シャケちゃ
がいいねしました
$エヌビディア (NVDA.US)$ 決して悪い決算ではないと思う。時間はかかるかもしれないが、長期的に上昇していくのだと思う。以前ほどの爆発的な成長は見込めないのかもしれないが。寧ろ $Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF (SOXL.US)$ のような、期待先行でレバレッジをかけて上がっていたような銘柄は、ブームが過ぎ去りつつある中で大きくやられるリスクは高いのではないかと思う。実際構成銘柄の中には見通しが冴えない企業も多い。これまでもコメントさせていただいてきたが、今エヌビディアではなく敢えてこういったものに手を出すメリットはないように思う。
とはいえ自分も逆張りに近い形で $Direxion デイリー S&P バイオテック株 ブル3倍 ETF (LABU.US)$ に手を出して少々やられている。バイオは業績を伴わないが期待先行で上がりやすく、現在金利高でボコボコにやられてperが異様に低い銘柄が多くなっているので、金利が下が...
とはいえ自分も逆張りに近い形で $Direxion デイリー S&P バイオテック株 ブル3倍 ETF (LABU.US)$ に手を出して少々やられている。バイオは業績を伴わないが期待先行で上がりやすく、現在金利高でボコボコにやられてperが異様に低い銘柄が多くなっているので、金利が下が...
42
シャケちゃ
がいいねしました
$Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF (SOXL.US)$ SOX指数は現状NVDAだけが支持線の上に居ます
他の半導体銘柄は全く盛り上がっていませんよね
この意味が理解できるならNVDA決算はノーポジで様子見するのが賢いと断言できます。
他の半導体銘柄は全く盛り上がっていませんよね
この意味が理解できるならNVDA決算はノーポジで様子見するのが賢いと断言できます。
23
3
14
$Direxion デイリー 20年超米国債 ブル3倍 ETF (TMF.US)$ そろそろ買いにエッジが出てきたかなって思えるチャートになって来たように見える。
今から買いたい個別株も見当たらないしTMF数ヶ月持ってもいいかな
今から買いたい個別株も見当たらないしTMF数ヶ月持ってもいいかな
5
1
私は信用よりレバレッジが大きい先物がメインですね
2
シャケちゃ
コメントしました
$Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF (SOXL.US)$ プレで上昇しておりますが寄り天井or下げる為の一時的な反発になると思われます
現在の大局は下目線です!!
本日の上昇に騙されないようにしてください。
SOX指数は週足、月足MACDがDCし下落に拍車が掛かります。
SOXLを持っている方はポジションを減らして下で買い直しましょう
私の予想通りSOXSを持っておられる方はこれから爆益期待できますので買い増しも検討しても良いと思います。
本日上昇すれば私はSOXSを買い増しします。
それでは本日もよろしくお願いします
現在の大局は下目線です!!
本日の上昇に騙されないようにしてください。
SOX指数は週足、月足MACDがDCし下落に拍車が掛かります。
SOXLを持っている方はポジションを減らして下で買い直しましょう
私の予想通りSOXSを持っておられる方はこれから爆益期待できますので買い増しも検討しても良いと思います。
本日上昇すれば私はSOXSを買い増しします。
それでは本日もよろしくお願いします
13
6
シャケちゃ
がいいねしました
$エヌビディア (NVDA.US)$でとんでもない成功を収めた後は休むことも重要!
資産家で著名投資家のスタンレー・ドラッケンミラー氏は、ジョージ・ソロス氏の下で10年余りにわたり資金を運用してきたことで名高い。世に知られる「ポンド危機」においてソロス氏はポンド相場が実勢に合わないほど高止まりしていると考え為替市場でポンドを大量に売り、その後、ポンドが安くなったところでポンドを買い戻す取引を実行、「イングランド銀行を破った男」と呼ばれるようになった。
このポンドの大暴落によってソロス氏率いるクォンタム・ファンドは10億~20億ドルの利益を得たと言われている。この戦略をソロス氏に進言したのは、当時、ソロス氏のファンドの運用実務責任者を務めていたスタンレー・ドラッケンミラー氏であった。ソロス氏がポンドの売りで大儲けした背景には、ドラッケンミラー氏の存在があったのである。
そのドラッケンミラー氏は現在、ファミリーオフィスであるデュケーヌ・ファミリーオフィスの運用を行っている。8月14日にデュケーヌがS...
