181682136
いいねしてコメントしました
$米ドル/円 (USDJPY.FX)$
自分が円を買った時は何も起きずにどんどんドルが高くなるくせに、自分がドルを買った時に限って介入示唆やミサイル発射とかのイベント起こして円高を引き起こすの何なんですか!?
自分が円を買った時は何も起きずにどんどんドルが高くなるくせに、自分がドルを買った時に限って介入示唆やミサイル発射とかのイベント起こして円高を引き起こすの何なんですか!?
10
2
181682136
がいいねしました
$米国債10年 (US10Y.BD)$
パウウェルさんの「利下げを急がない」と言う発言や、他のFRBの委員からも利下げに慎重姿勢な発言が昨日今日散見された。おいおい、あんたらのドットチャート見て利下げ局面だと理解していたんですが・・・・。
トランプと共和党の圧勝と言う要素はあったものの、9月以降にマクロ経済の状況にそこまで決定的な変化は無かったと思っていたので(雇用統計も9月と10月でいってこい)なんとも面白くない。
ただ、心の救いはこのような報道があっても意外と金利が上昇していない事である(まあ、明日の朝には爆上がりしてるかもしれないけど・・・)。それと、原油をはじめとする、資源価格が結構な値下がり傾向にあることである。
ここ数日は株も債権も弱くて面白くないが、腐らずにやっていきましょうかね。
パウウェルさんの「利下げを急がない」と言う発言や、他のFRBの委員からも利下げに慎重姿勢な発言が昨日今日散見された。おいおい、あんたらのドットチャート見て利下げ局面だと理解していたんですが・・・・。
トランプと共和党の圧勝と言う要素はあったものの、9月以降にマクロ経済の状況にそこまで決定的な変化は無かったと思っていたので(雇用統計も9月と10月でいってこい)なんとも面白くない。
ただ、心の救いはこのような報道があっても意外と金利が上昇していない事である(まあ、明日の朝には爆上がりしてるかもしれないけど・・・)。それと、原油をはじめとする、資源価格が結構な値下がり傾向にあることである。
ここ数日は株も債権も弱くて面白くないが、腐らずにやっていきましょうかね。
6
181682136
がいいねしました
$米国債10年 (US10Y.BD)$
そろそろマーケットは経済指標に目を移すのでは無いだろうか。次はミシガン大指数か・・・わりとどうでも良いな。
大統領選挙の直前は、色々な経済指標が下駄を履いたような状態だったと思う。来月くらいから、お祭りが終わった後の生の経済状況が見えてくるのでは無いかと思っている。
まずはそれを見てからだよな。
そろそろマーケットは経済指標に目を移すのでは無いだろうか。次はミシガン大指数か・・・わりとどうでも良いな。
大統領選挙の直前は、色々な経済指標が下駄を履いたような状態だったと思う。来月くらいから、お祭りが終わった後の生の経済状況が見えてくるのでは無いかと思っている。
まずはそれを見てからだよな。
5
1
181682136
がいいねしました
✔︎CPIとは何?
CPIとは、Consumer Price Indexの略で、消費者物価指数のことです。
消費者物価指数とは、一般の消費者が日常的に購入する商品やサービスの価格変動を測る指標です。
CPIは、アメリカ労働省が毎月発表しています。
CPIは、アメリカの物価上昇率を測る重要な指標として、金融政策の決定や経済の景気動向を判断する際に利用されています。
CPIは、約200種類の品目から構成されています。
これらの品目は、家計支出の構造に基づいて選ばれており、衣料品、食料品、住宅、交通、教育、医療費など、生活に必要なあらゆる商品やサービスを網羅しています。
✔︎なぜ重要?
FRBは、インフレ率を2%に抑制することを目標としています。そのため、CPIが予想を上回ると、FRBは追加利上げに動く可能性が高くなります。
具体的には、FRBは政策金利を引き上げることで、インフレを抑制しようとします。
政策金利が上昇すると、借り入れコストが高くなるため、景気が後退するリスクが高まります。
一方、CPIが予想を下回ると、FRBは利上げを緩和す...
CPIとは、Consumer Price Indexの略で、消費者物価指数のことです。
消費者物価指数とは、一般の消費者が日常的に購入する商品やサービスの価格変動を測る指標です。
CPIは、アメリカ労働省が毎月発表しています。
CPIは、アメリカの物価上昇率を測る重要な指標として、金融政策の決定や経済の景気動向を判断する際に利用されています。
CPIは、約200種類の品目から構成されています。
これらの品目は、家計支出の構造に基づいて選ばれており、衣料品、食料品、住宅、交通、教育、医療費など、生活に必要なあらゆる商品やサービスを網羅しています。
✔︎なぜ重要?
FRBは、インフレ率を2%に抑制することを目標としています。そのため、CPIが予想を上回ると、FRBは追加利上げに動く可能性が高くなります。
具体的には、FRBは政策金利を引き上げることで、インフレを抑制しようとします。
政策金利が上昇すると、借り入れコストが高くなるため、景気が後退するリスクが高まります。
一方、CPIが予想を下回ると、FRBは利上げを緩和す...
11
181682136
がいいねしました
$米ドル/円 (USDJPY.FX)$ 朝からの往復ビンタ(5円)なんてわかるか〜😱
2
181682136 : 激しく同意