エスモー
がいいねしました
2月7日に行われる日米首脳会談は気をつけた方がいいかもしれません
トランプ氏の発言や行動から見てドル安を強く望んでいるような動きがあるのでこの日に何かしらアクションを起こしてくる可能性は否定できないと考えています
トランプ氏の今までの行動や言動の一部の答え合わせがこの日行われそうな気もしますね
トランプ氏の発言や行動から見てドル安を強く望んでいるような動きがあるのでこの日に何かしらアクションを起こしてくる可能性は否定できないと考えています
トランプ氏の今までの行動や言動の一部の答え合わせがこの日行われそうな気もしますね
16
エスモー
がいいねしました
エスモー
がいいねしました
2024年相場大変お疲れ様でした
過去何十年間で見ても2024年は異例の年であり多くの投資家が大きな利益を得たと思います
私の方でも12月及び昨年のパフォーマンスが出たので共有致します。
まず私のポートフォリオの中で特に目立った銘柄としては
$アイサンテクノロジー (4667.JP)$
1405→2001(+42.42%)
$テスラ (TSLA.US)$
352.38→450.22(+27.77%)
$Direxion デイリー TSLA 株 ブル2倍 ETF (TSLL.US)$
22.45→33.28(+48.24%)
$イオンQ・インク (IONQ.US)$
33.21→45.31(+36.43%)
$リジッティ・コンピューティング・インク (RGTI.US)$
3.57→17.00(+376.19%)
$サーブ・ロボティクス (SERV.US)$
9.06→15.90(+75.49%)
$スノー・レイク・リソーシズ (LITM.US)$
0.562→1.63(+190.03%)
$トヨタ自動車 (7203.JP)$
2714→3199(+17.87%)
等です(他割愛)
銘...
過去何十年間で見ても2024年は異例の年であり多くの投資家が大きな利益を得たと思います
私の方でも12月及び昨年のパフォーマンスが出たので共有致します。
まず私のポートフォリオの中で特に目立った銘柄としては
$アイサンテクノロジー (4667.JP)$
1405→2001(+42.42%)
$テスラ (TSLA.US)$
352.38→450.22(+27.77%)
$Direxion デイリー TSLA 株 ブル2倍 ETF (TSLL.US)$
22.45→33.28(+48.24%)
$イオンQ・インク (IONQ.US)$
33.21→45.31(+36.43%)
$リジッティ・コンピューティング・インク (RGTI.US)$
3.57→17.00(+376.19%)
$サーブ・ロボティクス (SERV.US)$
9.06→15.90(+75.49%)
$スノー・レイク・リソーシズ (LITM.US)$
0.562→1.63(+190.03%)
$トヨタ自動車 (7203.JP)$
2714→3199(+17.87%)
等です(他割愛)
銘...
89
1
1
エスモー
がいいねしました
![画像](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/181367318/20241219/aa7d2557a42a9614340a4513e01b588f.jpg/thumb?area=105&is_public=true)
9
エスモー
がいいねしました
これは私がボラティリティの高い銘柄で特に頻繁にやっている方法です
あまり大それたことではありません。既に行っている方も居ると思いますがここに共有致します
高ボラティリティ銘柄の場合は上がると思っていても一回の下落幅が大きいのでつい怖くて売ってしまう方も多いと思います
まず結論から申し上げますと、その方法とは銘柄を数回に分けて購入することです
例えばある株を1000株欲しい時は、購入回数を5回ぐらいに分けて1日200株ずつ買うとかですね
私も特に確度の高い銘柄の場合は一括買いもたまに行いますが、そうでない場合は5回以上分けることが多いですね
この方法を使うことで取得価格も安定し、下げた場合でも買い増しを行う余裕があるので狼狽売りも起こりにくくなります
更に、もし本当に危なくなった場合も被害は比較的小さめに抑えられます
既出かもしれませんが、みなさまの投資の手助けになれば光栄です。
長文ですが、最後までお読みいただきありがとうございました!
あまり大それたことではありません。既に行っている方も居ると思いますがここに共有致します
高ボラティリティ銘柄の場合は上がると思っていても一回の下落幅が大きいのでつい怖くて売ってしまう方も多いと思います
まず結論から申し上げますと、その方法とは銘柄を数回に分けて購入することです
例えばある株を1000株欲しい時は、購入回数を5回ぐらいに分けて1日200株ずつ買うとかですね
私も特に確度の高い銘柄の場合は一括買いもたまに行いますが、そうでない場合は5回以上分けることが多いですね
この方法を使うことで取得価格も安定し、下げた場合でも買い増しを行う余裕があるので狼狽売りも起こりにくくなります
更に、もし本当に危なくなった場合も被害は比較的小さめに抑えられます
既出かもしれませんが、みなさまの投資の手助けになれば光栄です。
長文ですが、最後までお読みいただきありがとうございました!
18
エスモー
がいいねしました
$米国債2年 (US2Y.BD)$
$米国債10年 (US10Y.BD)$
逆イールドが一瞬解消しましたね
これが何を意味するのか、ある程度詳しい方なら分かると思います
これは更に気をつける必要がありますね
$米国債10年 (US10Y.BD)$
逆イールドが一瞬解消しましたね
これが何を意味するのか、ある程度詳しい方なら分かると思います
これは更に気をつける必要がありますね
8
4
エスモー
がいいねしました
3
エスモー
がいいねしました
$Nasdaq Composite Index (.IXIC.US)$
計算上来週は上昇する確率が高いと思います
しかし、上昇したとするならばここが逃げる最後のチャンスになるかもしれません
来週上昇したならば、パターン作りは終盤に入り、12月辺りから急落すると考えています
オプション、経済指標、マクロ等の視点からも既に下落の準備は終えようとしています
仮に上昇しても過度な楽観は絶対に禁物です
黒いサンタの襲来に気をつけるべきだと思います
計算上来週は上昇する確率が高いと思います
しかし、上昇したとするならばここが逃げる最後のチャンスになるかもしれません
来週上昇したならば、パターン作りは終盤に入り、12月辺りから急落すると考えています
オプション、経済指標、マクロ等の視点からも既に下落の準備は終えようとしています
仮に上昇しても過度な楽観は絶対に禁物です
黒いサンタの襲来に気をつけるべきだと思います
13
4
2
エスモー
がいいねしました
バークシャーハサウェイの現金保有額が約3250億ドルで歴代最大規模の現金保有率です
加えて、バークシャーは自社株買いを行っていません
伝説の投資家ウォーレン・バフェットは何か見えているのかもしれませんね
加えて、バークシャーは自社株買いを行っていません
伝説の投資家ウォーレン・バフェットは何か見えているのかもしれませんね
8
1
エスモー
がいいねしました
Tを除く全ての米国株の売却を完了しました
情報集めたのですが、どう考えても売った方がいいような情報しか入ってきませんでした。
少々SOXSも購入して、今後は上昇したら売りを仕掛ける方針が妥当だと思います
情報集めたのですが、どう考えても売った方がいいような情報しか入ってきませんでした。
少々SOXSも購入して、今後は上昇したら売りを仕掛ける方針が妥当だと思います
13
2