NYSoho
がいいねしました
$ビッグベア.ai (BBAI.US)$ $ゴリラ テクノロジー (GRRR.US)$ $パランティア・テクノロジーズ (PLTR.US)$
今日は軽く10%はウホウホする予感がします![]()
パランティアに連られて上げ幅縮小の原因となった防衛予算削減の件、誤りだそうですよ↓![]()
SEC国防長官ヘグゼス氏、国防総省の予算を毎年8%削減するというメディアの報道は誤りだと主張
ピート・ヘグゼス国防長官は公式声明で、国防総省の予算が毎年8%「削減」されているという最近のメディアの報道を否定した。
同氏は、削減ではなく、国防総省の資金の8%(約500億ドル)を新たな優先事項に「再焦点を当てて再投資する」ことが目的だと述べている。また、現時点では「計画」と準備段階に過ぎず、正式な行動計画はまだないことも指摘している
今日は軽く10%はウホウホする予感がします
パランティアに連られて上げ幅縮小の原因となった防衛予算削減の件、誤りだそうですよ↓
SEC国防長官ヘグゼス氏、国防総省の予算を毎年8%削減するというメディアの報道は誤りだと主張
ピート・ヘグゼス国防長官は公式声明で、国防総省の予算が毎年8%「削減」されているという最近のメディアの報道を否定した。
同氏は、削減ではなく、国防総省の資金の8%(約500億ドル)を新たな優先事項に「再焦点を当てて再投資する」ことが目的だと述べている。また、現時点では「計画」と準備段階に過ぎず、正式な行動計画はまだないことも指摘している
35
5
2
NYSoho
コメントしました
$パランティア・テクノロジーズ (PLTR.US)$
ここで抜けたお金がNに戻りそうな趣
ここで抜けたお金がNに戻りそうな趣
8
1
NYSoho
がいいねしました
$ゴリラ テクノロジー (GRRR.US)$ $パランティア・テクノロジーズ (PLTR.US)$ $ビッグベア.ai (BBAI.US)$ どう考えてもdogeの進める効率化に対してこれらの銘柄は騰がる未来しかない。綺麗にNISA枠で80万ずつ買増しします。![]()
29
2
NYSoho
リアクションしました
$オクロ (OKLO.US)$
大陽線からの上昇率が50%を超えたため、 利益確定売りが出やすい状況
一部利確売り
$オクロ (OKLO.US)$
5分足で見ると、金曜の寄りから調整が始まってるようにも見える![]()
あのアルトマン氏が援助してるんだから![]()
長期期には期待している銘柄なので押し目は どんどん拾っていく![]()
大陽線からの上昇率が50%を超えたため、 利益確定売りが出やすい状況
5分足で見ると、金曜の寄りから調整が始まってるようにも見える
あのアルトマン氏が援助してるんだから
11
NYSoho
がいいねしました
$オクロ (OKLO.US)$ $テンパスAI (TEM.US)$ $ウーバー・テクノロジーズ (UBER.US)$
私が注目している3つの銘柄について話させていただきます!!
$オクロ (OKLO.US)$ この銘柄は OpenAI のサム・アルトマン氏が支援している企業。簡単に言えば、小さくて高性能な原発を2027年までに開発しようとしている会社。オクロのすごいところは、2つある。1つ目は、開発前から電力の取引が約定されていること。データセンターを運営する企業など計5社から約定されており、そのうちの一社は前払いしている。2つ目はSMRの可能性。SMRとは簡単に言うと、小さい原発のことだ。オクロが開発しようとしているSMRは通常の原発の1/100程度の価格で作ることができる。現在、株価は年初来+100%も上昇しており
多少の調整があるかもしれない。だけど、DeepSeekショックからも1週間足らずで回復したほどの威力を持った先導株なので今後の値動きに期待できます!
$テンパスAI (TEM.US)$ ...
私が注目している3つの銘柄について話させていただきます!!
$オクロ (OKLO.US)$ この銘柄は OpenAI のサム・アルトマン氏が支援している企業。簡単に言えば、小さくて高性能な原発を2027年までに開発しようとしている会社。オクロのすごいところは、2つある。1つ目は、開発前から電力の取引が約定されていること。データセンターを運営する企業など計5社から約定されており、そのうちの一社は前払いしている。2つ目はSMRの可能性。SMRとは簡単に言うと、小さい原発のことだ。オクロが開発しようとしているSMRは通常の原発の1/100程度の価格で作ることができる。現在、株価は年初来+100%も上昇しており
$テンパスAI (TEM.US)$ ...
25
5
2
NYSoho
がいいねしました
$ビッグベア.ai (BBAI.US)$
私の見解では現在エリオット波動3波目の途中か終わったところ(高値更新するかしないかで3波継続か4派に入るかというとこです) フィボナッチでの分析すると‥
1派は大底からの一次天井(4.4ドル付近)までとし、そこから上昇幅の61.8%落ちたとこ(2.42ドル)までが2派と過程すると現在の上昇は3波と見れます、まだまだ高値更新する可能性もあるし高値更新せずに4派に入る可能性もある、RSIなどのオシレーター的には天井付近である可能性が高くワラントの話もある中で高値更新していく力があるかは疑問ありです![]()
1派のラインをギリ3波のラインの長さが上回ってるのでエリオット波動的には成立していく可能性はあると思ってます![]()
3波の天井が昨日の高値だとすると‥
調整幅は強気のトレンドの場合、3波上昇幅の61.8%ライン(5.74ドル)反発で買い場
まだそんな強気なトレンドではないと思えば続いて50%ライン(5.11ドル)38.2%ライン(4.48ドル)反発確認で買い場みたいな感じに私は見てます![]()
なんせ今持ってないので本気で買い場を予測して...
私の見解では現在エリオット波動3波目の途中か終わったところ(高値更新するかしないかで3波継続か4派に入るかというとこです) フィボナッチでの分析すると‥
1派は大底からの一次天井(4.4ドル付近)までとし、そこから上昇幅の61.8%落ちたとこ(2.42ドル)までが2派と過程すると現在の上昇は3波と見れます、まだまだ高値更新する可能性もあるし高値更新せずに4派に入る可能性もある、RSIなどのオシレーター的には天井付近である可能性が高くワラントの話もある中で高値更新していく力があるかは疑問ありです
1派のラインをギリ3波のラインの長さが上回ってるのでエリオット波動的には成立していく可能性はあると思ってます
3波の天井が昨日の高値だとすると‥
調整幅は強気のトレンドの場合、3波上昇幅の61.8%ライン(5.74ドル)反発で買い場
まだそんな強気なトレンドではないと思えば続いて50%ライン(5.11ドル)38.2%ライン(4.48ドル)反発確認で買い場みたいな感じに私は見てます
なんせ今持ってないので本気で買い場を予測して...


26
3