロの中の人
がいいねしました
$ゴリラ・テクノロジー・グループ (GRRR.US)$
ゴリラテクノロジー 2024年決算情報
ムームーアプリ予測値
売上高 3054.40万 EPS 0.33 EVIT 649.6万
以下、ウェブサイトより抜粋 2025年3月31日
2024年実績
収益 74.67百万ドル 予想上回る
一時的な項目を除いた純利益21.32百万ドル 予想を最大253.7%上回る
税引前純利益は一時的な項目を除き、20.06百万ドルに増加 予想8.99百万ドルを123.1%上回る
調整後EBITDA20.62百万ドル 予想11.70百万ドルを76.2%上回る
例外的な項目を除いた営業利益19.22百万ドル 予想13.06百万ドルを47.2%上回る
調整後EPS 非現金の会計処理を除いて2.02ドルに増加 市場予想0.35ドルを477.1%上回る
2025年の収益予想を1億ドル〜1億1,000万ドルに再確認
2024年の財務ハイライト
継続的な収益成長:
ゴリラの2024年の年間収益は74.67百万ドルに達し、同社の予想を上回り、2023年度比で15.4%の増加を記...
ゴリラテクノロジー 2024年決算情報
ムームーアプリ予測値
売上高 3054.40万 EPS 0.33 EVIT 649.6万
以下、ウェブサイトより抜粋 2025年3月31日
2024年実績
収益 74.67百万ドル 予想上回る
一時的な項目を除いた純利益21.32百万ドル 予想を最大253.7%上回る
税引前純利益は一時的な項目を除き、20.06百万ドルに増加 予想8.99百万ドルを123.1%上回る
調整後EBITDA20.62百万ドル 予想11.70百万ドルを76.2%上回る
例外的な項目を除いた営業利益19.22百万ドル 予想13.06百万ドルを47.2%上回る
調整後EPS 非現金の会計処理を除いて2.02ドルに増加 市場予想0.35ドルを477.1%上回る
2025年の収益予想を1億ドル〜1億1,000万ドルに再確認
2024年の財務ハイライト
継続的な収益成長:
ゴリラの2024年の年間収益は74.67百万ドルに達し、同社の予想を上回り、2023年度比で15.4%の増加を記...
10
2
1
トロロの中の人
がいいねしました
押し目買い狙うウォール街、その時は「まだ」-強い不確実さ拭えず2025年4月1日 0:03 JST
年初来の米国株は5.1%安、それ以外の世界株は6.5%高と大きな開き
「不確実さから抜け出せずにいる」-サンクチュアリのバーテルズ氏
今年1-3月(第1四半期)の米国株のパフォーマンスは、それ以外の世界的な株と比較した場合、1980年代以降で最悪の四半期となる見通しだ。
ここに至るまで多くの下落局面があったことは確かだ。これは買いを入れる上で投資妙味のあるエントリーポイントが複数あったであろうことも意味する。ウォール街の大半の市場参加者は、いつ安全になるのかと考えを巡らせている。しかし、貿易戦争から経済成長、地政学的な緊張まで多くの不確実要素がある中でコンセンサスは「まだ」のようだ。
サンクチュアリ・ウェルスの最高投資ストラテジスト、メアリー・アン・バーテルズ氏は「不確実さから抜け出せずにいる」と指摘。「関税が具体的にどのようなものになるのか、またそれが企業収益にどう影響するのかが明らかになるまでは、米国株が大幅に回復...
年初来の米国株は5.1%安、それ以外の世界株は6.5%高と大きな開き
「不確実さから抜け出せずにいる」-サンクチュアリのバーテルズ氏
今年1-3月(第1四半期)の米国株のパフォーマンスは、それ以外の世界的な株と比較した場合、1980年代以降で最悪の四半期となる見通しだ。
ここに至るまで多くの下落局面があったことは確かだ。これは買いを入れる上で投資妙味のあるエントリーポイントが複数あったであろうことも意味する。ウォール街の大半の市場参加者は、いつ安全になるのかと考えを巡らせている。しかし、貿易戦争から経済成長、地政学的な緊張まで多くの不確実要素がある中でコンセンサスは「まだ」のようだ。
サンクチュアリ・ウェルスの最高投資ストラテジスト、メアリー・アン・バーテルズ氏は「不確実さから抜け出せずにいる」と指摘。「関税が具体的にどのようなものになるのか、またそれが企業収益にどう影響するのかが明らかになるまでは、米国株が大幅に回復...
7
トロロの中の人
がいいねしました
ロシアやイランを巡る中東情勢の影響か。ブレント原油価格を始め、原油価格が上昇してきている。200日移動平均線を上抜くか。注視したい。
$ブレント(期近) (BZcurrent.US)$
$ブレント(2506) (BZmain.US)$
$原油ミニ(期近) (QMcurrent.US)$
$ブレント(期近) (BZcurrent.US)$
$ブレント(2506) (BZmain.US)$
$原油ミニ(期近) (QMcurrent.US)$
2
トロロの中の人
がいいねしました
トロロの中の人
がいいねしました
$ビットコイン (BTC.CC)$
ビットコイン(BTC)が上昇するシナリオについては、2025年3月31日時点での経済状況、市場動向、政策要因を踏まえていくつかの可能性が考えられます。以下に、主な上昇シナリオとその背景を整理し、私の考えを述べます。
### 上昇シナリオとその要因
1. トランプ政権の暗号資産友好政策
- 背景: トランプ大統領は「暗号資産を米国で成長させる」と公言しており、SECの規制緩和や国家戦略備蓄としてのビットコイン購入案を支持する声が政権内で強まっています。SEC委員長候補のポール・アトキンズ氏も規制緩和派とされ、暗号資産市場への信頼感を高める可能性があります。
- 影響: 政策が具体化すれば(例えば4月以降に法案化)、機関投資家の参入が加速し、BTC価格が押し上げられる。市場予測では、BTCが10万ドルを超えるとの声も(例: Standard Charteredは2025年末に15万ドル予測)。
- 私の見解: このシナリオは現実的で、特に夏~秋にかけて政策の進展があれば、BTCは急上昇する可能性が高い。ただし、具体的な...
