とにお
がいいねしました
Mooユーザーの皆さま
moomoo公式アカウントーmoomoo PMからお知らせです。
日頃よりmoomooアプリをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、Mooユーザーの皆さまからの声を元に新たな改善を行い、アプリ内の情報や機能がさらに見やすく・使いやすくなりました。moomooでは、今後もお客様の想いに寄り添ったサービスの提供を目指し、引き続き改善に努めてまいります。
moomooアプリについて改善のご要望やお気づきの点等がございましたら、「投資ナビ」>「マイページ」>「ご意見」より、どうぞお気軽にお寄せください。
moomoo公式アカウントーmoomoo PMからお知らせです。
日頃よりmoomooアプリをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、Mooユーザーの皆さまからの声を元に新たな改善を行い、アプリ内の情報や機能がさらに見やすく・使いやすくなりました。moomooでは、今後もお客様の想いに寄り添ったサービスの提供を目指し、引き続き改善に努めてまいります。
moomooアプリについて改善のご要望やお気づきの点等がございましたら、「投資ナビ」>「マイページ」>「ご意見」より、どうぞお気軽にお寄せください。

125
3
7
とにお
コメントしました
アップルは、2024年1月30日の立会取引時間終了後に、2025年度第1四半期の決算を発表する予定です。
中国市場でのiPhone16の売れ行きや、競争が激化する中でのAI戦略の進展が焦点となっています。また、29日に報道されたアップルとスペースXの連携について、決算説明会で詳細が語られるかも注目ポイントです。
決算発表後の翌営業日、アップル株の終値は果たしていくらになるでしょうか。31日の終値を予想して投票してみましょう!
【報酬】
● 10,000ポイントを山分け
31日午後23時半(日本時間)までに、アップルの31日の終値価格(日本時間1日午前6時が大引け)を予想し、下記の価格帯からお選びください。実際の終値が投票した価格帯に該当した場合、該当する価格帯に投票した全てのユーザー様にポイントが均等に分配されます(例:50名のユーザー様が的中した場合、各自200ポイントを獲得!)。
投票質問:
決算発表の翌営業日、31日のアップルの終値はどの価格帯になると思いますか?
・250ドル以上
・240ドル~250ドル
・230...
中国市場でのiPhone16の売れ行きや、競争が激化する中でのAI戦略の進展が焦点となっています。また、29日に報道されたアップルとスペースXの連携について、決算説明会で詳細が語られるかも注目ポイントです。
決算発表後の翌営業日、アップル株の終値は果たしていくらになるでしょうか。31日の終値を予想して投票してみましょう!
【報酬】
● 10,000ポイントを山分け
31日午後23時半(日本時間)までに、アップルの31日の終値価格(日本時間1日午前6時が大引け)を予想し、下記の価格帯からお選びください。実際の終値が投票した価格帯に該当した場合、該当する価格帯に投票した全てのユーザー様にポイントが均等に分配されます(例:50名のユーザー様が的中した場合、各自200ポイントを獲得!)。
投票質問:
決算発表の翌営業日、31日のアップルの終値はどの価格帯になると思いますか?
・250ドル以上
・240ドル~250ドル
・230...
94
551
3
とにお
リアクションしました
moomoo証券では、米国株投資を楽しむ皆様を全力でサポートするため、新春限定キャンペーンを実施中です!
ご参加いただいた方全員に「米国株手数料6か月無料カード」をプレゼントするほか、先着で「米国株手数料10年無料カード」が当たるチャンスもご用意しております。
この特典は数量限定のため、早い者勝ちとなります。ぜひお早めにキャンペーン詳細をご確認のうえ、ご参加ください!
キャンペーン期間
2025年1月6日(月)~2月28日(金)
キャンペーン対象者
本キャンペーンページ経由で2025年1月6日(月)以降に初めて当社の証券口座の開設を完了した方
※ポイントサイト経由で口座開設されたお客様、過去に口座解約済で再開設したお客様は本キャンペーンの対象外となります。
特典内容
特典①:米国株の取引手数料6か月間無料
特典②:米国株の取引手数料10年間無料
特典③:最大100,000円相当の人気株が必ずもらえる
特典付与のタイミング
口座開設完了後、既存の「口座開設·入金プログラム」における取引手数料2ヶ月分については即時自動適用されます。...
ご参加いただいた方全員に「米国株手数料6か月無料カード」をプレゼントするほか、先着で「米国株手数料10年無料カード」が当たるチャンスもご用意しております。
この特典は数量限定のため、早い者勝ちとなります。ぜひお早めにキャンペーン詳細をご確認のうえ、ご参加ください!
キャンペーン期間
2025年1月6日(月)~2月28日(金)
キャンペーン対象者
本キャンペーンページ経由で2025年1月6日(月)以降に初めて当社の証券口座の開設を完了した方
※ポイントサイト経由で口座開設されたお客様、過去に口座解約済で再開設したお客様は本キャンペーンの対象外となります。
特典内容
特典①:米国株の取引手数料6か月間無料
特典②:米国株の取引手数料10年間無料
特典③:最大100,000円相当の人気株が必ずもらえる
特典付与のタイミング
口座開設完了後、既存の「口座開設·入金プログラム」における取引手数料2ヶ月分については即時自動適用されます。...



