ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

avatar
akipi_ 回答しない ID: 181442090
プロフィールが記入されていません
フォロー
    akipi_ がいいねしました
    $Direxion デイリー 20年超米国債 ブル3倍 ETF (TMF.US)$ 昨日プレで23年10月に記録した上場来安値を一瞬下回りました。その時点でTMFドル価含み益者が世界中で0人という凄過ぎるETFになってますまだまだ債券売りは続くし関税、減税、財政出動は始まってもいない。1月FOMC利下げ見送りで更に金利は上昇すると考えるが妥当です。ただトランプの登場によってチャンスは意外と早く来るのかもしれません。景気堅調下のインフレを政策金利で抑制出来ても関税による物価上昇は政策金利でコントロール出来ないということです。金利を上げても輸入物価インフレが収まらなければ物は売れずにスタグフレーションに陥ってリセッションする可能性が高まります。TMFはこの金利上昇ペースだと何処かのタイミングで30近く迄行く可能性もあると思ってますが関税が執拗に実施されれば年内に指標に現れて債券ニーズが回復してくるはず。現在の金利が上昇してしまう局面で債券がまだ下がってしまうフェーズでは安全資産のニーズが金に集まっていますが金利上昇が収まれば高金利債券...
    1
    akipi_ がいいねしました
    $テスラ (TSLA.US)$
    1. $TSLA --現実世界の AI アプリケーションの勝者であり、FSD AI を使用して、自動運転、ロボット工学、エネルギー最適化に AI を大規模に導入しています。
    2. $PLTR  -- AIP は、AI の洞察を運用化し、業界全体で意思決定を推進する、企業向けの基盤プラットフォームになる予定です。
    3. $SNOW --データクラウドにより AI 主導のデータニーズの最前線に立っており、企業は前例のない規模でデータを活用、共有、収益化することができます。
    4. $CRWD --サイバーセキュリティにおける AI リーダーとして位置づけられ、Falcon の高度な AI を活用して、ますます高度化する脅威からリアルタイムで保護します。
    5. $NET -- AI推論をグローバルCDNに直接統合し、エッジでのより高速でスマートなデータ処理を実現することで、エッジAIの主要プレーヤーとして台頭しています。
    6. $MDB --大規模なリアルタイム分析と AI を活用したエクスペリエンス...
    AI の次のステージを推進する新しい「Mag 7」 🧐
    3
    2
    akipi_ がいいねしました
    $アップル (AAPL.US)$ 今日は年初明けの上げが期待出来るし1/3期限のオプションも強気なんだけどトランプ就任後の1/24期限のオプションはアップルもマイクロソフトもネットフリックスもまだ弱いですね。チャートもデッドクロス気味で年末の売り一辺倒気味だったことを差し引いてもすぐに入るのは迷うところ。去年はFANGは銘柄で若干の差はあれど概ね好調だったけど今年は銘柄で分かれるような感じなんでNISAで複利狙いでFANGを持つのはいいとして特定でやるなら10銘柄の比率に大きな強弱をつけた方が年末の利回りは恐らく大きく違ってくるはず。ETFというほど銘柄は多くない。自分でやっても簡単に作れるもんね。それなら毎年自分で調整して持ち続けることも出来るし銘柄を削ってもいい。年初一括はいいんだけど今年はトランプ就任が本当の投資上の年初という頭で動きを見張りたいな。就任前のファンドのキャッシュポジ増もまだあるはず。一年で見れば気にしなくていいんだけどスタートは慎重にしたい特殊年かな
    akipi_ がいいねしました
    $Direxion デイリー 20年超米国債 ブル3倍 ETF (TMF.US)$ ファンドの債券買い戻しが終わったのか債券売られて終わったね。株も手仕舞い、債券も手仕舞いと年始下落懸念で売られてヘッジにもなってない。9月利下げ時は長く続いた高金利政策からの利下げ歓迎で債券から株へ流れた。景気堅調下ではそういう話でもなければ現時点ではM1M2量の次元の話でもなく、今後はトランプ政策によってインフレが今より進むのか、どこまで進むのか、という話。インフレは物価上昇でも買われる、言わば景気堅調の証でもありますね。上がっても買われれば物価は下がらない。2025は関税、減税、移民排斥、債券発行、臨時債券発行は金利を更に上昇させ、利下げ見送り、インフレ指標が出る毎に30年債券金利は上昇し万一、利上げの可能性がFRB会合で触れられたり再来年利上げに踏み切るようなことがあれば高金利状態へ逆行が残念ながら濃厚です。失業率が少々上がろうが利下げは出来ない。すれば更にインフレ進行懸念で金利は上昇短期債と長期債をごっちゃに考えるのも債券値動きを考える上で危険だと思います...
