•量子銘柄
今年の始め量子コンピュータは「実用化には10年はかかる」と言われていたが、秋には「5年後には実用化にはされているかもしれない」と言われ始めた
来年以降ゲームチェンジャーになり得ると言われるこの新技術においてアメリカや中国始め世界各国が覇権争いを展開する中、量子銘柄はさらに注目を浴びるだろう
開発競争に打ち勝つためアメリカ政府は補助金などの支援を行うのではないかという動きもある
しかしながら量子耐性、対量子コンピュータ用のサイバーセキュリティの銘柄がいち早く商業化に成功し収益を上げ始めるかもしれない
•AIソフトウェア銘柄
AIブームはまだ続いている
来年以降、「AI革命」はようやく初期段階に入り、AIが社会に浸透し始め社会を変換し始めるだろう
それはエッジAI、特定産業分野に特化したAIソフトウェア企業によってもたらされると考えられる
来年以降、無人機やロボティクスその他のAIソフトウェア銘柄の小型株はバブル的に株価が上昇し、テンバガー以上になる可能性があると思う
今年の始め量子コンピュータは「実用化には10年はかかる」と言われていたが、秋には「5年後には実用化にはされているかもしれない」と言われ始めた
来年以降ゲームチェンジャーになり得ると言われるこの新技術においてアメリカや中国始め世界各国が覇権争いを展開する中、量子銘柄はさらに注目を浴びるだろう
開発競争に打ち勝つためアメリカ政府は補助金などの支援を行うのではないかという動きもある
しかしながら量子耐性、対量子コンピュータ用のサイバーセキュリティの銘柄がいち早く商業化に成功し収益を上げ始めるかもしれない
•AIソフトウェア銘柄
AIブームはまだ続いている
来年以降、「AI革命」はようやく初期段階に入り、AIが社会に浸透し始め社会を変換し始めるだろう
それはエッジAI、特定産業分野に特化したAIソフトウェア企業によってもたらされると考えられる
来年以降、無人機やロボティクスその他のAIソフトウェア銘柄の小型株はバブル的に株価が上昇し、テンバガー以上になる可能性があると思う
読み込み中...
49
4
稲ビディア
がいいねしました
$クーラー・テクノロジー・グループ (KULR.US)$
前回決算でEPS−0.01、次回2月の決算でEPSがプラ転すれば黒字経営に
主にバッテリーの冷却装置の企業だが、スペースXのロケットや軍のミサイルと契約してるようだし黒字化の可能性はあると思う
黒字化は織り込み済みの可能性もあるが、黒字化で株価が跳ねるかもなので、期待してみようと思う
前回決算でEPS−0.01、次回2月の決算でEPSがプラ転すれば黒字経営に
主にバッテリーの冷却装置の企業だが、スペースXのロケットや軍のミサイルと契約してるようだし黒字化の可能性はあると思う
黒字化は織り込み済みの可能性もあるが、黒字化で株価が跳ねるかもなので、期待してみようと思う
9
1
稲ビディア
コメントしました
小型個別株投資の妙味は、企業の経営が軌道に乗り、黒字化から増収増益を繰り返しながら成長する過程での株価上昇の恩恵を丸ごと取れるところにある
その過程には、今回の下落のように注目され過ぎて空売り勢のターゲットになったり、また増資による株価希薄化での株価下落もある
またリーマンショックなどのブラックスワン出現で金融危機が起こり、経営危機に陥るかもしれない
小型個別株投資は常にかなりのリスクテイクと忍耐が伴う
とはいえ、今から成長過程のアップルやエヌビディアに、たとえ少額でも投資出来るなら、誰もが投資すると答えると思う
その過程には、今回の下落のように注目され過ぎて空売り勢のターゲットになったり、また増資による株価希薄化での株価下落もある
またリーマンショックなどのブラックスワン出現で金融危機が起こり、経営危機に陥るかもしれない
小型個別株投資は常にかなりのリスクテイクと忍耐が伴う
とはいえ、今から成長過程のアップルやエヌビディアに、たとえ少額でも投資出来るなら、誰もが投資すると答えると思う
11
4
稲ビディア
がいいねしました
$クオンタム・コンピューティング・インク (QUBT.US)$
QUBTの量子エントロピーを使用したナノフォトニックチップは室温で動作する、いわば量子コンピュータの簡易版だが、NASAとの契約でNASAの観測システムに組み込まれるのだろうか
実用化の段階に入りかなりの売り上げを上げるとしたら、次の決算は期待出来る
QUBTの量子エントロピーを使用したナノフォトニックチップは室温で動作する、いわば量子コンピュータの簡易版だが、NASAとの契約でNASAの観測システムに組み込まれるのだろうか
実用化の段階に入りかなりの売り上げを上げるとしたら、次の決算は期待出来る
15
$クオンタム・コンピューティング・インク (QUBT.US)$
量子耐性銘柄としてはLAES(スイス)、ARQQ(イギリス)、QUBT(アメリカ)があるが、やはり外国企業よりアメリカの企業だから注目を集めたのかな
トランプ氏が公約の暗号資産の連邦準備制度としてビットコインをアメリカ政府が保有する法案を提出する場合、必ず量子耐性が問題となり、さらに注目を集める可能性が高いと思う
量子耐性銘柄としてはLAES(スイス)、ARQQ(イギリス)、QUBT(アメリカ)があるが、やはり外国企業よりアメリカの企業だから注目を集めたのかな
トランプ氏が公約の暗号資産の連邦準備制度としてビットコインをアメリカ政府が保有する法案を提出する場合、必ず量子耐性が問題となり、さらに注目を集める可能性が高いと思う
読み込み中...
24
1
小型個別株投資のコツはリスク許容度の高い余剰資金を時間をかけて増やすことだろう
常に成績を求められる機関投資家には許されないことだが、リスク許容度の高い資金と時間に余裕のある個人投資家には出来る強みだと思う
「時と忍耐、これほど強い味方はいないのだ」
常に成績を求められる機関投資家には許されないことだが、リスク許容度の高い資金と時間に余裕のある個人投資家には出来る強みだと思う
「時と忍耐、これほど強い味方はいないのだ」
読み込み中...
64
稲ビディア
がいいねしました
①売り買いのタイミングを計ることはプロでも不可能という公理。プロにできないことを自分ができると考えるのは無知すぎる。
②20%の税金がかからない。一旦売って再インすると確実に20%減る。
③含み益を貯められる。含み益が3倍以上になれば、大幅下落でも耐えられる。含み益がないと強メンタルしか生き残れない。しかも、含み益は複利的に回る。
含み益こそが長期投資家の生命線です。ちょこちょこ利確すると億り人には遠くなります。
🍀🍀🍀🍀🍀✨
Yahooファイナンス掲示板より引用させていただきました。とても良いコメントをありがとうございました。
②20%の税金がかからない。一旦売って再インすると確実に20%減る。
③含み益を貯められる。含み益が3倍以上になれば、大幅下落でも耐えられる。含み益がないと強メンタルしか生き残れない。しかも、含み益は複利的に回る。
含み益こそが長期投資家の生命線です。ちょこちょこ利確すると億り人には遠くなります。
🍀🍀🍀🍀🍀✨
Yahooファイナンス掲示板より引用させていただきました。とても良いコメントをありがとうございました。
36
5
1