サニーブライアン
がいいねしました
$iFreeNEXT FANG+インデックス (04311181.MF)$ $iFreeETF FANG+ (316A.JP)$ $グローバルX US テック・トップ20 ETF (2244.JP)$ $エヌビディア (NVDA.US)$ $パランティア・テクノロジーズ (PLTR.US)$
今週、今月も決算発表やイベント続きますが、デイトレや信用取引、レバレッジしている人以外は、一歩引いて長期目線で気軽に楽しみましょう
今週、今月も決算発表やイベント続きますが、デイトレや信用取引、レバレッジしている人以外は、一歩引いて長期目線で気軽に楽しみましょう
![今週の決算・経済カレンダー](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181498031/20250203/25a469755f15d084ac1c9212b6e6297b.jpg/thumb?area=105&is_public=true)
![今週の決算・経済カレンダー](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181498031/20250203/942e5e6f8625338083aafd0fc3a3cd12.jpg/thumb?area=105&is_public=true)
9
サニーブライアン
がいいねしました
$エヌビディア (NVDA.US)$ 売るも買うもホールドも個人の勝手!!企業ポリシーが好きで応援して投資してる人も居るし、金金金💰って言う人も居るしそれぞれのスタイルで👌
12
4
サニーブライアン
がいいねしました
$エヌビディア (NVDA.US)$
時間外で株価下がってるの
これモニタリングだよな
昔で言うドッキリだよな
俺らがバタバタしてるところを見たいんだろうなぁ
きっとそうだよ
日付変わった頃にドッキリの看板持ってくる人が現れるんでしょう💦
時間外で株価下がってるの
これモニタリングだよな
昔で言うドッキリだよな
俺らがバタバタしてるところを見たいんだろうなぁ
きっとそうだよ
日付変わった頃にドッキリの看板持ってくる人が現れるんでしょう💦
10
$エヌビディア (NVDA.US)$ ムームー証券の記事でエヌビディア下がったら空売りで儲かりますとあった。こりゃーさがるぞー!(笑)買うチャンス?
4
サニーブライアン
がいいねしました
$エヌビディア (NVDA.US)$ 今のChat GPT o1は単なる過渡期の技術であり、Deepseek R1で似たような機能を安くローカルで実現できたとしても、そのままでは大してビジネスで使えないので、今後長く爆発的に世界に普及することにはならないと思う。すでにいろんな人が説明しているとおり、AIにおいては、将来的にもっと質の異なる進化が控えていて、それらはさらなるGPU性能が要求されることは間違いない。よってエヌビディアの需要が将来的に減少するとは考えづらい。Deepseek は既存のオープンソースのコピーとチューニングにより一時的な最適化をしたかもしれないが、そもそもAIのさらなる進化を開発できるコンピュータリソースも規模もないため、恐らく一時的な現象になると思われる。アメリカを混乱させ、一時的な足止めをする役割は、するかもしれないが結局はGPUリソースの絶対量で負けるので、アメリカの勢いは止めれないと思われる。むしろオープンソースで提供されているため他社もキャッチアップが可能でアメリカのAI開発の進化を加速させる役割を果たすかもしれない
26
サニーブライアン
コメントしました
$米ドル/円 (USDJPY.FX)$
本当にわからないんだけどなんでこんなに円安進んでるの?理解できない
本当にわからないんだけどなんでこんなに円安進んでるの?理解できない
4
3
サニーブライアン
がいいねしました
$米ドル/円 (USDJPY.FX)$
どんだけ行っても円高
これは市場規模がメジャーと草野球レベルで違う
アメリカは天下統一国
日本の利上げなんて鼻くそレベル
円安ドル高はアメリカ経済が窮地にならない限り続く
つまり日本は何もしなくていいんだよ
アメリカが世界を引っ張ってくれるから日本は小判鮫でいい
どんだけ行っても円高
これは市場規模がメジャーと草野球レベルで違う
アメリカは天下統一国
日本の利上げなんて鼻くそレベル
円安ドル高はアメリカ経済が窮地にならない限り続く
つまり日本は何もしなくていいんだよ
アメリカが世界を引っ張ってくれるから日本は小判鮫でいい
11
2
$iFreeNEXT FANG+インデックス (04311181.MF)$
正月明けのマイナスがほぼ戻った。大穴ネットフリックスの好調のおかげでかなり上がった。しっかし、基準価格が2000円以上乱高下≒万単位以上の資産の変化は胃に悪い(笑)
正月明けのマイナスがほぼ戻った。大穴ネットフリックスの好調のおかげでかなり上がった。しっかし、基準価格が2000円以上乱高下≒万単位以上の資産の変化は胃に悪い(笑)
3
$エヌビディア (NVDA.US)$
アップルの下落で、久しぶりの時価総額1位。SP10達で、もっと米国株を引っ張り上げてほしい!
アップルの下落で、久しぶりの時価総額1位。SP10達で、もっと米国株を引っ張り上げてほしい!
17