日本在住富裕層
がいいねしました
メモリー半導体大手 $キオクシアホールディングス (285A.JP)$が18日、東証プライム市場に新規上場(IPO)した。初値1440円は公開価格1455円を1%下回った。10月上場の $東京地下鉄 (9023.JP)$が初値が公開価格を36%上回り、初日に時価総額1兆円を超えとなった人気ぶりに比べると精彩を欠いたが、初値を付けた後は切り返して上昇し、超大口注文が値を支えるなどしてじり高となった。スマートフォンやパソコン向け需要の回復で24年4~9月期は黒字化しており、AIデータセンター向け需要の取り込み拡大に期待する買いが入ったようだ。公開価格を10%上回った終値1601円をもとにした時価総額は約8630億円となった。
▼上場初日の注文・約定分析
機関投資家の手控えで様子見姿勢広がる
初動での投資家のモメンタムが盛り上がらなかった大きな要因は、公開価格が仮条件の上限で決まらなかったことだ。弱気に見える仮条件中央で決まり、ブックビルディングでの機関投資家の手控えが明らかになった。一般的に公開価格は仮条...
▼上場初日の注文・約定分析
初動での投資家のモメンタムが盛り上がらなかった大きな要因は、公開価格が仮条件の上限で決まらなかったことだ。弱気に見える仮条件中央で決まり、ブックビルディングでの機関投資家の手控えが明らかになった。一般的に公開価格は仮条...
![キオクシア上場、初値割れも10%高で引け AIデータセンター向け需要取り込みで黒字拡大に期待](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181569713/20241218/9b577b1fafa5b3094b59267301b0ae94.png/thumb?area=105&is_public=true)
![キオクシア上場、初値割れも10%高で引け AIデータセンター向け需要取り込みで黒字拡大に期待](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181569713/20241218/7e3402ecf72f05e43a1bdd51d65f0b96.png/thumb?area=105&is_public=true)
![キオクシア上場、初値割れも10%高で引け AIデータセンター向け需要取り込みで黒字拡大に期待](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181569713/20241218/6e8f4f23c719f1e0452fc8ff6e6ff627.png/thumb?area=105&is_public=true)
+4
35
11
日本在住富裕層
コメントしました
$テスラ (TSLA.US)$ $エヌビディア (NVDA.US)$ $グローバルX US テック・トップ20 ETF (2244.JP)$
明暗分かれましたが、本日はテスラのおかげで結果オーライです✌️
他のETFや投資信託もテスラ様様です🤫
明暗分かれましたが、本日はテスラのおかげで結果オーライです✌️
他のETFや投資信託もテスラ様様です🤫
![本日のNVDU&TSLL](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181498031/20240730/3b3b628cd53af9b73582b9c613d35ef5.jpg/thumb?area=105&is_public=true)
12
3
1
日本在住富裕層
コメントしました
$エヌビディア (NVDA.US)$
$Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF (SOXL.US)$
これは投資アドバイスではなく、あくまで一個人の意見です。
金曜日の大陰線、これで大底をつけたという見方も多いが、私はむしろ逆だと思います。
なぜかと言いますと、こういうような800の大台、それに重要なサポートと言われている780を一気に突破した線は、(テクニカル上でも投資家心理上でも)トレンド破壊型の線になります。つまり、これまで数ヶ月続けてきた上昇トレンドはすでに終わったと考えてよく、来週控えるハイテック株の決算(特にガイダンス)がよっぽど良いものでない限り、高い確率で下落は続くと思います。
430以下で買われた方はホールドで問題ないかもしれないですが、それより高く買われた方は、、、ご自分で判断してください。
$Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF (SOXL.US)$
これは投資アドバイスではなく、あくまで一個人の意見です。
金曜日の大陰線、これで大底をつけたという見方も多いが、私はむしろ逆だと思います。
なぜかと言いますと、こういうような800の大台、それに重要なサポートと言われている780を一気に突破した線は、(テクニカル上でも投資家心理上でも)トレンド破壊型の線になります。つまり、これまで数ヶ月続けてきた上昇トレンドはすでに終わったと考えてよく、来週控えるハイテック株の決算(特にガイダンス)がよっぽど良いものでない限り、高い確率で下落は続くと思います。
430以下で買われた方はホールドで問題ないかもしれないですが、それより高く買われた方は、、、ご自分で判断してください。
22
6
日本在住富裕層
コメントしました
$リビアン・オートモーティブ・インク (RIVN.US)$ めちゃくちゃやられてるんだけど仲間いる?笑
10
4
日本在住富裕層
コメントしました
$エヌビディア (NVDA.US)$
フォトレジストをはじめ日本の半導体素材の技術がなければエヌビディアなど存在しないのではないのかなぁ?
信越化学、サムコ、住友化学、荏原…
日本株も捨てたもんじゃないからね🩷
日本がなければ半導体は作れませんから笑
NTTの光核融合技術によるGPUなどの課題である熱の問題は解決すると思いますょォ
フォトレジストをはじめ日本の半導体素材の技術がなければエヌビディアなど存在しないのではないのかなぁ?
信越化学、サムコ、住友化学、荏原…
日本株も捨てたもんじゃないからね🩷
日本がなければ半導体は作れませんから笑
NTTの光核融合技術によるGPUなどの課題である熱の問題は解決すると思いますょォ
12
1
日本在住富裕層
がいいねしました