ビットコイン(BTC)が上昇するシナリオについては、2025年3月31日時点での経済状況、市場動向、政策要因を踏まえていくつかの可能性が考えられます。以下に、主な上昇シナリオとその背景を整理し、私の考えを述べます。
### 上昇シナリオとその要因
1. トランプ政権の暗号資産友好政策
- 背景: トランプ大統領は「暗号資産を米国で成長させる」と公言しており、SECの規制緩和や国家戦略備蓄としてのビットコイン購入案を支持する声が政権内で強まっています。SEC委員長候補のポール・アトキンズ氏も規制緩和派とされ、暗号資産市場への信頼感を高める可能性があります。
- 影響: 政策が具体化すれば(例えば4月以降に法案化)、機関投資家の参入が加速し、BTC価格が押し上げられる。市場予測では、BTCが10万ドルを超えるとの声も(例: Standard Charteredは2025年末に15万ドル予測)。
- 私の見解: このシナリオは現実的で、特に夏~秋にかけて政策の進展があれば、BTCは急上昇する可能性が高い。ただし、具体的な...
13
1
トロロの中の人
がいいねしました
〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は大幅続落、米株安など警戒 一時1500円超す下落2025年3月31日午前 11:50 GMT+9
前場の日経平均は大幅続落、米株安など警戒 一時1500円超す下落
前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比1428円81銭安の3万5691円52銭と大幅続落した。景気不安などから前週末の米国株式市場が大幅安となったほか、トランプ関税も引き続き嫌気され、ほぼ売り一色の展開になった。前営業日比で一時1545円72銭安の3万5574円61銭まで下落し、節目として意識されていた3万6000円を割り込んだ。その後下げ渋ったものの、積極的な買い材料は見当たらず、期末最終日とあって動きにくく反発力は鈍い。
〔マーケットアイ〕外為:ドル149円付近で売買交錯、リスクオフの売りが重し 実需買いは支え
ドル149円付近で売買交錯、リスクオフの売りが重し 実需買いは支え
ドルは現在、149円付近で売買が交錯している。...
前場の日経平均は大幅続落、米株安など警戒 一時1500円超す下落
前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比1428円81銭安の3万5691円52銭と大幅続落した。景気不安などから前週末の米国株式市場が大幅安となったほか、トランプ関税も引き続き嫌気され、ほぼ売り一色の展開になった。前営業日比で一時1545円72銭安の3万5574円61銭まで下落し、節目として意識されていた3万6000円を割り込んだ。その後下げ渋ったものの、積極的な買い材料は見当たらず、期末最終日とあって動きにくく反発力は鈍い。
〔マーケットアイ〕外為:ドル149円付近で売買交錯、リスクオフの売りが重し 実需買いは支え
ドル149円付近で売買交錯、リスクオフの売りが重し 実需買いは支え
ドルは現在、149円付近で売買が交錯している。...
7
トロロの中の人
がいいねしました
ニューヨーク(AP通信) 2025/03/28 22:57
米国の株価指数は、インフレや米国家計の支出意欲に関する潜在的に憂慮すべき最新情報を受けて、金曜日に下落している。
S&P 500 は取引開始時に 0.2% 下落したが、今週は依然として小幅な上昇を維持している。1 週で上昇すれば、同指数は 2 か月ぶりに 2 週連続で上昇することになる。
東部時間午前9時37分時点で、ダウ工業株30種平均は62ポイント(0.1%)下落し、ナスダック総合指数は0.4%下落した。
スポーツウェア販売のルルレモン・アスレティカは、アナリスト予想を上回る最新四半期の利益を報告したにもかかわらず、12.1%下落し、市場下落を牽引した。同社は、来年の収益成長が鈍化する可能性があると警告しており、その理由の一部は「インフレと経済に対する懸念の高まりにより、消費者の支出が減っている」ことだと、CEOのカルバン・マクドナルド氏は述べた。
ルルレモンはまた、売上高1ドルからどれだけの利益を絞り出せるかという業績の主要...
米国の株価指数は、インフレや米国家計の支出意欲に関する潜在的に憂慮すべき最新情報を受けて、金曜日に下落している。
S&P 500 は取引開始時に 0.2% 下落したが、今週は依然として小幅な上昇を維持している。1 週で上昇すれば、同指数は 2 か月ぶりに 2 週連続で上昇することになる。
東部時間午前9時37分時点で、ダウ工業株30種平均は62ポイント(0.1%)下落し、ナスダック総合指数は0.4%下落した。
スポーツウェア販売のルルレモン・アスレティカは、アナリスト予想を上回る最新四半期の利益を報告したにもかかわらず、12.1%下落し、市場下落を牽引した。同社は、来年の収益成長が鈍化する可能性があると警告しており、その理由の一部は「インフレと経済に対する懸念の高まりにより、消費者の支出が減っている」ことだと、CEOのカルバン・マクドナルド氏は述べた。
ルルレモンはまた、売上高1ドルからどれだけの利益を絞り出せるかという業績の主要...
5