Hiro 米国株
がいいねしました
1
Hiro 米国株
がいいねしました
$エヌビディア (NVDA.US)$
まだまだ110ドル以上ある。普通に今の相場なら耐えてる方。
100ドルを割ったとしても過去の例からここなら戻って来ると思う。
打診買いしても大怪我しないラインまで下げては来てるので買い増しもアリかと思います。
なんだかんだエヌビディアは米国株では安心安全資産です。ここが駄目なら他も崩れるほどの銘柄です。
リセッションというか大統領の暴走のせいがでかいです。今週はそんな1週間でしたが、来週は違う風が吹くのを期待しましょう。
まだまだ110ドル以上ある。普通に今の相場なら耐えてる方。
100ドルを割ったとしても過去の例からここなら戻って来ると思う。
打診買いしても大怪我しないラインまで下げては来てるので買い増しもアリかと思います。
なんだかんだエヌビディアは米国株では安心安全資産です。ここが駄目なら他も崩れるほどの銘柄です。
リセッションというか大統領の暴走のせいがでかいです。今週はそんな1週間でしたが、来週は違う風が吹くのを期待しましょう。
14
Hiro 米国株
がいいねしました
6
Hiro 米国株
がいいねしました
米国が中国、台湾などの企業数十社を輸出管理リストに追加したことで、貿易上の懸念がテクノロジー部門に直撃した。中国の大手顧客が米国の技術を購入できなくなるという脅威とともに、マイクロソフトは、データセンター拡張計画で大きな戦略的転換を行うというニュースを受けて、本日1.31%下落した。TDコーウェンは、ハイパースケーラーであるマイクロソフトが米国と欧州で合計2ギガワットの容量のプロジェクトをキャンセルすると報じている。
「マイクロソフトによる新規容量リースの引き下げは、主に、Open AI トレーニング ワークロードの増分をサポートしないという決定によるものだと私たちは考えています」と、TD Cowen のアナリスト、マイケル・エリアス氏はメモに記している。「しかし、リースのキャンセルや容量の延期は、現在の需要予測に比べてデータ センターが過剰供給になっていることを示していると私たちは引き続き考えています。」
競合の Google (GOOG) (GOOGL)と Meta (META)が空いているデータセンタ...
「マイクロソフトによる新規容量リースの引き下げは、主に、Open AI トレーニング ワークロードの増分をサポートしないという決定によるものだと私たちは考えています」と、TD Cowen のアナリスト、マイケル・エリアス氏はメモに記している。「しかし、リースのキャンセルや容量の延期は、現在の需要予測に比べてデータ センターが過剰供給になっていることを示していると私たちは引き続き考えています。」
競合の Google (GOOG) (GOOGL)と Meta (META)が空いているデータセンタ...
12
1
Hiro 米国株
がいいねしました
$エヌビディア (NVDA.US)$ 期末のリバランスで買いが入る可能性が高いでしょうね。なんでそんなに日々の上げ下げに一喜一憂してるんだろうって思います。こんな収益の良い会社あるのかな?株の売買は自己責任だけど、上がったら売れば良いけど下がって焦って売るようなことをしてたら残念です。
14
Hiro 米国株
がいいねしました
$エヌビディア (NVDA.US)$
凄すぎる観測やニュースを連打するからマーケットがサンドバッグ状態(´⊙ω⊙`)でついて来れないのかも😂
凄すぎる観測やニュースを連打するからマーケットがサンドバッグ状態(´⊙ω⊙`)でついて来れないのかも😂
6
2
18
6