Jerome Hagell
がいいねしました
10
1
Jerome Hagell
リアクションしました
$テスラ (TSLA.US)$ 大丈夫ですか?どうしたんですか?バカイーロン❗️アホウ❗️最低❗️最低❗️超最低❗️
4
Jerome Hagell
リアクションしました
$エヌビディア (NVDA.US)$
あとは為替差損さえなくなれば、、、、
あとは為替差損さえなくなれば、、、、
13
Jerome Hagell
がいいねしました
Jerome Hagell
がいいねしました
$米ドル/円 (USDJPY.FX)$ $日本国債10年 (JP10Y.BD)$
今日、日銀の委員の人がタカ派発言をしてイラッと来たが、まあ、物価の安定を目指す日銀の立場からすると、仕方がないと言えば仕方が無い発言だ。何せ、直近のコアCPIは3%。総合に至っては3.6%。インフレリスクが高いと言える水準ではある。とは言え利上げすれば良いてもんじゃない。「日本はデータセンターの建設が盛ん」なんて言って浮かれているが、設備投資は昨年から実質でマイナスとのこと。昨年の利上げ後から日経平均は高値を超えなくなってしまっている。賃金が上がっても、お金は消費ではなく返済に回っているetc...。昨年の利上げの弊害と見えるニュースも耳にしている。
何でもかんでも日銀に頼りすぎだ。物価だけではなく、為替の操作まで日銀に頼る風潮がある。ただ、金利を上げることによって、物価以外の事にも影響が出てしまう。
バーナンキが書いた70年代のインフレからの金融政策の経緯を書いた本を読んでいるが、インフレにせよ、デフレにせよ、緊急時には中央銀行単独で対応するわけでなく、財政政策とも連携して対...
今日、日銀の委員の人がタカ派発言をしてイラッと来たが、まあ、物価の安定を目指す日銀の立場からすると、仕方がないと言えば仕方が無い発言だ。何せ、直近のコアCPIは3%。総合に至っては3.6%。インフレリスクが高いと言える水準ではある。とは言え利上げすれば良いてもんじゃない。「日本はデータセンターの建設が盛ん」なんて言って浮かれているが、設備投資は昨年から実質でマイナスとのこと。昨年の利上げ後から日経平均は高値を超えなくなってしまっている。賃金が上がっても、お金は消費ではなく返済に回っているetc...。昨年の利上げの弊害と見えるニュースも耳にしている。
何でもかんでも日銀に頼りすぎだ。物価だけではなく、為替の操作まで日銀に頼る風潮がある。ただ、金利を上げることによって、物価以外の事にも影響が出てしまう。
バーナンキが書いた70年代のインフレからの金融政策の経緯を書いた本を読んでいるが、インフレにせよ、デフレにせよ、緊急時には中央銀行単独で対応するわけでなく、財政政策とも連携して対...
47
2
Jerome Hagell
がいいねしました
![画像](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/182852766/20250206/1738776942964-random2383-182852766-android-org.png/thumb?area=105&is_public=true)
29
2
Jerome Hagell
がいいねしました
$エヌビディア (NVDA.US)$
2025設備投資あくまで予定。
Meta 600から650億ドル 1.24の発言から変更なし。前年比56-66%
Microsoft 850億ドル(hopperを485000ユニット含む)前年比40%
Tesla設備投資について金額は明言なし。2024はたったの10億ドル(おれの知ってる範囲)
Appleは例年通りNVIDIAのチップは買わないだろう。
Google 750億ドル 前年比132%、ハード、ソフトの自社開発に力を入れている模様。
2025設備投資あくまで予定。
Meta 600から650億ドル 1.24の発言から変更なし。前年比56-66%
Microsoft 850億ドル(hopperを485000ユニット含む)前年比40%
Tesla設備投資について金額は明言なし。2024はたったの10億ドル(おれの知ってる範囲)
Appleは例年通りNVIDIAのチップは買わないだろう。
Google 750億ドル 前年比132%、ハード、ソフトの自社開発に力を入れている模様。
17
13
Jerome Hagell
がいいねしました
$ビストラ・エナジー (VST.US)$ エヌビディアのさげを帳消しにして尚利益ガバガバ (笑)ありがとうビストラエナジー
6