スマイリー山川
コメントしました
ネットを見ていると、やっては行けない投資として手数料の高さやタコ足リスクなどから、当投資信託やアライアンスDコースなどの毎月分配金が出る投資信託をあげている専門家(自称?)がいますが、その意見に対してどのように感じていますか。
確かに手数料や信託料などが高いと長い目で見るとemaxのようなものの方が安全でリスクは低いとも感じるのですが。
確かに手数料や信託料などが高いと長い目で見るとemaxのようなものの方が安全でリスクは低いとも感じるのですが。
13
8
1
スマイリー山川
コメントしました
![【イノベーションは理系が作る】昨年のNISA成長投資枠を機会に、私が🇯🇵日本株を斬り捨てて🇨🇳中国株への投資に踏み切った大きな理由](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/183742117/20250203/fb1b8bfc32007d85a2b14ca841b7ca8d.jpg/thumb?area=105&is_public=true)
![【イノベーションは理系が作る】昨年のNISA成長投資枠を機会に、私が🇯🇵日本株を斬り捨てて🇨🇳中国株への投資に踏み切った大きな理由](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/183742117/20250203/e48c129a6021c3f712ad6eff71f9d53d.jpg/thumb?area=105&is_public=true)
6
スマイリー山川
コメントしました
$米ドル/円 (USDJPY.FX)$ これが公約
玉虫色の日本の政治家と大違いかと![]()
日米首脳会談の記者会見を見ていて、いよいよ動くんだなぁと確信したのですが![]()
今後ドル円レートはいくらになるか![]()
下限は140円なのか?130円なのか?さらに円高が進むのか?![]()
その時の株価はいくらになるのか??
今後の見通しは相場が動いてみないとわかりませんね![]()
やっぱり買い場は夏なのか?短期的な買い場はもしかしたら来週なのか?![]()
やっと物価高から解放される時代が来るのかも![]()
そして急にタカ派になった鳩ポッポ![]()
スイッチが入ったようです![]()
$日経平均株価 (.N225.JP)$ $日経225先物(2503) (NK225main.JP)$
日米首脳会談の記者会見を見ていて、いよいよ動くんだなぁと確信したのですが
今後ドル円レートはいくらになるか
下限は140円なのか?130円なのか?さらに円高が進むのか?
その時の株価はいくらになるのか??
やっぱり買い場は夏なのか?短期的な買い場はもしかしたら来週なのか?
やっと物価高から解放される時代が来るのかも
そして急にタカ派になった鳩ポッポ
スイッチが入ったようです
$日経平均株価 (.N225.JP)$ $日経225先物(2503) (NK225main.JP)$
![【為替メモ】強いドルの時代](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/183127349/20250208/0f2e1a48aeeae4a766cd1e28cd9f8e83.jpg?area=105&is_public=true)
![【為替メモ】強いドルの時代](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/183127349/20250208/461ff9209c767df5f7b4aecacbacb1a6.jpg?area=105&is_public=true)
![【為替メモ】強いドルの時代](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/183127349/20250208/309b22e172cfe36bbbf557943e924d37.jpg?area=105&is_public=true)
+1
5
4
スマイリー山川
がいいねしました
$米ドル/円 (USDJPY.FX)$ $日本国債10年 (JP10Y.BD)$
今日、日銀の委員の人がタカ派発言をしてイラッと来たが、まあ、物価の安定を目指す日銀の立場からすると、仕方がないと言えば仕方が無い発言だ。何せ、直近のコアCPIは3%。総合に至っては3.6%。インフレリスクが高いと言える水準ではある。とは言え利上げすれば良いてもんじゃない。「日本はデータセンターの建設が盛ん」なんて言って浮かれているが、設備投資は昨年から実質でマイナスとのこと。昨年の利上げ後から日経平均は高値を超えなくなってしまっている。賃金が上がっても、お金は消費ではなく返済に回っているetc...。昨年の利上げの弊害と見えるニュースも耳にしている。
何でもかんでも日銀に頼りすぎだ。物価だけではなく、為替の操作まで日銀に頼る風潮がある。ただ、金利を上げることによって、物価以外の事にも影響が出てしまう。
バーナンキが書いた70年代のインフレからの金融政策の経緯を書いた本を読んでいるが、インフレにせよ、デフレにせよ、緊急時には中央銀行単独で対応するわけでなく、財政政策とも連携して対...
今日、日銀の委員の人がタカ派発言をしてイラッと来たが、まあ、物価の安定を目指す日銀の立場からすると、仕方がないと言えば仕方が無い発言だ。何せ、直近のコアCPIは3%。総合に至っては3.6%。インフレリスクが高いと言える水準ではある。とは言え利上げすれば良いてもんじゃない。「日本はデータセンターの建設が盛ん」なんて言って浮かれているが、設備投資は昨年から実質でマイナスとのこと。昨年の利上げ後から日経平均は高値を超えなくなってしまっている。賃金が上がっても、お金は消費ではなく返済に回っているetc...。昨年の利上げの弊害と見えるニュースも耳にしている。
何でもかんでも日銀に頼りすぎだ。物価だけではなく、為替の操作まで日銀に頼る風潮がある。ただ、金利を上げることによって、物価以外の事にも影響が出てしまう。
バーナンキが書いた70年代のインフレからの金融政策の経緯を書いた本を読んでいるが、インフレにせよ、デフレにせよ、緊急時には中央銀行単独で対応するわけでなく、財政政策とも連携して対...
47
2
スマイリー山川
リアクションしました
$Hang Seng Index (800000.HK)$
NISAの成長投資枠において
🇨🇳中国株の投資で
銘柄スクリーニングする場合
❶二季報
❷moomoo証券
❸DeepSeek
三種の神器が必須
🇨🇳中国株は
確かに共産党リスクあるものの
オワコン🇯🇵日本株より
将来性があるのは
📱スマホ、🚗自動車、
🤖ロボット、💻生成AIなど
技術力で証明済
NISAの成長投資枠において
🇨🇳中国株の投資で
銘柄スクリーニングする場合
❶二季報
❷moomoo証券
❸DeepSeek
三種の神器が必須
🇨🇳中国株は
確かに共産党リスクあるものの
オワコン🇯🇵日本株より
将来性があるのは
📱スマホ、🚗自動車、
🤖ロボット、💻生成AIなど
技術力で証明済
![🇨🇳中国株の銘柄スクリーニングにおける三種の神器ツールとは](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/183742117/20250125/dd82a27c086515e772dfd2b87ce12112.jpg/thumb?area=105&is_public=true)
![🇨🇳中国株の銘柄スクリーニングにおける三種の神器ツールとは](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/183742117/20250125/9e6b13352941aa49f0cc657f79ad739c.jpg/thumb?area=105&is_public=true)
![🇨🇳中国株の銘柄スクリーニングにおける三種の神器ツールとは](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/183742117/20250125/8b4543c7d7c95819b5e586fc47fe2b7f.jpg/thumb?area=105&is_public=true)
2
スマイリー山川
コメントしました
4
1
スマイリー山川 : ジジババなら毎月分配金入ったほうがいいと思います
年齢によりますね
スマイリー山川 トクリン : すまない…
効いてしまったようだな
気をつけます