    28
    akipi_ いいねしてコメントしました
    今がお買い得⁉️
    ”超割安銘柄”の株価の下落が止まらない⚡️
    INPEX(1605)
    石油と天然ガスの開発&生産で国内No.1
    ⭐️推しポイント⭐️
    ①生活に必ず必要なエネルギーと取り扱う⛽️
    →現代社会では生活必需品という位置づけにある
    →各地域で長い歴史を持ち緊密なパートナシップ
    →原油価格の変動に左右されるものの
     総合エネルギー企業として成長性に期待
    ※画像2枚目を参照
    ②株価の上下が激しい🌊
    →デメリットにもなり得るも買い場がハッキリしている
    ※画像1枚目参照
    ③株価上昇が期待できる⤴️
    →PER7.83%/PBR0.58倍と指数は割安水準で
     企業の実力が評価されていない
    ④株主還元に積極的💰
    →配当利回り4.41%と高水準で感染症の流行で
     減配するも2016年から増配傾向
    →株主優待でQUOカード
    (400株以上保有:1年以上1,000円/2年以上2,000円)etc.
    ※画像3枚目参照
    株価上昇を配当や優待をもらいながら長期保有がしやすい!
    今後の動向に期待が高まるINPEXから目が離せない👀
    超割安銘柄がやばい⁉️
    超割安銘柄がやばい⁉️
    超割安銘柄がやばい⁉️
    1
    1
    akipi_ がいいねしました
    $米国債30年 (US30Y.BD)$ 最近、「金利が高めに推移しているので5%はまず超えないだろう」というコメントやニュースをちょくちょく見るけどリーマンショック前の規制緩和が進んでいた2006年は政策金利4・5で30年債は5・2を超えた好景気、インフレ状態がありました。背景は違うが2025に予想される関税、減税、規制緩和、公約実施のための財政出動etcこれほどインフレ材料が政策スタート前に揃っている年も珍しいと思ってます言われている通りに政策がされるのかわからんけど5%を超えないという思い込みは頭から外して2025を考えるべきだと思うけどね。
    2
    akipi_ 投票しました
    $NASDAQ 100 Index (.NDX.US)$ アタシは年内は利確とファンドがまだまだ売り浴びせて来ると思っているんですがどうなんでしょ?NAS派の皆様の読みを教えて下さい。お願いしますっ
    1
    akipi_ がいいねしました
    $Direxion デイリー 20年超米国債 ベア3倍 ETF (TMV.US)$ トランプが3月までの予算が足らない、債務上限撤廃要求をしたニュースが出てます。11月の株高債券売りを止めたのはトランプ人事による財政健全化、タカ派人事の発表で無闇やたらと財政出動はしないというマーケット判断だった。が、既にそれを打ち消して最悪な財政でも出動をさせろとの要求です。この発言が一気にトランプは定期国債発行以外の財政出動をやってくる!という流れに変えたし、絶対にやってくる!そうすれば必ず債券価格は下がり金利は上昇確実です。いずれトランプのインフレ政策が指標に現れれば年の後半は利下げ終了と利上げ懸念を確実に呼ぶと踏んでます!ワタシは本気でお金入れおうと思っちゃってる具体的な関税、減税、移民排斥に入る就任前がベスト。ドル高でも当面ドル高なんで問題ない。先々行きすぎた緩和や関税によるインフレに給与上昇が追いつかずインフレ不況とニュースでいい始めるまで限定で十分!言い始めたらすぐに降りて利確するのが3ブル3ベアの鉄則です勝機十分だけどみんなはまだブルなんかなぁなんで...
    1
    akipi_ がいいねしました
    $米国債30年 (US30Y.BD)$ 来週利下げですが来年トランプ政権になれば関税、減税、不法移民排斥で物価、人件費は上がらない理由がないですね。関税の発動タイミングにもよるけど夏前にはインフレ上昇が指標に必ず出るはず。だとすると利下げができるチャンスは6月までの会合のうち2回に1回程度だとする2回くらいで終了するんじゃないでしょうか。景気は各施策によって1年目は必ず堅調以上のはずなんで、さほど短期債と長期債の金利差が大きく乖離せず推移することが期待できるんで短期債が政策金利3・75だとすると2年際はその近辺か少し上、長期債はプラス0・4程度かそれ以上だとすると4・0を切ることは難しいかも。最近、政策効果不透明、財政タカ派人事で債券が買われてましたが実際蓋を開けて財政出動がされたたり、政策明確化で株高先行、インフレ指標が早めに出ると長期金利はやはり上がると考えるのが妥当。インフレ抑制はFRB任せで他はインフレを助長する高官ばかりが選ばれてるから行き過ぎたインフレで景気後退までは金利は高いかな。今の金利が高いようにも見えるけどリ...