卓也600
コメントしました
9月からN保有銘柄のボックス相場で流れが変わった。ここから取引額を増やして上手く儲けれた。
一番長く保有した期間は、13営業日。
株で成功したかどうかは辞めた時に決まるし、儲かったかどうかは売った時に決まる。
中長期の方が良いという意見があるかもしれないが、どのタイミングで売ってたかは分からないことだから比較は出来ない。自分の性格にあった売買を選択すればいい![]()
一番長く保有した期間は、13営業日。
株で成功したかどうかは辞めた時に決まるし、儲かったかどうかは売った時に決まる。
中長期の方が良いという意見があるかもしれないが、どのタイミングで売ってたかは分からないことだから比較は出来ない。自分の性格にあった売買を選択すればいい
![スイングトレードの実績](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181563245/20250209/8b5f3a2c1c543083aad324e76029dfba.jpg/thumb?area=105&is_public=true)
![スイングトレードの実績](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181563245/20250209/3a78cfa7809ec3df87826ede32f0a75d.jpg?area=105&is_public=true)
29
10
卓也600
がいいねしました
$エヌビディア (NVDA.US)$
deepseekは高性能のAIが登場したというだけの事で本来先端GPUの存在意義とはなんら関係ない話だった、はずです。
なんなら相乗効果でAI業界が更に盛り上がる方向の話題なのに、コスパ面を切り口にnvidiaを狙い撃ちした謎理論に市場が動揺してしまったのは残念です。
業績や性能的優位、市場の需要という面では何も問題ないと思っていますが、nvidia唯一最大の問題は株価です。
前回の決算後の株価の動きをよく覚えていますが、「なぜ株価が上がらないのか?」という点について、何がネックになっているのか?そのネックはどうすれば解決するのか?解決可能なのか?今一度よーく考えないといけないと思っています。
deepseekは高性能のAIが登場したというだけの事で本来先端GPUの存在意義とはなんら関係ない話だった、はずです。
なんなら相乗効果でAI業界が更に盛り上がる方向の話題なのに、コスパ面を切り口にnvidiaを狙い撃ちした謎理論に市場が動揺してしまったのは残念です。
業績や性能的優位、市場の需要という面では何も問題ないと思っていますが、nvidia唯一最大の問題は株価です。
前回の決算後の株価の動きをよく覚えていますが、「なぜ株価が上がらないのか?」という点について、何がネックになっているのか?そのネックはどうすれば解決するのか?解決可能なのか?今一度よーく考えないといけないと思っています。
12
卓也600
がいいねしました
$エヌビディア (NVDA.US)$ プレで上がってザラ場でどうか
今日は少しの上げで終わると思うがグングン上がる情勢ではない
上がりもするし下がりもする
決算見てかってもいいかな
それか見切りつけてTSLAかPLTRへ行くか
ビュンビュン上がる銘柄ではなくなっているので見極めモードか
今日は少しの上げで終わると思うがグングン上がる情勢ではない
上がりもするし下がりもする
決算見てかってもいいかな
それか見切りつけてTSLAかPLTRへ行くか
ビュンビュン上がる銘柄ではなくなっているので見極めモードか
4
卓也600
コメントしました
米国指数先物や米国株時間外、特に半導体関連がDeepSeekの登場で大きく下げてるんですね😭 NVIDIAも大変なことになってるみたいで…
確かに、低コストでAIを提供されたら、これまでのAI企業の価値がどうなるのか、不安になりますよね。Apple Storeで1位ってことは、一般ユーザーにもかなり普及してるってことだし、これは無視できない存在かも。
市場が開いたら、株価見るのが怖いくらい下落してそうで、追証とか信用取引の強制退場とか、考えるとゾッとします😱 でも、幸いにも僕のポートフォリオは、長期的に見て収益性や成長性に期待できる銘柄が多いから、そこまで心配はしてないです。
とはいえ、ここまでドカンと下落すると、精神的にキツいのは事実ですよね…😥 一年後には「あの時は大変だったなぁ」って笑える日が来るといいんですけどね😅
こんな大幅な下落ってそうそう経験できることじゃないし、スクショ撮って歴史の証人になるのもアリかもねw
とりあえず、今日はゆっくり寝て、明日からの相場に備えましょう😪
$エヌビディア (NVDA.US)$
$Direxion デイリー NVDA 株 ブル2倍 ETF (NVDU.US)$
...
確かに、低コストでAIを提供されたら、これまでのAI企業の価値がどうなるのか、不安になりますよね。Apple Storeで1位ってことは、一般ユーザーにもかなり普及してるってことだし、これは無視できない存在かも。
市場が開いたら、株価見るのが怖いくらい下落してそうで、追証とか信用取引の強制退場とか、考えるとゾッとします😱 でも、幸いにも僕のポートフォリオは、長期的に見て収益性や成長性に期待できる銘柄が多いから、そこまで心配はしてないです。
とはいえ、ここまでドカンと下落すると、精神的にキツいのは事実ですよね…😥 一年後には「あの時は大変だったなぁ」って笑える日が来るといいんですけどね😅
こんな大幅な下落ってそうそう経験できることじゃないし、スクショ撮って歴史の証人になるのもアリかもねw
とりあえず、今日はゆっくり寝て、明日からの相場に備えましょう😪
$エヌビディア (NVDA.US)$
$Direxion デイリー NVDA 株 ブル2倍 ETF (NVDU.US)$
...
23
5
1