greenhill
投票しました
moomoo証券と日経CNBCがお届けする新番組「そうだったのか!米国株」の放送開始を記念して、驚きの特典が当たるキャンペーンを実施中です!
今回の目玉特典は、手数料がなんと10年無料になる「米国株手数料10年無料カード」!この特典は早い者勝ちとなっておりますので、ぜひお早めに参加方法をご確認ください。
米国株の魅力を発見しながら、ここでしか手に入らない特別な特典をゲットするチャンスです!お見逃しなく!
キャンペーン期間
2024年11月25日(月)~2025年4月28日(月)
キャンペーン対象者
初めてご入金されるお客様
特典内容
特典①:「先着早押しゲーム」に参加する権利+米国株手数料無料カード<毎週開催・全23回>
1位(各回1名・合計23名):米国株手数料10年無料カード
2位以降の1000名様(毎週1,000名):米国株手数料1か月無料カード
特典②:米国株ウェルカムパッケージ
投資家レポート(全6冊)
毎月、番組ゲストが注目する「いま押さえるべき銘柄解説」などコンテ...
今回の目玉特典は、手数料がなんと10年無料になる「米国株手数料10年無料カード」!この特典は早い者勝ちとなっておりますので、ぜひお早めに参加方法をご確認ください。
米国株の魅力を発見しながら、ここでしか手に入らない特別な特典をゲットするチャンスです!お見逃しなく!
キャンペーン期間
2024年11月25日(月)~2025年4月28日(月)
キャンペーン対象者
初めてご入金されるお客様
特典内容
特典①:「先着早押しゲーム」に参加する権利+米国株手数料無料カード<毎週開催・全23回>
1位(各回1名・合計23名):米国株手数料10年無料カード
2位以降の1000名様(毎週1,000名):米国株手数料1か月無料カード
特典②:米国株ウェルカムパッケージ
投資家レポート(全6冊)
毎月、番組ゲストが注目する「いま押さえるべき銘柄解説」などコンテ...
![moomoo証券 x 日経CNBC 新番組記念「米国株手数料10年無料カード」が毎週当たるキャンペーン実施中!](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181000888/20241122/web-1732272286871-sZyVUMAKm9.png/thumb?area=105&is_public=true)
![moomoo証券 x 日経CNBC 新番組記念「米国株手数料10年無料カード」が毎週当たるキャンペーン実施中!](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181000888/20241126/web-1732611630105-Kk8cqx5wCB.jpeg/thumb?area=105&is_public=true)
![moomoo証券 x 日経CNBC 新番組記念「米国株手数料10年無料カード」が毎週当たるキャンペーン実施中!](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181000888/20241205/web-1733367949413-image.png/thumb?area=105&is_public=true)
+1
35
23
10
greenhill
がいいねしました
時事問題にあまり関心ない方も、最近、日本と米国の株価が過去最高値を更新したというニュースを目にしたことはありませんか?
いま、日本と米国の株式市場は上昇基調にあり、史上最高値を何度も更新しています。特に2月に入ってからの日本株は、バブル期から超えられなかった日経平均株価の最高値を、34年たってようやく上回ることができました!そして3月には、初の4万円突破も実現しました。
最近の日米の株高を牽引しているのは、ズバリ、AI(人工知能)と半導体です。AIは生成AI「ChatGPT」に対する高い注目度が示すように、これからの私たちのビジネスや生活を大きく変えると期待されています。自動運転やロボット、宇宙関連、医療など、AIの活躍する場は無限に広がっているともいえます。
そして、AIの開発に欠かせない半導体のニーズも急増しています。いまや株式相場全体を動かしているようにも見えるAI・半導体セクターの中で、最も勢いのある幾つかの銘柄を押さえておけば、株式市場のトレンドをつかむのにも大いに...
いま、日本と米国の株式市場は上昇基調にあり、史上最高値を何度も更新しています。特に2月に入ってからの日本株は、バブル期から超えられなかった日経平均株価の最高値を、34年たってようやく上回ることができました!そして3月には、初の4万円突破も実現しました。
最近の日米の株高を牽引しているのは、ズバリ、AI(人工知能)と半導体です。AIは生成AI「ChatGPT」に対する高い注目度が示すように、これからの私たちのビジネスや生活を大きく変えると期待されています。自動運転やロボット、宇宙関連、医療など、AIの活躍する場は無限に広がっているともいえます。
そして、AIの開発に欠かせない半導体のニーズも急増しています。いまや株式相場全体を動かしているようにも見えるAI・半導体セクターの中で、最も勢いのある幾つかの銘柄を押さえておけば、株式市場のトレンドをつかむのにも大いに...
![日米の株価は史上最高値の更新モードに!エヌビディアや東京エレクトロンなど市場を牽引するAI・半導体銘柄を押さよう](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181000001/20240322/1fbdf6f0a389138c20764ca9a6518e22.jpg/thumb?area=105&is_public=true)
![日米の株価は史上最高値の更新モードに!エヌビディアや東京エレクトロンなど市場を牽引するAI・半導体銘柄を押さよう](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181000001/20240321/1711006595208-b76e535bb9.jpeg/thumb?area=105&is_public=true)
![日米の株価は史上最高値の更新モードに!エヌビディアや東京エレクトロンなど市場を牽引するAI・半導体銘柄を押さよう](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181000001/20240321/1711017170293-73868797e5.jpeg/thumb?area=105&is_public=true)
1238
323
50
greenhill
がいいねしました
3
greenhill
がいいねしました
4
3
greenhill
コメントしました
$アスペン・エアロジェル (ASPN.US)$
アスペンの下落はトランプ氏のEV補助撤回が後押ししてると思われる。
国策として後押ししてきたEVを軌道修正するわけだから、逆国策銘柄と言えるか。
割安と言えば割安だが、PBRから見るとまだ下がってもおかしくなさそう。
(保有者は語る。)
アスペンの下落はトランプ氏のEV補助撤回が後押ししてると思われる。
国策として後押ししてきたEVを軌道修正するわけだから、逆国策銘柄と言えるか。
割安と言えば割安だが、PBRから見るとまだ下がってもおかしくなさそう。
(保有者は語る。)
6
4
greenhill
がいいねしました
$オルツ (260A.JP)$
オルツ、SambaNovaとのパートナーシップを発表
~AIの推論と学習におけるより最適なプロセスを追求するための連携を構築~
開示してくれればいいのにIR担当はいないのかな。
オルツ、SambaNovaとのパートナーシップを発表
~AIの推論と学習におけるより最適なプロセスを追求するための連携を構築~
開示してくれればいいのにIR担当はいないのかな。
7
greenhill
がいいねしました
7
greenhill
がいいねしました
2
greenhill
がいいねしました
6
greenhill
がいいねしました
$アスペン・エアロジェル (ASPN.US)$
買って1年寝かせたら2~3倍ぐらい行くんじゃないかと思ってる。小型株だとここはかなり有望では?
買って1年寝かせたら2~3倍ぐらい行くんじゃないかと思ってる。小型株だとここはかなり有望では?
11
2