資産家で著名投資家のスタンレー・ドラッケンミラー氏は、ジョージ・ソロス氏の下で10年余りにわたり資金を運用してきたことで名高い。世に知られる「ポンド危機」においてソロス氏はポンド相場が実勢に合わないほど高止まりしていると考え為替市場でポンドを大量に売り、その後、ポンドが安くなったところでポンドを買い戻す取引を実行、「イングランド銀行を破った男」と呼ばれるようになった。
このポンドの大暴落によってソロス氏率いるクォンタム・ファンドは10億~20億ドルの利益を得たと言われている。この戦略をソロス氏に進言したのは、当時、ソロス氏のファンドの運用実務責任者を務めていたスタンレー・ドラッケンミラー氏であった。ソロス氏がポンドの売りで大儲けした背景には、ドラッケンミラー氏の存在があったのである。
そのドラッケンミラー氏は現在、ファミリーオフィスであるデュケーヌ・ファミリーオフィスの運用を行っている。8月14日にデュケーヌがS...
+1
56
1
シャケちゃ
いいねしてコメントしました
$WTI 原油(2501) (CLmain.US)$
数日前は銅の価格が上昇していることや、地政学リスクで原油価格が上昇していることで、「またインフレが再燃するんじゃねえか」と思っていました。おりしも中国では景気刺激策が好感されていました。中国の景気が回復して本気で銅と原油をガブ飲みし始めたら手がつけられなくなりそうに感じていました。
その一方で、イスラエルとイランの対立で発生している原油価格の上昇は長続きしないような気がしてきた。理由は簡単、同じ事が4月にも起きていたからであります。両国は国境を接していないので本格的な戦争になり得ないのであります。そして、4月の時もそうでしたが、イランも本気で戦争をしたいわけではないと思います。
それから、9月に入ってから上昇してきた銅価格は今週に入ってからは息切れ気味であります。これをもって価格上昇は終わりと決めつける事はできないが、緊張感は和らいだように思います。
以上を持ちまして、インフレ再燃のリスクはそれほど高くないと言う、ほぼ願望に近い予想であります^^;。ただまあ、イスラエルがイランの核施設などを攻撃した...
数日前は銅の価格が上昇していることや、地政学リスクで原油価格が上昇していることで、「またインフレが再燃するんじゃねえか」と思っていました。おりしも中国では景気刺激策が好感されていました。中国の景気が回復して本気で銅と原油をガブ飲みし始めたら手がつけられなくなりそうに感じていました。
その一方で、イスラエルとイランの対立で発生している原油価格の上昇は長続きしないような気がしてきた。理由は簡単、同じ事が4月にも起きていたからであります。両国は国境を接していないので本格的な戦争になり得ないのであります。そして、4月の時もそうでしたが、イランも本気で戦争をしたいわけではないと思います。
それから、9月に入ってから上昇してきた銅価格は今週に入ってからは息切れ気味であります。これをもって価格上昇は終わりと決めつける事はできないが、緊張感は和らいだように思います。
以上を持ちまして、インフレ再燃のリスクはそれほど高くないと言う、ほぼ願望に近い予想であります^^;。ただまあ、イスラエルがイランの核施設などを攻撃した...
10
3
シャケちゃ
がいいねしました
$米国債10年 (US10Y.BD)$
今日発表になった消費者信頼感指数が結構悪い数字だった。うーん。統計の結果なので誤差などもあり得る。今すぐ笛吹いて太鼓叩いて大騒ぎする必要はないかもしれないが、消費関係の数値が下ぶれるのは結構怖い。そんな事を思った。
今日発表になった消費者信頼感指数が結構悪い数字だった。うーん。統計の結果なので誤差などもあり得る。今すぐ笛吹いて太鼓叩いて大騒ぎする必要はないかもしれないが、消費関係の数値が下ぶれるのは結構怖い。そんな事を思った。
3
シャケちゃ
コメントしました
$Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF (SOXL.US)$
半導体製造装置の営業マン、半導体製造に使用する薬液供給会社の執行役員とお話をしました。
製造装置の営業マンの話では、先月初め頃から急激に受注が減ったとの事。
その背景として、中国半導体製造メーカーが設備投資をしていないのか、自国で製造可能になったのかは まだ不明ですが、大きく減ったとの事です。
今はTSMC以外ほとんどないとの事です。
次に、薬液会社の話ですが 今の所大きな変化はないとの事ですが、見通しとして25年はあまり期待できないとの事でした。
株価にどの程度影響するかは分かりませんが、一応共有いたします。
半導体製造装置の営業マン、半導体製造に使用する薬液供給会社の執行役員とお話をしました。
製造装置の営業マンの話では、先月初め頃から急激に受注が減ったとの事。
その背景として、中国半導体製造メーカーが設備投資をしていないのか、自国で製造可能になったのかは まだ不明ですが、大きく減ったとの事です。
今はTSMC以外ほとんどないとの事です。
次に、薬液会社の話ですが 今の所大きな変化はないとの事ですが、見通しとして25年はあまり期待できないとの事でした。
株価にどの程度影響するかは分かりませんが、一応共有いたします。
23
3