64
3
5
とにお
がコメント、投票しました
$エヌビディア (NVDA.US)$ は、8月28日の米国株式市場引け後(日本時間29日朝)に、2025年度第2四半期の決算を発表する予定です。人工知能(AI)向けの半導体において独走状態を保ちつつ、市場の期待を上回る成長と好業績を示せるかが焦点となっています。決算発表の翌営業日のエヌビディアの終値を予想して、投票してください!
【報酬】
●10,000ポイントを均等に分配
8月29日の午後10時(日本時間)までに、エヌビディアの8月29日(日本時間30日午前5時)の終値価格を予想し、下記の価格帯からお選びください。実際の終値が投票した価格帯に該当した場合、該当する価格帯に投票した全てのユーザー様にポイントが均等に分配されます(例:50名のユーザー様が的中した場合、各自200ポイントを獲得!)。
【スペシャルチャレンジ!500円分のAmazonギフト券プレゼント】
エヌビディアの終値をぴったり予想して、追加の特典を手に入れるチャンス!
8月29日の午後10時(日本時間)までに、8月29日の終値を具...
【報酬】
●10,000ポイントを均等に分配
8月29日の午後10時(日本時間)までに、エヌビディアの8月29日(日本時間30日午前5時)の終値価格を予想し、下記の価格帯からお選びください。実際の終値が投票した価格帯に該当した場合、該当する価格帯に投票した全てのユーザー様にポイントが均等に分配されます(例:50名のユーザー様が的中した場合、各自200ポイントを獲得!)。
【スペシャルチャレンジ!500円分のAmazonギフト券プレゼント】
エヌビディアの終値をぴったり予想して、追加の特典を手に入れるチャンス!
8月29日の午後10時(日本時間)までに、8月29日の終値を具...


177
749
6
とにお
がいいねしました
本日5日はチャート取り上げません。
9:17で34000円を割ってきて33560!クラッシュ相場が止まりません。。
今日は日経VIを貼っておきます。
もうチャートどころの話ではない状況です。日経VIの値はコロナの50に迫る勢いで46.23です。
9:17で34000円を割ってきて33560!クラッシュ相場が止まりません。。
今日は日経VIを貼っておきます。
もうチャートどころの話ではない状況です。日経VIの値はコロナの50に迫る勢いで46.23です。

