$ソーファイ (SOFI.US)$
他ポジションカットしてsofiに乗り換え
他ポジションカットしてsofiに乗り換え
9
$GMOメディア (6180.JP)$
ここは配当性向65%で配当も良いし、業績も良いし言う事なし。
ここは配当性向65%で配当も良いし、業績も良いし言う事なし。
3
$テスラ (TSLA.US)$
相場が強ければエヌビディアの新型チップニュースは本来は強めの上げ材料。それが微上げくらいにしかならないってことは、やっぱ新年は下落スタートじゃないかなぁ。
ランダム相場へ移行ととらえ信用も使う段階ではなく縮小させるべき。
打破となると年初のテスラの販売数だけど、ただこれ数字弱そう
相場が強ければエヌビディアの新型チップニュースは本来は強めの上げ材料。それが微上げくらいにしかならないってことは、やっぱ新年は下落スタートじゃないかなぁ。
ランダム相場へ移行ととらえ信用も使う段階ではなく縮小させるべき。
打破となると年初のテスラの販売数だけど、ただこれ数字弱そう
4
1
$Direxion デイリー S&P 500 ベア1倍 ETF (SPDN.US)$
やっぱ今日も米株下落スタートできそう。
年明けでてくる関税合戦でエヌビディアあたりは中国にターゲットにされてぶれるだろうし、イーロンが進める政府支出削減となればGDPマイナス要因。不確定要素が注目されるとリスク回避へ。
来年は何をメインに据えるか悩むけど、手堅く金融なんかは良さげと感じてる。
一回落ちてくれると拾いやすくなるから下げ希望☺️
やっぱ今日も米株下落スタートできそう。
年明けでてくる関税合戦でエヌビディアあたりは中国にターゲットにされてぶれるだろうし、イーロンが進める政府支出削減となればGDPマイナス要因。不確定要素が注目されるとリスク回避へ。
来年は何をメインに据えるか悩むけど、手堅く金融なんかは良さげと感じてる。
一回落ちてくれると拾いやすくなるから下げ希望☺️
2
楽天だとSBI24時間で信用取引できないので、それが可能なのが助かります。タイミングあわせてメインにしていこうかと思いました。
1