duangdhuang
がいいねしました
ご無沙汰ぶりのコラム更新です。
自分の投資スタイルはほぼ確立できたし、淡々とやってけばいいだけになりました。
多くの人が「実際に暴落が来たら資産が減ることに耐えられない」と言うんですけど、別にそんな気になることもないと思います。
使う時に必要な額を持ってりゃいいんだから。
資産形成期はむしろ株価が下がっててくれたほうがいい。
「頭でそう分かってても焦っちゃうもんだよ」なんて言われるけど、そんなこたないと思うんで「早く暴落を経験したいな〜」くらいに思ってます。
ところで最近「オルカンだけに投資するのは良くない」とか「インデックス投資やってる奴は分かってない」みたいなコンテンツが目に付くようになってきました。
興味もないし、内容もどうせ薄っぺらいに決まってるんで見ないんですけど、まぁPVや再生数は取れるんでしょうね。
心の底から「クソが」と思ってます。
私のような「できる範囲でインデックス投資をコツコツ続けて、何年かに一回リバランスする」ことだけをやってくことに不安がないタイプの人間はそういうPV再生数稼ぎ目的のクソコンテンツに対...
自分の投資スタイルはほぼ確立できたし、淡々とやってけばいいだけになりました。
多くの人が「実際に暴落が来たら資産が減ることに耐えられない」と言うんですけど、別にそんな気になることもないと思います。
使う時に必要な額を持ってりゃいいんだから。
資産形成期はむしろ株価が下がっててくれたほうがいい。
「頭でそう分かってても焦っちゃうもんだよ」なんて言われるけど、そんなこたないと思うんで「早く暴落を経験したいな〜」くらいに思ってます。
ところで最近「オルカンだけに投資するのは良くない」とか「インデックス投資やってる奴は分かってない」みたいなコンテンツが目に付くようになってきました。
興味もないし、内容もどうせ薄っぺらいに決まってるんで見ないんですけど、まぁPVや再生数は取れるんでしょうね。
心の底から「クソが」と思ってます。
私のような「できる範囲でインデックス投資をコツコツ続けて、何年かに一回リバランスする」ことだけをやってくことに不安がないタイプの人間はそういうPV再生数稼ぎ目的のクソコンテンツに対...
7
duangdhuang
リアクションしました
サマリー
年初から好調だった半導体株が4月4日に大きく調整した。今回の調整は、半導体産業をめぐるファンダメンタルズに変化があったわけではなく、主に外部要因によるものが大きいと考えられる。半導体市況の回復や生成AIブームの恩恵が続くと予想されるため、調整時は押し目買いのチャンスとなろう。今回は、押し目買い候補銘柄をリストアップした。
半導体株が強い
米主要株価指数の年初来騰落率(4月4日まで、以下同様)を確認してみると、S&P500指数が8%上昇したのに対し、ナスダック100指数は6%上昇した。一見、市場全体に比べてテック株のほうが見劣りしているようだ。一方、テック株の一角である半導体株で構成されるフィラデルフィア半導体株価指数(SOX指数)は14%上昇した。AIブームの恩恵でSOX指数は2023年に65%も上昇したが、2024年も好調さを維持した格好だ。
4月4日は下落、要因は?
4月4日、SOX指数は3.0%下落した。S&P500指数とナスダック100指数はそれぞれ1.2%下落、1.6%下落した。
4月4日の下落...
年初から好調だった半導体株が4月4日に大きく調整した。今回の調整は、半導体産業をめぐるファンダメンタルズに変化があったわけではなく、主に外部要因によるものが大きいと考えられる。半導体市況の回復や生成AIブームの恩恵が続くと予想されるため、調整時は押し目買いのチャンスとなろう。今回は、押し目買い候補銘柄をリストアップした。
半導体株が強い
米主要株価指数の年初来騰落率(4月4日まで、以下同様)を確認してみると、S&P500指数が8%上昇したのに対し、ナスダック100指数は6%上昇した。一見、市場全体に比べてテック株のほうが見劣りしているようだ。一方、テック株の一角である半導体株で構成されるフィラデルフィア半導体株価指数(SOX指数)は14%上昇した。AIブームの恩恵でSOX指数は2023年に65%も上昇したが、2024年も好調さを維持した格好だ。
4月4日は下落、要因は?
4月4日、SOX指数は3.0%下落した。S&P500指数とナスダック100指数はそれぞれ1.2%下落、1.6%下落した。
4月4日の下落...
+1
92
2
54
duangdhuang
リアクションしました
S&P500種「1Qに10%超上昇」は過去75年間で12回、失速は1回だけ。JPモルガン「堅調続く」と予測
7
duangdhuang
リアクションしました
◇Q2の米株相場は概ね上昇トレンドを継続する公算◇
市場予想通りのPCE統計を受けて、FRBパウエル議長は年内での利下げ開始を強調していたが、急ぐ必要がないと改めて説明した。シティなど機関投資家らはなお6月からの利下げシナリオを示したものの、6月での利下げに対する不透明さは確実に上昇している。但し、Q2の米株相場見通しについては年初設定と変わらず、概ね上昇トレンドを継続するとみており、とりわけ利下げが実施されるまでには「FOMO(Fear of Missing Out)」でAI半導体などテック株への買いが引続きメインストラテジーにあろう。今週の相場についてはやはり不透明さを増した金利見通しへの新規手掛かりを探る展開にある。雇用統計発表は今週に控えており、市場はこれらを見極めたいと予想される。2日の民間求人件数のほか、5日のノンファームペイロール、失業率が山場となりそうだ。
◇「スターゲイト」の開発計画でNVDA、SMCIなど...
