Bull・Bear
がいいねしました
2025年2月7日22:30に発表された米国失業率は前月4.1%に対して結果4.0%でした。
2ヵ月連続の下落です。
失業率の低下は利下げを遠ざけるため株安要因です。
同時刻に発表されたNFP(非農業部門雇用者数)(前月比)は前回30.7万人増加に対して結果14.3万増でした。
NFPは変動の激しい指標です。
単発的な見方よりは1年、2年の大きな枠組みで捉えるとわかりやすい指標です。
コロナ前の2018年や2019年もアップダウンを繰り返していました。
NFPを見る上で大切したいのは下値が切り下がっているか、切り上がっているかです。
例えば
2023年のNFPの下値は
2023年4月発表:16万5000増
2023年8月発表:15万7000増
2023年11月発表:15万増
2023年は15万~16万がレジスタンスになっていたことが理解できます。
2024年は
2024年5月発表:16万5000増
2024年8月発表:8万9000増
2024年11月発表:3万6000増
昨年2024年は下値が切り下がっていたことがわかります。
より長いスパンでNFPを捉えたとき2024年...
2ヵ月連続の下落です。
失業率の低下は利下げを遠ざけるため株安要因です。
同時刻に発表されたNFP(非農業部門雇用者数)(前月比)は前回30.7万人増加に対して結果14.3万増でした。
NFPは変動の激しい指標です。
単発的な見方よりは1年、2年の大きな枠組みで捉えるとわかりやすい指標です。
コロナ前の2018年や2019年もアップダウンを繰り返していました。
NFPを見る上で大切したいのは下値が切り下がっているか、切り上がっているかです。
例えば
2023年のNFPの下値は
2023年4月発表:16万5000増
2023年8月発表:15万7000増
2023年11月発表:15万増
2023年は15万~16万がレジスタンスになっていたことが理解できます。
2024年は
2024年5月発表:16万5000増
2024年8月発表:8万9000増
2024年11月発表:3万6000増
昨年2024年は下値が切り下がっていたことがわかります。
より長いスパンでNFPを捉えたとき2024年...
7