9
とにお
がいいねしました
【理想の社会はどこにある?】
理想郷 きっと誰かの ディストピア
富裕層 格差社会を 助長して
投資家が 格差社会を 許容して
庶民たち 格差社会を 反発し
貧困層 格差社会を 諦めて
ディストピア これも誰かの 理想郷
理想郷 きっと誰かの ディストピア
富裕層 格差社会を 助長して
投資家が 格差社会を 許容して
庶民たち 格差社会を 反発し
貧困層 格差社会を 諦めて
ディストピア これも誰かの 理想郷
4
とにお
投票しました
$アップル (AAPL.US)$が8月1日の取引時間終了後に2024年4-6月期の決算を発表する予定です。主力製品であるiPhoneの前年同期比の販売減少が大幅に改善されると見込まれており、その結果、増収に復帰する見通しとなっています。
一方で、アップルの株価は7月15日に史上最高値の234.4ドル(終値)を記録した後、ハイテク大手株全体に見られる弱さを受けて反落していました。今期の決算結果を受けて株価がどのように反応するか、注目されています。
決算発表後の翌取引日にアップル株の終値がどのようになるのかを予想して、投票してください。
【報酬】
・10,000ポイントを均等に分配
8月2日の午後10時(日本時間)までに、アップルの8月2日(日本時間3日午前5時)の終値を予想し、下記の価格帯を選んでください。実際の終値が投票した価格帯に入った場合、その価格帯に投票したユーザー様に、ポイントが均等に分配されます(例えば、50名がいずれの価格帯を予想し的中した場合、それぞれが100ポイントを獲得できます!)。
【...
一方で、アップルの株価は7月15日に史上最高値の234.4ドル(終値)を記録した後、ハイテク大手株全体に見られる弱さを受けて反落していました。今期の決算結果を受けて株価がどのように反応するか、注目されています。
決算発表後の翌取引日にアップル株の終値がどのようになるのかを予想して、投票してください。
【報酬】
・10,000ポイントを均等に分配
8月2日の午後10時(日本時間)までに、アップルの8月2日(日本時間3日午前5時)の終値を予想し、下記の価格帯を選んでください。実際の終値が投票した価格帯に入った場合、その価格帯に投票したユーザー様に、ポイントが均等に分配されます(例えば、50名がいずれの価格帯を予想し的中した場合、それぞれが100ポイントを獲得できます!)。
【...


48
216
2
とにお
がいいねしました
私も含め、多くの方は「円安になれば日経平均は上がる」「少なくとも下がらない」「輸出系大型株が上がる」といった認識ではないかと思います。
しかし、ここにもマインドチェンジが必要だという状況になっている・・・という話をチャートを見ながら確認したいと思います。
これは日経先物とドル円の相関係数のチャートです。
相関係数とは、その名のとおり両者の相関状態を表しており、1.0がMAXで1.0で完全相関。-1.0で完全逆相関、そして0で相関なしとなります。
完全相関とは、Aが上がればBも必ず全て上がっている、もしくはAが下がればBも全て下がることです。
株価が上がっても下がっても、双方が同じ方向に動けば相関係数はプラスになるので、株価が下落している時は頭が混乱しがちです。
一方で相関係数がマイナスということは逆相関と言って、Aが上がればBは下がる、Aが下がればBは上がる・・と双方で真逆の動きになることですね。
そして、0(ゼロ):黄色点線はもっとイメージがややこしいのですが「相関なし」を表しています。
これは、AとBの動きにその名のとおり相関関係が見られない・・を表...
しかし、ここにもマインドチェンジが必要だという状況になっている・・・という話をチャートを見ながら確認したいと思います。
これは日経先物とドル円の相関係数のチャートです。
相関係数とは、その名のとおり両者の相関状態を表しており、1.0がMAXで1.0で完全相関。-1.0で完全逆相関、そして0で相関なしとなります。
完全相関とは、Aが上がればBも必ず全て上がっている、もしくはAが下がればBも全て下がることです。
株価が上がっても下がっても、双方が同じ方向に動けば相関係数はプラスになるので、株価が下落している時は頭が混乱しがちです。
一方で相関係数がマイナスということは逆相関と言って、Aが上がればBは下がる、Aが下がればBは上がる・・と双方で真逆の動きになることですね。
そして、0(ゼロ):黄色点線はもっとイメージがややこしいのですが「相関なし」を表しています。
これは、AとBの動きにその名のとおり相関関係が見られない・・を表...

41
4
1