今年も残り後4ヶ月を切りました。これからの投資戦略を自戒の意味も込めて書き出します。年末は税金対策のための売り加速を予想。年初からの反動に向けてキャッシュまたは信用枠を確保する。そのため9月は配当利確前に上がれば、売却してもよい。長期保有できる銘柄(商社、メガバンク)はホールド継続。早めに売るのは中途半端な銘柄。税金の戻りも計算して許容できる損失であれば早めに処理。
4
臆病な投資家
がいいねしました
日経平均今年3番目の下落。今日はナンピン買いしたい気持ちを抑えて静観してました。
保有している半導体銘柄を筆頭に含み損が、100万円悪化。8月5日はこんなもんじゃなかったのでまだ耐えられます。そして昨日の、一部売却による利確しておいたことが不幸中幸でした。
明日も静観します。
下落は3日続かないはず。
保有している半導体銘柄を筆頭に含み損が、100万円悪化。8月5日はこんなもんじゃなかったのでまだ耐えられます。そして昨日の、一部売却による利確しておいたことが不幸中幸でした。
明日も静観します。
下落は3日続かないはず。
6
臆病な投資家
コメントしました
BNPパリバのシニア米国エコノミストであるシュリャティエワ氏は、「Bloomberg The Close」で、米国の労働市場に減速の兆しが見られると述べている。3月までの12ヶ月間で、米国の給与所得者数は約81万8000人下方修正される可能性があり、これにより、米国の雇用成長が以前報告されていたほど堅調ではなかったことが示されるだろう。
![BNPのシュリャティエワ氏、雇用減速でFRB利下げ予測](https://1500015405.vod2.myqcloud.com/c84591d5vodtranssgp1500015405/5bd0ea9b1397757891360615996/coverBySnapshot/coverBySnapshot_10_0.jpg)
1
1
臆病な投資家
がいいねしました
Moomooユーザーの皆様、こんばんは!
今晩のNY株の読み筋です。![]()
市場概況
米国市場スタート、優良株で構成するダウ工業株30種平均は46.06ドル高の40881.03ドル、ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数が23.57ポイント高の17840.51で始まった。米国大型株である500社の銘柄で構成するS&P500種平均は5.97ポイント高の5603.09。
$NYダウ (.DJI.US)$
$Nasdaq Composite Index (.IXIC.US)$
$S&P 500 Index (.SPX.US)$
トップニュース
市場の動向
●水曜日、パウエルFRB議長のジャクソンホール講演を控えた週の終わりに向けて、トレーダーたちは忙しくなることを覚悟していた。
●欧州のストックス600種株価指数は小幅に上昇し、米国株式先物も小動きとなった。 $米国債10年 (US10Y.BD)$ は横ばいとなり、ドル高を示す指標は3日続落を一服した。
雇用統計修正
●米国では...
市場概況
米国市場スタート、優良株で構成するダウ工業株30種平均は46.06ドル高の40881.03ドル、ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数が23.57ポイント高の17840.51で始まった。米国大型株である500社の銘柄で構成するS&P500種平均は5.97ポイント高の5603.09。
$NYダウ (.DJI.US)$
$Nasdaq Composite Index (.IXIC.US)$
$S&P 500 Index (.SPX.US)$
トップニュース
市場の動向
●水曜日、パウエルFRB議長のジャクソンホール講演を控えた週の終わりに向けて、トレーダーたちは忙しくなることを覚悟していた。
●欧州のストックス600種株価指数は小幅に上昇し、米国株式先物も小動きとなった。 $米国債10年 (US10Y.BD)$ は横ばいとなり、ドル高を示す指標は3日続落を一服した。
雇用統計修正
●米国では...
![米国市場の展望:23時に雇用統計修正、最大100万人の雇用減少も可能?!ダウ平均は46ドル高でスタート](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181250687/20240531/cb9588151e444b20971aae7b19508b3b.png/thumb?area=105&is_public=true)
![米国市場の展望:23時に雇用統計修正、最大100万人の雇用減少も可能?!ダウ平均は46ドル高でスタート](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181250687/20240821/4f4fe61ad8ab2eab27176bbc67593fb9.png/thumb?area=105&is_public=true)
![米国市場の展望:23時に雇用統計修正、最大100万人の雇用減少も可能?!ダウ平均は46ドル高でスタート](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181250687/20240425/c3f0aeae25cc4bf947fff7f33d0f6a3a.png/thumb?area=105&is_public=true)
31
15
臆病な投資家
コメントしました
著名投資家ウォーレン・バフェット氏に先んじて日本の商社株に集中投資した上、今年の銀行株高も的確につかんだ資産運用会社オービス・インベストメンツは、次にドラッグストア業界を狙っているようだ。 $ツルハホールディングス (TSUSF.US)$や $スギホールディングス (SGIPF.US)$株の買い増しが目立つ。オービス・インベストメンツ日本法人の時国司社長はブルームバーグの取材に対し、ドラッグストア業界には以下の3つの中期的な成長ドライバーがあると指摘する。
【ドラッグストアの中長期成長ドライバー】
① 合従連衡の余地がある:米国はすでに大手2社程度に集約されている(CVSヘルス、ウォルグリーンズ・ブーツ・アライアンス)が、日本は今後の再編可能性が高い
② 調剤薬局のシェアを獲得できる:売り場の一角を利用することで不動産などの追加コストが不要
③ スーパーのシェアが獲得できる:薬や化粧品で高い利益率を確保しており、低価格での食品...
【ドラッグストアの中長期成長ドライバー】
① 合従連衡の余地がある:米国はすでに大手2社程度に集約されている(CVSヘルス、ウォルグリーンズ・ブーツ・アライアンス)が、日本は今後の再編可能性が高い
② 調剤薬局のシェアを獲得できる:売り場の一角を利用することで不動産などの追加コストが不要
③ スーパーのシェアが獲得できる:薬や化粧品で高い利益率を確保しており、低価格での食品...
![バフェットに先んじ商社株集中投資したファンドが買う3つのドラッグストア株!再編に期待?](https://sgsnsimg.moomoo.com/feed_image/181569713/42afcd317220303f87641b94b95c1571.jpg/thumb)
![バフェットに先んじ商社株集中投資したファンドが買う3つのドラッグストア株!再編に期待?](https://sgsnsimg.moomoo.com/feed_image/181569713/9f903701e05b3d1f9690fe81e4cfe54d.jpg/thumb)
![バフェットに先んじ商社株集中投資したファンドが買う3つのドラッグストア株!再編に期待?](https://sgsnsimg.moomoo.com/feed_image/181569713/560b4ec92fa13a1a95593ed785e994a2.jpg/thumb)
+2
51
2
27