ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

avatar
トクリン 回答しない ID: 183630532
プロフィールが記入されていません
フォロー
    トクリン コメントしました
    AI半導体株が暴落に見舞われている。米国政府による対中半導体規制の厳格化に関する報道やトランプ氏の台湾をめぐる発言が売りにつながった。2つのニュースが重なった7月17日、エヌビディア株が6.6%下落し、TSMCは8.0%下落した。同日の決算発表でAIブームで受注残高の急増が明らかになったASMLも12.7%下落した。対中輸出規制強化の報道で同社が取り上げられたためだ。
    振り返ってみると、半導体株をめぐっては「対中輸出規制」VS「AIブーム」の構図が続いている。7月17日の急落は、足元では前者に対する懸念が後者による恩恵期待を勝ったことを示す。この動きは短期的なのか、それともAIブームの終焉を示唆するのか。過去の経験や直近の業績動向から今後の見通しを考察する。両者のいずれかの勢いが勝るときに恩恵が及ぶ「棚ぼた3選」と「押し目買い3選」もピックアップした。
    半導体株をめぐる「対中輸出規制」VS「AIブーム」
    ●短期: 「対中輸出規制」>「AIブーム」か
    Bloombergは7月17日に、米国政府が...
    AI半導体暴落! 棚ぼた・押し目の特選6銘柄! 「対中輸出規制」でも「AIブーム」不滅?!
    AI半導体暴落! 棚ぼた・押し目の特選6銘柄! 「対中輸出規制」でも「AIブーム」不滅?!
    AI半導体暴落! 棚ぼた・押し目の特選6銘柄! 「対中輸出規制」でも「AIブーム」不滅?!
    +8
    5
    トクリン がいいねしました
    $ブロードコム(AVGO.US)$ 
    やはり分割前に急いで買う必要なかったようです。業績的にはエヌビディア同様期待出来るのて、絶好の買いチャンスかもしれません。
    トクリン リアクションしてコメントしました
    $マイクロン テクノロジー(MU.US)$
    売った株が上がりー、
    買った株が下がるの、
    なんでだろー♪
    MUが下落したので 買い増しをしようと思ったが、手持ちのドルがなかったため、落ちてきたVRTを利確して、MUを買った。その途端、MUが下落し、VRTが上昇に転じた。
    俺、下手くそすぎ
    まあ、長期で見たらこんなの誤差か
    7
    トクリン がいいねしました
    $Direxion デイリー TSLA 株 ブル2倍 ETF(TSLL.US)$
    結構興味湧いてるんだけど、決算近いのがなぁ......マイクロンで痛い目見たし。下げたら買いってやつかな。
    トクリン がいいねしました
    $エヌビディア(NVDA.US)$
    決算が悪いわけではないので、今の下げはおそらく機関投資家なんかが決算がらみで儲けてやろうと売ってるのでは?
    4月ごろにもかなり低い時がありましたがここまできたのですから、また元に戻ってくると思います。
    私も3年目ですが売らずに現状維持でいきたいと思います。
    この会社の中国マーケットがなくなれば決算に響くので売りに入っても良いかと思います。
    トクリン コメントしました
    $エヌビディア(NVDA.US)$
    「三段跳びチャート」とは、株価が急激に上昇した後に短期間で複数回の上昇を繰り返し、最終的に大幅な下落を示すパターンを指します。歴史的に見ると、このようなチャートパターンが現れると、その後に大きな下落が起こるリスクが高いとされています。
    いくつかの例として以下のようなケースがあります:
    1. 1929年の大恐慌:株価が急激に上昇し、特に1928年から1929年にかけて急騰しました。その後、1929年10月に大暴落が発生しました。
    2. 2000年のドットコムバブル:1990年代後半にインターネット関連企業の株価が急騰し、その後2000年初頭にバブルが崩壊しました。
    3. 2007-2008年のリーマンショック:2003年から2007年にかけて株価が急騰し、その後2008年に金融危機が発生しました。
    これらの事例から分かるように、三段跳びチャートのような急激な株価上昇はしばしば過熱感を伴い、その後の大幅な調整(暴落)リスクを高める傾向があります。理由としては、投資家の過剰な楽観主義や投機的行...
    2
    トクリン がいいねしました
    $エヌビディア(NVDA.US)$
    まだあまり有名でない数年前、約450💲から投資を始めました。
    現在1,000万超えの利益ですが売ると20%税金で持っていかれるので考え中です。
    今後さらに伸びると良いですが、2割ほどの中国への投資が気になります。
    アメリカと中国は仲が悪い。変な貿易摩擦に売り上げが影響されないと良いのですが。
    4
コンテンツは以上です