市場予想通りのPCE統計を受けて、FRBパウエル議長は年内での利下げ開始を強調していたが、急ぐ必要がないと改めて説明した。シティなど機関投資家らはなお6月からの利下げシナリオを示したものの、6月での利下げに対する不透明さは確実に上昇している。但し、Q2の米株相場見通しについては年初設定と変わらず、概ね上昇トレンドを継続するとみており、とりわけ利下げが実施されるまでには「FOMO(Fear of Missing Out)」でAI半導体などテック株への買いが引続きメインストラテジーにあろう。今週の相場についてはやはり不透明さを増した金利見通しへの新規手掛かりを探る展開にある。雇用統計発表は今週に控えており、市場はこれらを見極めたいと予想される。2日の民間求人件数のほか、5日のノンファームペイロール、失業率が山場となりそうだ。
◇「スターゲイト」の開発計画でNVDA、SMCIなど...
11
4
duangdhuang
がいいねしました
$インテル (INTC.US)$ Intel News
2025年以降に80億ドルから100億ドル以上のコスト削減目標を達成するための重要なイネーブラーになると述べました。この新しいオペレーティングモデルでは、インテルの社内製品グループは、同社の製造グループとのファウンドリスタイルの関係に移行します。その結果、同社の幹部は、インテルが非GAAPベースの売上総利益率60%を達成するという長期的な目標を追求する中で、収益性の向上に反映される幅広いレベルの効率性の向上を予測していると述べています。 Intel Provides Update on Internal Foundry Model
2025年以降に80億ドルから100億ドル以上のコスト削減目標を達成するための重要なイネーブラーになると述べました。この新しいオペレーティングモデルでは、インテルの社内製品グループは、同社の製造グループとのファウンドリスタイルの関係に移行します。その結果、同社の幹部は、インテルが非GAAPベースの売上総利益率60%を達成するという長期的な目標を追求する中で、収益性の向上に反映される幅広いレベルの効率性の向上を予測していると述べています。 Intel Provides Update on Internal Foundry Model
7
duangdhuang
リアクションしました
米ハイテク大手マイクロソフト社は月曜日、同社のオフィスソフト「Office」からチャット・ビデオアプリケーション「Teams」の販売を世界規模で分割すると発表した。 この動きは、欧州連合(EU)やその他の規制当局によるこれまでの独占禁止法上の監視に対応するもので、独占禁止法上の罰金の可能性を回避する目的もある。
Teamsは2017年にOffice 365スイートに無料で追加され、瞬く間にビジネスユーザーの間で人気のコミュニケーション・コラボレーション・ツールとなった。 しかし、セールスフォース傘下のSlackやその他のアプリなどの競合他社は、マイクロソフトがTeamsをOfficeにバンドルすることは不公正な競争であると主張し、反発している。
EUなどの規制当局は、スラックが欧州委員会に苦情を申し立てた2020年以降、この行為についてマイクロソフトを調査している。 マイクロソフトのスピンオフの動きは、規制当局の圧力に対する妥協であり、将来直面する可能性のある厳しい罰則を回避する試みでもあると見られている。
マイクロソ...
Teamsは2017年にOffice 365スイートに無料で追加され、瞬く間にビジネスユーザーの間で人気のコミュニケーション・コラボレーション・ツールとなった。 しかし、セールスフォース傘下のSlackやその他のアプリなどの競合他社は、マイクロソフトがTeamsをOfficeにバンドルすることは不公正な競争であると主張し、反発している。
EUなどの規制当局は、スラックが欧州委員会に苦情を申し立てた2020年以降、この行為についてマイクロソフトを調査している。 マイクロソフトのスピンオフの動きは、規制当局の圧力に対する妥協であり、将来直面する可能性のある厳しい罰則を回避する試みでもあると見られている。
マイクロソ...
1
duangdhuang
がいいねしました
日本政府は火曜日、チップメーカーのラピダス(Rapidus)に対し、最大5900億円(39億ドル)の補助金を承認したと発表した。
日本政府は、日本の経済産業省が設立19ヶ月の新興企業に対して求めていた援助の大部分を承認した。 これに先立ち、ラピダスは2027年までに北海道でチップを大量生産するため、すでに日本政府から数十億ドルを受け取っていた。
日本の斎藤健経済相は火曜日の定例記者会見で、この補助金の額を確認した。
この金額は、日本がかつてのチップ製造能力を回復するために過去3年間に割り当てた約4兆円の一部である。 岸田文雄首相は、チップメーカーと民間部門に10兆円の財政支援を行う計画で、すでに $台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング (TSM.US)$ の熊本第一工場や、 $マイクロン・テクノロジー (MU.US)$ の広島工場拡張プロジェクトに数十億ドルを投資している。 先端D...
日本政府は、日本の経済産業省が設立19ヶ月の新興企業に対して求めていた援助の大部分を承認した。 これに先立ち、ラピダスは2027年までに北海道でチップを大量生産するため、すでに日本政府から数十億ドルを受け取っていた。
日本の斎藤健経済相は火曜日の定例記者会見で、この補助金の額を確認した。
この金額は、日本がかつてのチップ製造能力を回復するために過去3年間に割り当てた約4兆円の一部である。 岸田文雄首相は、チップメーカーと民間部門に10兆円の財政支援を行う計画で、すでに $台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング (TSM.US)$ の熊本第一工場や、 $マイクロン・テクノロジー (MU.US)$ の広島工場拡張プロジェクトに数十億ドルを投資している。 先端D...
6