くぼどん
がいいねしました
今週の日本株市場は、国内企業と注目度の高い米国株の決算発表が一巡した上に月曜17日は米国市場休場で、材料が少ない。ただ、17日に内閣府が昨年10~12月期の国内総生産(GDP)速報値を発表する。民間消費の堅調さが確認されれば、内需関連株の買いが活発化する可能性がある。また、19日に日銀の高田創審議委員が宮城県金融経済懇談会で講演し、その後記者会見する予定。早期の追加利上げ観測を強めるような発言が出て円高が進む場合は、輸出株などを中心に売りが出る可能性がある。また、トランプ大統領の関税政策に関連する発言も、引き続き注意が必要だ。特に、自動車や半導体に関する政策が発表される場合、日本の関連企業に大きな影響を及ぼす可能性がある。
今週の米国株式市場は決算発表や経済指標が少ないが、FRB高官の発言、各種経済データの発表に注目されている。その他、米関税などを巡るトランプ大統領の不規則発言にも引き続き警戒が残っており、相場の急変リスクに注意が必要だ。経済...


67
23
くぼどん
がいいねしました
国内自動車ビッグ3( $トヨタ自動車 (7203.JP)$、 $本田技研工業 (7267.JP)$、 $日産自動車 (7201.JP)$)の25年3月期第3四半期(10-12月)決算は、前四半期(7-9月)からの苦境が続いている。対象的に目立ったのが、 $スズキ (7269.JP)$の好調ぶりだった。
トヨタは営業利益率の低下が続き、ホンダは販売台数が前年同期比で2ケタ落ち込み、前四半期に赤字に転落した日産は赤字幅を拡大。ホンダと日産は経営統合に向けた検討を終了したと発表し、日産は新たなパートナー探しを急ぐ。
これに対し、スズキは販売台数を伸ばし、日産に肉薄。米国への依存度が極端に少ないことでトランプ関税への影響懸念がほぼゼロであるのも強みとなっており、株価は上昇基調にある。
トヨタの回復は道半ば
トヨタは対前年同期比の販売台数の減少率が1.6%となり、7-9月の前四半期の3.8%減から半減した。ただ、営業利益は前年同期を3割近く下回り、営業利益率は10%を割り込んだ。前四半期(7-9月)と...
トヨタは営業利益率の低下が続き、ホンダは販売台数が前年同期比で2ケタ落ち込み、前四半期に赤字に転落した日産は赤字幅を拡大。ホンダと日産は経営統合に向けた検討を終了したと発表し、日産は新たなパートナー探しを急ぐ。
これに対し、スズキは販売台数を伸ばし、日産に肉薄。米国への依存度が極端に少ないことでトランプ関税への影響懸念がほぼゼロであるのも強みとなっており、株価は上昇基調にある。
トヨタは対前年同期比の販売台数の減少率が1.6%となり、7-9月の前四半期の3.8%減から半減した。ただ、営業利益は前年同期を3割近く下回り、営業利益率は10%を割り込んだ。前四半期(7-9月)と...



+1
75
5
41
くぼどん
がいいねしました
moomooユーザーの皆様、こんにちは!大引けお疲れ様でした。
本日の株式相場概況は以下の通りです。よろしくお願いします。
●日経平均は前営業日比1052.40円安の38520.09円で終了
●メタプラネットが9%急落 トランプ関税発動を受けリスクオフ 暗号資産も大幅安
●ソフトバンクGが朝安後にプラス転換、米オープンAIとの提携と合弁設立を材料視
●フジHDが14%急反発し07年以来の高値圏、広告収入減も下押し限られショートカバー誘発
●コナミGが高値更新、利益・配当予想の増額を好感
●注目銘柄: $みずほフィナンシャルグループ (8411.JP)$、 $ソシオネクスト (6526.JP)$、 $セレス (3696.JP)$、 $住友化学 (4005.JP)$、 $住友ファーマ (4506.JP)$、 $フリービット (3843.JP)$、 $HOYA (7741.JP)$など
ーmoomooニュース日本株Sherry
市場概況
3日の日本市場では株式が大幅安。日経平均株...
●日経平均は前営業日比1052.40円安の38520.09円で終了
●メタプラネットが9%急落 トランプ関税発動を受けリスクオフ 暗号資産も大幅安
●ソフトバンクGが朝安後にプラス転換、米オープンAIとの提携と合弁設立を材料視
●フジHDが14%急反発し07年以来の高値圏、広告収入減も下押し限られショートカバー誘発
●コナミGが高値更新、利益・配当予想の増額を好感
●注目銘柄: $みずほフィナンシャルグループ (8411.JP)$、 $ソシオネクスト (6526.JP)$、 $セレス (3696.JP)$、 $住友化学 (4005.JP)$、 $住友ファーマ (4506.JP)$、 $フリービット (3843.JP)$、 $HOYA (7741.JP)$など
ーmoomooニュース日本株Sherry
市場概況
3日の日本市場では株式が大幅安。日経平均株...


41
18
くぼどん
がいいねしました
Moomooユーザーの皆様、こんばんは!
NY株の読み筋です。
市場概況
米国市場スタート、優良株で構成するダウ工業株30種平均は607.52ドル高の44756.36ドル、ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数が184.18ポイント高の19418.22で始まった。米国大型株である500社の銘柄で構成するS&P500種平均は57.93ポイント高の6026.97。
$NYダウ (.DJI.US)$
$Nasdaq Composite Index (.IXIC.US)$
$S&P 500 Index (.SPX.US)$
トップニュース
今晩の展望
●米国株先物は小幅安、「ディープシーク」ショックは続く懸念。
●ドイツ銀、金価格予想を上方修正。25年第1四半期末2700ドルに。
●ニューヨーク・タイムズ紙の報道によると、米石油大手 $シェブロン (CVX.US)$が、人工知能(AI)データセンター向けの電力供給を目的とした天然ガス発電所の建設を計画している。
●米自動車...
市場概況
米国市場スタート、優良株で構成するダウ工業株30種平均は607.52ドル高の44756.36ドル、ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数が184.18ポイント高の19418.22で始まった。米国大型株である500社の銘柄で構成するS&P500種平均は57.93ポイント高の6026.97。
$NYダウ (.DJI.US)$
$Nasdaq Composite Index (.IXIC.US)$
$S&P 500 Index (.SPX.US)$
トップニュース
今晩の展望
●米国株先物は小幅安、「ディープシーク」ショックは続く懸念。
●ドイツ銀、金価格予想を上方修正。25年第1四半期末2700ドルに。
●ニューヨーク・タイムズ紙の報道によると、米石油大手 $シェブロン (CVX.US)$が、人工知能(AI)データセンター向けの電力供給を目的とした天然ガス発電所の建設を計画している。
●米自動車...



+1
43
2
19