7
2
これ以上、ここ入れたい!ってなるセクターがなくて、ドラッグストア株買って、株主優待で日々のコスメ節約しようかなーな気分![]()
$マツキヨココカラ&カンパニー (3088.JP)$
$アイスタイル (3660.JP)$
$マツキヨココカラ&カンパニー (3088.JP)$
$アイスタイル (3660.JP)$
2
saki_saki
がいいねしました
マイルールで10%のトレールストップで微益撤退したのですが握ってても良かったっすかねぇ。半導体は $ヴァンエック・半導体株ETF (SMH.US)$ に集約してホールドする事にしました。
$アーム・ホールディングス (ARM.US)$
$アーム・ホールディングス (ARM.US)$
7
売りはしないけど、日本株のポジションを総資産の25%以下に収まるような感じで、来年は全体のバランスを調整していこうかな。
2年ほどやってみて、中長期で持つものとしては、米国ETFが自分にはあってるのかなぁ、という感じがあるのと、(わかりやすくセクターで伸びる)
今年日本株はセクターによって偏って投資しちゃったのが、もったいなかった。(とくに半導体重めにしてた)
将来性のあるセクターではあるから、売りはしないけど、これ以上、下手にいじらない方がいいかな、という感じ。(NISA枠使ってるし)
来年は、仕事しながら通信制の大学卒業にむけて、勉強も頑張りたいから、オルカンあたりにNISAで自動積立しつつ、はじめての日本株IPOの売買に挑戦して(すぐ売るつもり)、余裕があったら、米国ETFを物色、みたいな感じかな。(あとはJ-REIT系のETFがお買い得なので、ちょい買い増し)
積極的に投資に力を入れられるのは2年後くらいになる予定だけど、やるべきことをやりつつ、その頃までにちょくちょく知識を仕入れておきたい。
たぶん、今が一番稼ぎどきだから、今が元手を増やす時期であり...
2年ほどやってみて、中長期で持つものとしては、米国ETFが自分にはあってるのかなぁ、という感じがあるのと、(わかりやすくセクターで伸びる)
今年日本株はセクターによって偏って投資しちゃったのが、もったいなかった。(とくに半導体重めにしてた)
将来性のあるセクターではあるから、売りはしないけど、これ以上、下手にいじらない方がいいかな、という感じ。(NISA枠使ってるし)
来年は、仕事しながら通信制の大学卒業にむけて、勉強も頑張りたいから、オルカンあたりにNISAで自動積立しつつ、はじめての日本株IPOの売買に挑戦して(すぐ売るつもり)、余裕があったら、米国ETFを物色、みたいな感じかな。(あとはJ-REIT系のETFがお買い得なので、ちょい買い増し)
積極的に投資に力を入れられるのは2年後くらいになる予定だけど、やるべきことをやりつつ、その頃までにちょくちょく知識を仕入れておきたい。
たぶん、今が一番稼ぎどきだから、今が元手を増やす時期であり...
![来年の投資スタイルを考える](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/183357236/20241208/b6837d3509732a809184e69fd6b4de50.jpg/thumb?area=105&is_public=true)
![来年の投資スタイルを考える](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/183357236/20241208/6795f281829b14536587e66573fafedd.jpg/thumb?area=105&is_public=true)
![来年の投資スタイルを考える](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/183357236/20241208/c35404152cda1e1328a271461a9bba4f.jpg/thumb?area=105&is_public=true)
+1
4
2
saki_saki
がいいねしました
暗号資産は激しい動きですが、株はあんまり動き無いですね。サテライトのPFはこんな感じです。
リバランスでXLFを売却して、年末ラリーの機会損失回避のためにSPXLを追加しました。長期金利の低下によりTLTが上がっていて割合が増えていますが、リセッションのリスクも考慮して売るのは控えておこうと思っています。QQQMが基準の20%を超えてきたので、少しカットする予定です。
セクターETFの状況は以下のとおりです。
XLFを利確したので、順位が変わっています。コモデティETFから資金が抜けてる印象ありますね。これをトレンドとみるか短期的な調整とみるかが難しいですね。Coreでは金ETFを保有しているのですが、最近勢いがないのでね。来週はマイルルールに従いXLCを指値で売り注文だす予定です。
来週のゲームプラン
①CDNS、MUは20%でトレールストップ売(継続)
買った時の方針で保有し続けようと思います。
②リバランス
QQQM・XLC売り
③鉱山・ディフェンシブ株買い増し
引き続き、鉱山のVALE、食料品のADMの押し目を狙います。
④SPX...
リバランスでXLFを売却して、年末ラリーの機会損失回避のためにSPXLを追加しました。長期金利の低下によりTLTが上がっていて割合が増えていますが、リセッションのリスクも考慮して売るのは控えておこうと思っています。QQQMが基準の20%を超えてきたので、少しカットする予定です。
セクターETFの状況は以下のとおりです。
XLFを利確したので、順位が変わっています。コモデティETFから資金が抜けてる印象ありますね。これをトレンドとみるか短期的な調整とみるかが難しいですね。Coreでは金ETFを保有しているのですが、最近勢いがないのでね。来週はマイルルールに従いXLCを指値で売り注文だす予定です。
来週のゲームプラン
①CDNS、MUは20%でトレールストップ売(継続)
買った時の方針で保有し続けようと思います。
②リバランス
QQQM・XLC売り
③鉱山・ディフェンシブ株買い増し
引き続き、鉱山のVALE、食料品のADMの押し目を狙います。
④SPX...
![動きなし。。。サテライトMtD+0.59%](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/182797299/20241208/7ed5ebe32ec9125e9b6ad453d0d3c599.jpg/thumb?area=105&is_public=true)
![動きなし。。。サテライトMtD+0.59%](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/182797299/20241208/220a282f2699fcf7b329b8fac1ee1158.jpg/thumb?area=105&is_public=true)
![動きなし。。。サテライトMtD+0.59%](https://sgsnsimg.moomoo.com/sns_client_feed/182797299/20241208/b221377f410284554459c932bf65ec82.jpg/thumb?area=105&is_public=true)
+1
10
saki_saki
コメントしました