donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

avatar
チカレッタ 女性 ID: 181533188
基本逆張 反転タイミングにエントリー 監視銘柄100ほど かりん株さんを尊敬しています。
フォロー
    $カオナビ (4435.JP)$
    キーストーンによる買収で買収価格も相当高いところに設定されているけど、そもそも利用している会社の重役だったり、社員のすべての個人情報が手に入ると言うことを考えればものすごい安い。買い物なのかもしれない。今上場会社カオナビを導入しているけれども近い将来リスクになる可能性があるから、今すぐ解約した方が良いと思う。ちなみに私の会社も導入しておりますので、危機感しかありません。
    $応用地質 (9755.JP)$
    日本で多発する道路陥没事故とインフラ老朽化問題は、財務省の予算配分や公共事業費削減が一因とされています。
    財務省は緊縮財政政策を進める中で、公共事業費を削減してきました。例えば、2023年度の公共事業関係費は約6兆円と前年度比で微増にとどまりましたが、インフラ老朽化対策には十分ではありません
    道路や下水道などの老朽化対応費用は膨大であり、全てを更新するには毎年12.9兆円が必要と試算されています。しかし現在の予算規模では、この需要に追いついていません
    いち早く予算配分を見直すとともに、地質調査が非常に重要です。水道管の老朽化も地質調査を行ってみないと原因の追求ができませんので、むやみやたらにあなを掘るのではなく、しっかりとした地質調査が必要かと考えられます。
    9755応用地質 大本命
    4673川崎地質 この銘柄は、海洋に関する地質調査が得意としております
    6091ウエスコホールディングス 本命
    6072地盤ネット 
    1447SAAエフHD 地盤改良のSomethingホールディングスとITブックが合併した会社ですが、借金があまりにも多すぎて投資する気にも...
    $メタウォーター (9551.JP)$
    水・環境インフラの分野で高い技術力と実績を持つ企業
    日本ガイシと富士電機の水環境部門が合併して誕生した企業で、水処理分野において国内最大手の地位があります
    メタウォーターは、高い技術力と市場シェアを背景に、国土交通省や東京都といった重要顧客との良好な関係を構築しています。上下水道インフラの老朽化対策や効率化のニーズが高まる中、同社の技術とサービスは今後さらに重要性を増すと考えられます。また、PPP/PFI方式の導入推進や海外展開など、成長戦略も明確です
    四季報見てもわかるように、主要販売先が東京都であり、埼玉県の陥没事故を受けて調査等がなされることが考えられます。技術があって市場シェアが高いので、この会社にも注目かな。
    $前澤化成工業 (7925.JP)$
    1954年に日本で初めて無可塑剤継手の成形に成功し、東京都水道局採用認可第1号を取得している同社。
    埼玉県熊谷市にある「熊谷第二工場」と
    埼玉県内に工場があるのは非常に魅力的
    例の事故が埼玉県内で発生してますからね
    水道インフラ銘柄としては完全に出遅れている可能性があるので、今後注視したい
    $木徳神糧 (2700.JP)$
    ベトナムの現地法人であるアンジメックス有限会社では年間で6000トンの米を販売をしているため、米の価格が上がれば上がるほどこの会社には注目が浴びるのではないかと思われる。
    $タカトリ (6338.JP)$
    タカトリはこのチャートからして非常に危険だと思います。特に売り上げ総利益の60%が中国関連事業の売り上げを締めておりますので、アメリカとの貿易戦争の影響をもろに被りそうです。また気になるのが短期借入金の20億円のうち配当金を2億円割り当てています。このような会社は必ず言っていいほど減配をして参ります。本業があまり芳しくないので、今は底値ではないと言う判断です。
    新年あけましておめでとうございます!今年もチカレッタをどうぞよろしくお願いします🙇
    $広済堂ホールディングス (7868.JP)$
    モルガンの空売り解消も進んで、この辺り下げ過ぎの指標と反発も相まって
    上昇のタイミングとしてはめちゃくちゃ今のエントリーが良さげ
    画像
    $クシム (2345.JP)$
    クシムが新高値更新!まじか 
    暗号通貨関連やトークン発行技術が今話題となっているシムさんですが、その技術を持ってすれば2315カイカデジタル、6634ネクスグループこの辺も非常にマークしなければいけない。
    2
    $ドウシシャ (7483.JP)$
    ゴリラのひとつかみが
    外国人及び、日本人に販売好調!
    さらにチャートは底値あたりからの脱却
    高配当銘柄というのも長期保有のポイント
    おすすめ度合い高め
    画像
    画像