donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

avatar
株ドリーム 回答しない ID: 184105909
大学院で会計学を学び、米国公認会計士試験に合格。が、就職で失敗。現在、不動産賃貸収入で生活(無借金)、長期の株式投資に専念
フォロー
    $ユニ・チャーム (8113.JP)$
    下記、本日早朝に、某掲示板でも投稿しましたが、一石を投じるべく、ここでも投稿させて頂きます。
    みなさんは、この会社が2025年1月17日にだした適時開示をご覧になられましたか?
    品川女子学院に対して1株1円で65万株も発行したい…だからこそ、株主総会「特別」決議での承認を得ようとしている開示です。
    表向きは、ユニチャーム保有の「自己株式」を品川女子学院に対して「譲渡」という名目にしているので、株価下落→既存株主が経済的不利益を被る…という流れに気づいておられない方もいると思います。しかし、違います。株価下落につながるのです。
    ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、会社法では、自己株式の「譲渡」に対して株式「発行」と同じ規制をかけています。例えば、子会社か否かの判定に際する議決権比率の算定において、分母の数値には、形式的な発行済み株式総数から保有自己株式総数を差し引きます。逆に、保有自己株式を「譲渡」した際には差し引きません。(法律を学んだ方は、自己株式の議決権の事を出してくるかもしれませんが、知らない方がイメージしやすいと思い、この事例にしてい...
    $Delta-Fly Pharma (4598.JP)$
    503で保有したが、732で全て売却。2日連続ストップ高であったが、3日連続はない…と想定済みでの売却。
    とにかく、株主構成をチェックして過去に噴かせてきた株主がいるかどうかをチェック。併せて、会社の適時開示をみて、どのような資本政策をとっているか、そのスケジュールと共に確認。この2つの作業の併せ技で、将来噴き上がるか否か、いつ頃噴き上がるかの大まかな予想ができそう。この手法においては、会社の財務諸表分析はあんまり意味がないと感じている。資本政策スケジュールは大切だが…。
    また、下がってきたら再びこの銘柄にインしてみようと思う。
    $Delta-Fly Pharma (4598.JP)$
    少し前にストップ高を繰り返した時に大部分売却。300株だけ残していた。昨日から連日のストップ高。
    こういう銘柄を触っていると勉強になる。株主構成から遡っていくと、吹き上がる株か否かの匂いを感じとれるようになってきた…。ファンダメンタル分析の一種と捉えて、引き続き様々投資手法を試していこう。
    $コーエーテクモホールディングス (3635.JP)$
    プライム残留について、何か適時開示あるのでは…と思って握っていたが、昨日見切りをつけて1790で売却。そしたら昨日、市場が閉まった後で残留策失敗表明をだしてきた。しかし、同時に、プライム残留を諦めていない旨も表明。果たして、今日は失望売り?それとも、新たな残留策の期待から買い?安くなってきたら再度インしようと思う。希薄化防止をワンセットにした残留策を望む!
    $Delta-Fly Pharma (4598.JP)$
    この銘柄でスイングトレードしていたが、保有中に、急激に出来高を伴う株価上昇。いつ売り抜けるか…迷う。
    $コーエーテクモホールディングス (3635.JP)$
    安くなったところで先月仕込んであるけど、この会社の経営陣、2600円超ほどの行使価格を上回る株価にする気が本当にあるのか?タイムリミットまでカウントダウンが始まってるんだぞ。
     レボリューションやダイドーリミテッドのような発表をして一刻も早く株価を噴かせないと。プライム市場から脱落してしまうぞ…。
    $Delta-Fly Pharma (4598.JP)$
    自分も含めて、初心者のスイングトレード用にこの銘柄がおすすめ。(売り買い自由だから気楽に発信)
    出来高少ないが故に急激な値動き無し、かつ、今のところは価格レンジの推測がとってもしやすい。今はこの銘柄を利用して実践練習しています。
    $ベースフード (2936.JP)$
    最近のこの銘柄はデイトレにおすすめ!大量保有報告書など、様々な思惑が重なって出来高急増。デイトレであれば売りも買いも自由だから気楽に発信。
    長期投資派の自分でしたが、未経験だった短期トレード用にmoomoo証券口座を開設。もうすぐ2か月が経ちます。今月中旬に、口座開設時の資金の3倍のお金を入金し、もう一歩踏み込んだ形で短期トレードを楽しんでいます。
    moomoo証券アプリ内では米国株をやっている方が主流で、僕のような日本株はマイノリティーです。もう少し日本株民が増えて欲しいですね。
    僕と同じく初心者のみなさん。現時点でのこの銘柄は、少額かつ値幅大きく、旬ですよ。(信用取引口座を開設して、さらに踏み込んだ形での短期トレード、やってみたいな☺️。でも怖いかな😔…。)
    2
    参加してよかった。お子様連れから年配の方まで幅広く参加されていてびっくり。投資が一般的に広まってきたと思う。今後も開催されるなら東京だけでなく、大阪、名古屋、札幌、仙台、広島、福岡と順次開催していただきたい。(とはいえ…できれば自宅近くの場所で開催されるといいなぁ…という期待もある)
    全国で開催していただければ、旅行も兼ねてリアルな投資仲間をつくれる機会にもなるし、自分のようにアプリを使いこなせていなかった人にとってスキル向上のチャンスになる。#moomoo証券
    画像